曹操暗殺 三国志外伝
曹操暗殺 三国志外伝(2012年:中国)
監督:チャオ・リンシャン
制作:長春電影集団公司
出演:チョウ・ユンファ
:リウ・イーフェイ
:玉木宏
:アレックス・スー
:チウ・シンジー
多数の健全な中年男子がハマったと思われる三国志。その英雄の一角、曹操孟徳の暗殺を目論む男女の刺客の葛藤と曹操と皇帝との帝位を巡っての静かなる暗闘を描く。近年曹操の墓陵が発掘されたが、その中に若い女性の殉死者が葬られていたことを由来とした作品。
物語は曹操の晩年の頃。ある組織に刺客として養成されていた女は曹操の側室として、男は宦官となり皇帝の伝令として、曹操暗殺の機会を狙っていた。皇帝は傀儡と化しており、忠臣と自称する者たちも曹操暗殺を計画していた。その曹操の息子、曹丕は自身の野望のために父を帝位に推し上げようとしており、それぞれの思惑が入り乱れる。しかし曹操自身はその意思を明確にしておらず、帝位簒奪の脅威を与えつつも、漢の宰相としての態度を崩さなかった。その真意は…。
曹操孟徳は三国志演戯では劉備玄徳に対してのダークサイドとして悪辣に描かれているが、近年ではその政治能力や孫子に注釈を入れた軍略家としての経歴、詩歌を愛し文芸活動を盛んにしたなど、その事績が再評価されている。性格も封建的価値観を重要視する合理主義者であった思われ、時々ヤケっぱちになるが、広く意見に耳を傾けるという割と出木杉君的な人物であったという。そういった人物像をこの作品に落とし込んでいるかと思われる。が、チョウ・ユンファが演じるこの人物は設定を蜀漢の劉備玄徳や孫呉の孫権仲謀といっても特に変わることもなく、これこそ魏の武帝、曹操孟徳という個性が感じられない。側室から命を狙われていることを薄々感じながら父のような優しさで接し、野心高い後継者曹丕の暴挙に釘を刺すべく従者たちをみな射殺す非情さなどキャラクターとしては面白いが、いかんせん若々しさが悪目立ちして晩年の雰囲気はない。最新の研究成果が仇となっている。
その命を狙う暗殺者は二人。だが、ほとんど側室となったリウ・イーフェイの物語。すらっとした長身のいかにもチャイニーズクールビューティーの容姿で、立ち姿だけでも美しい。曹操の優しさに触れ、暗殺を遂行するべきか苦悩する。美人が静かに思い詰める姿にはため息が漏れてしまう。彼女は三国志最強の武将と唯一人の華との間に生まれた娘で、その出自を見込まれて曹操の下へ送り込まれたようである。最後に取った武器に思わずニヤリとしてしまうが、本当はその当時にはその武器はなかったんだよな…、というツッコミを入れた。ちなみにリウ・イーフェイは割とお騒がせ人物のようである。
後の残りは残念な要素が目立つ。宦官にさせられたもう一人の暗殺者の玉木宏は誰か分からなかった。しかも中国語吹替なのでせっかくのエェ声が失われていた。出番は僅かで、女暗殺者はナニィをやらせてくれない上に大事なナニィを切られて宦官にさせられて、仕えた皇帝には曹操のお面を着けさせられておもちゃにされるし、最期はぞんざいに扱われて。何のために出演したんだろうと思ってしまう。ちなみにかなり改変されているが、実在の人物。
その他多士済々の名だたる魏の武将・文官が出てこなかったのも残念。曹操を守っていたのはおそらく許猪かなと思うが、その他は脇役どころかエキストラのよう。一人眼帯をしていた武将がおそらく夏候惇元譲だろうが、あまりにも残念過ぎる。
そして原題と物語の舞台となる銅雀台。曹操が政務を執る官邸だが、階段のギミックを見た瞬間、はぁ?と思ってしまった。そもそも防備を固めない城塞なんてないやろうとツッコむ。襲撃をかけた皇帝も情けなさすぎる。
自分は中華史が大好きだが、近年研究が進み新しい事実が出てくるたびワクワクしていた。だがこの作品はそういった事実を悪い意味で反映させており、キャストの使い方ももったいなく感じる。下手にセットやギミックに力を入れ過ぎて、新事実をキャラクターに落とし込むことができていない。そして乱世の梟雄、治世の能臣と称された曹操孟徳の魅力を活かせていないのが一番残念。