西

紙と活字が好きです。

西

紙と活字が好きです。

最近の記事

再発

再発、良い意味にも、悪い意味にもなる、この言葉。 子供とずっと一緒にいたい。 お金に困りたくない。 自由に好きな仕事をしたい。 あれもこれもは難しいわけで、 特に日本で子育てをするにはお金がかかる。 楽に稼げる仕事はない。 けど、楽しく少しだけ稼げる仕事なら、あるんじゃないか。 両立ってなんだろう。 両方選ぶということは、大なり小なり犠牲になるものがある。 切り捨てるものを選ばなければいけない。 それが将来どう影響してくるかは、分からない。 関連性を検証しようがない

    • 色即是空 空即是色

      「書くことがない」 この悩みは、ブログやメルマガ、何かを継続的に書こうとしている人たちの共通の悩みだろう。 とりあえず書くことだけを続けることにしよう。 好きな禅の言葉でも、なんでもいい。 【行雲流水】 空を行く雲と川を流れる水のように。 逆らわず、抗わず、流るるままに身をまかせて。 【色即是空 空即是色】 これはなんとも、表現しがたい。理解できているかも、あやしい。 この言葉を自分の言葉で表現できるようになりたい。 【日日是好日】 今日という日を生きること。過去

      • 断捨離

        私は、 物が捨てられない。 部屋を片付けられない。 頭の整理がうまくできない。 いつだって身辺も脳内も、とっちらかっていて 軽度の発達障害なんだろうと思う。 たまに、意気込んで部屋の掃除をすると 想像通り気分が良くなるし、朝起きた時に普段より広く床が見えている光景を前に、にやけてしまう。 なのに続けられない、維持できない。 「断捨離」のそれぞれの文字、ヨーガの行法を表すそうだ。 断行(だんぎょう) 捨行(しゃぎょう) 離行(りぎょう) 断:新たに手に入りそうな不要な

        • やさしいひとびと

          今朝ぼんやり、差別や正義感について考えていた。 私と、私の好きな人は、正義感が強い方である。 ただ、私はしないけど、あの人は差別するな、と記憶を辿った。外国人うるさいから嫌い、と彼が言った時のことを。 若い頃は私も言っていたのだ。何人が嫌いだとか、そういうことを。いろんな世界を見て、そういう差別意識は大分薄れたと認識していた。 他人について 今朝、電車で立っている時、前に座っていた女の人の話。 「ワクチン3回接種済」「ワクチン」の缶バッジを何個もバッグにつけて主張し

          三千円の使いかた

          今朝、読み始めた本。 できる姉をもった、ちょっとだらしない妹、が主人公。 理解があって好きだった彼氏も、なんだか思っていた人と違うような気がしてきて、共感性が低く、言葉にトゲがある。 良い物を、長く、大切に使う、祖母や母、そして姉。 それに対して、自分は違う。 その辺の手頃な物を、簡単に選んでしまう。 ⁑ 3,000円の、お金に関するセミナーに参加。 そこで何よりも強調されていたことが、 「8×12」 月8万を、12ヶ月。 ボーナス月は、+2万。 年間で、

          三千円の使いかた

          2

          2022年2月22日です。 おめでとうございます。 2は、昔から一番好きな数字です。 3も、数年前から好きになりました。 狩野英孝の誕生日らしいです。 なぜか意味もなく、カウントダウンをしてしまいました。 1,2,3とかのアラビア数字って、世界共通なのかなぁ。 全く使わない国なんてあるんだろうか。 一、二、三、、、と感じは単語ではなく一文字表記だから、記号みたいなもの。 ミャンマー数字、タイ数字、ヒンディー数字、ベンガル数字なんかも、記号で表記するようだ。 2には

          五つの鞘

          これは先日聞いた、鞘の話。 鞘とは 鞘(さや)といえば、さやえんどう? と思いきや、豆は「莢(さや)」らしい。 鞘というと、刀の鞘しかGoogleは出してこない。 とにかく。「人間は5つの鞘で出来ている」という話について。 人間の存在は、マトリョーシカや、玉ねぎのように 5つの層が包まれるようにしてできていると考えられている。 食物鞘 正気鞘 意志鞘 理知鞘 歓喜鞘 一番外側の層は、「食物鞘」 つまり「私たちは食べるもので作られている」という、 目で見え

          五つの鞘

          肩書

          作家ではない、肩書を考える。 当然どれ一つとして、職業としての、ではない。 占い師 カウンセラー 心理士 ハンドセラピスト カラー診断士 パン職人 バリスタ 茶人 フォトグラファー 作曲家 詩人 翻訳家 花屋 陶芸家 熱波師 役者 画家 ヨガインストラクター 整体師 農家 サウナスパ健康アドバイザー 主婦 作家 三日坊主。飽き性。何事も、継続できない。 昔からそうで、ADHDなんだろうって、自分は。 続けることや、何か一つを極めることは、私のような人間には、あまりにも難

          円相

          「まるいということ」 人は、 まるいものに 幸せを感じるそうです。 アンパンマンも、それです。 一円相とは、 「大円鏡智」つまり 「無限大の丸い鏡のような仏の智慧」の意。 言葉では説明できない。 描くに描きようがない。 それが何を表すのか 解釈は、見る人に任せられるのである。 「執」 「執着」「執念」など、なんとなく嫌な意味を放つ文字。 左側に「幸」、右側は「丸」と書く。 甲骨文字では 「幸」=手かせ、つまり、手錠 「丸」=ひざまづく人 幸せが、手錠とは。

          作家であること

          これは全部聞いた話。 私は今日、作家になった。 職業としての作家ではない。 書くことで食べているわけではない。 作家であり、詩人でもある。 あなたは人から評価される必要はない 「絶対に人からの評価を受けないこと」 つまり、絶対に人に書いたものを見せない。 「自己否定が止まらない」という症状 それは、性格ではない。 身体の状態なのである。 自分の性格=自分の問題、ということになってしまう。 熱が出たら風邪、というように それはただの症状であり、あなたの問題ではない。

          作家であること

          スナックキズツキ

          「ねえ、お金持ちであることの最大の利点ってなんだと思う?」 ノルウェイの森の一節。主人公の青年に女の子が問いかける台詞。 「わからないな」 「お金がないって言えることなのよ」 本当に何かがない人は、大抵の場合、人には言えないのかもしれない。 今宵のスナックキズツキも、とても良かった。 なんでホタテなんだろうか。 あんな店は良いなと、自分の理想と重ねてみる。 「いらっしゃい」 挽きたての珈琲、 「今日もお疲れさん」

          スナックキズツキ

          どうにでもなれ効果

          ティッシュをゴミ箱に投げやるが、外した。そうなると、もう床に放っても気にならなくなる。 時間に間に合わず、遅刻が確定した。そうなると、もう5分も10分も変わらないだろうと焦らなくなる。 数日継続していた朝のヨガを、昨日はやらなかった。そうなると、もう今日もいいかとサボるようになる。 この、「あ〜どうせいっぺん、ダメんなってるんだからもういいや」 っていう所謂「諦めモードに入る状態」を、なんと呼ぶのだろう? と、ふと今朝、散らかった部屋に入りティッシュを拾いながら思った

          どうにでもなれ効果

          『ブッダ』 第1巻

          2月9日、今日は手塚治虫の命日だそうだ。 何の本を読もうか悩んでいたが、本棚に並んだままの『ブッダ』を読み始めた。これも何かのご縁ということで。 ------------------------------------- 時は遥か昔、三千五百年も昔のことである。 アリアン人と呼ばれる民族が生まれた。 ヒマラヤ山脈のふもとインダス河から、南へ、南へと。 後にインドとなった場所での、お話。 「バラモン」と呼ばれる権力者たちが生まれ、社会の指導者となった。 彼らは、自分たち

          『ブッダ』 第1巻

          ガンジーは言っていない

          ”Be the change you wish to see in the world.” 『もしこの世界に変わってほしいと望むのなら、  まずは自分自身が、あなたの世界の「変化」になることだね。』 的な。和訳って難しいな。 「ガンジーは本当はこんなこと言っていない」と前にどこかで読んだのを思い出した。 どうやら、実際に言った内容は ↓ こんなだったとか。 “If we could change ourselves, the tendencies in the wor

          ガンジーは言っていない

          「優れたデザインは、優れたビジネスである。」

          ”Good design is Good Business” – トーマス・J・ワトソン・ジュニア かつてIBMを絶対的な地位へと導いた名経営者の名言だそうだ。 Canvaがついさっき出してきた言葉。何回か目にしたことはある。 Canvaの何が好きって、この名言・ことわざシリーズかもしれない。 もちろん言うまでもなく、使い勝手とデザインが良いんだが。 色々と手を出すが、すぐにやめるのが、私の性質。そんな人は多いだろう。 noteもTwitterもそんなところで、いわゆ

          「優れたデザインは、優れたビジネスである。」

          手首から先運動

          年明けからだろうか。無気力な日々が続いている。 これは独り言。 時間と、お金と、若さ、 この3つが全て揃うと人間は駄目になる。なんて言うけれど 大抵の場合は、どれか一つや二つ足りない。 十代は、お金がなかったし、 二十代は、時間がなかった。 三十代になって、若いとは言われなくなり、そして金もなくなった。 最近は、ただ毎日、時間だけが溢れている。 時間がたっぷりある今、 さて私は何がやりたかったんだろうかと 今日のことや、明日一日の目標すら立てられずにいる。 読みたくて

          手首から先運動