
日課という薬
「薬=日課」
であれば、その日課を設定することによって、それが自分の薬として作用してくるという逆説的な話。
アウトプットすること。毎日実行すること。呼吸をするように、排泄をするように、日課をやっていく。それに加えて、「つくる」ということ。
最近なんとか続いている日課は、一日スケジュール、家計簿くらい。
毎日じゃないけど、朝ヨガ、畑、水やり、オイル、ほぼ日手帳も。
サボり気味なのが、朝散歩、Note、料理、写真、イラスト、ギター。
一回きりなのが、パステル絵、陶芸、整体。
新日課に加えたいのが、瞑想、読書、サウナ。
何と言っても読書。
読んでNoteにアウトプット、やってこ。
「みんな、インプット適当すぎ アウトプット真面目すぎ」
これな。