やっぱりChromebookが一番良いと思った。~Windowsアップデート問題により~
私はたくさんのノートPCを所持していて、定期的に起ち上げて充電したり、OSのアップデートなどをしている。
このOSのアップデート、Windowsは多大なる時間がかかる。もちろんMacもそうなのだが、ChromeOSに関しては比較的短い時間ですむ。
今回は、WindowsのUpdate問題点を挙げて、Chromebookとの違いを探っていきたい。
放っておけない問題
先日も、Windowsノート2台とChromebook3台の定期メンテナンスをしていたのだが、Windowsの時間のかかり具合に疲労がすごい。時間がかかるだけなら放っておけばそのうち終わるのだが、Windowsは何度か再起動などの手続きが発生する事が多く、放っておいても終わってくれない。これが手間なのだ。
もちろんChromebookだって、相当古いやつとかはそこそこ時間がかかるのだが、それでも一回クリックして放っておける、そして放っておけばアップデートを完了してくれるのだ。
勝手にUpdate問題
またWindowsは勝手にWindowsUpdateプログラムをはしらせてCPUをまるっと使ってしまう。その間はどんな作業も進まず、最悪固まってしまうこともあったり。
ChromeOSはそんな事はなくて、こちらから確認しないとアップデートはかからない。(それでもアップデートが出来ますよ!っていう通知が来ることはある)
次から次にUpdate問題
また、一旦アップデートが完了した後に再度確認すると、Update出来るものがワラワラ出てくる事がWindowsはよくある。まだあるのかよと。
だから、何度も終わったかどうか確認しないといけない。
Chromebookでも段階があるらしく、一度で終わらない事はあるが、何回もという事はほとんどない。
それでもWindows使うしか問題
じゃぁChromebookで全部やればいいじゃん?的な発想は間違いで、Windowsでしか出来ない事もまだまだある。まぁ専用アプリの使用ということなのだが。プリンターなどの外部機器との接続もWindowsの方が優秀ですし。それでもWindowsは使い続けるしかない。
いずれにしても、PCは使いたいときに使える、そんな形にしておきたい。そのためにも定期メンテナンス大事ですよ!
快適に使えそうなChromebookをいくつかピックアップしたよ。
使えそうで手頃な価格なのはASUS製品ばかりだった・・・個人的にはChromebook初号機のHPのものの衝撃がすごく、HPを贔屓にしているのだが、日本市場というかAmazonJapanではあまり売っていなかった。頑張れHP!
あなたのサポートで救われます!投稿が潤います。