
コンテンツで差別化するための武器を見つける9個の方法
いつもご拝読していただきありがとうございます。
今回は差別化戦略で必要な武器を見つける方法について紹介していきます。
◇本NOTEを読むと良い人は?
〇ブログを作っている人
〇マネタイズ戦略を考えている人
〇ジャンル設定が出来ていない人
〇副業を始めたい人
〇コンセプトを決めれない人
この様な方は是非最後まで読んでみて下さい。
◇この記事を読むと何が分かる?
〇自分の武器が見つかる
〇ブログを作る時にマネタイズができるようになる
〇今後活動する上で戦略が立てやすくなる
〇ブログの方向性は分かる
〇SNSを使った戦略が立てれるようになる
自分の良さって中々見つけることができません。
本NOTEでは客観的に自分の武器を見つけるために9個の方法をご紹介していきます。
【はじめに】自分の武器を見つけるメリットは?
はじめに武器をみつけることであなたは沢山のメリットを得ることができます。
◇武器をもつメリット
〇権威性を与えることが出来る
〇相手を救うことが出来る
〇相手が喜んでくれる
〇相手に感謝される
〇マネタイズしやすくなる
〇ブログを作る時に特化しやすくなる
〇信頼性が上がる
どうでしょうか。
沢山のメリットがありますよね。
更にブログやSNSを使った集客などでは武器があればあるほど効果を発揮します。
ここからは武器を探すための方法を9個紹介していきます。
1自分の強みをみつける
あなたにとって強みはなんですか?
この様に聞かれたらあなは即答で答えることは出来ますか?
自分の武器を見つける為にまずは『強み』について考えてみましょう。
◇強みとは
□目標や目的の為にどんな戦略をたて行動してきたか
□壁にぶつかった時どうやって乗り越えてきたか
□どんな人たちと関わりコミュニケーションをとってきたか
この様にこれまであなたが行動した結果どんな未来を得てきたのか過程があなたの強みとなります。
では例として私の強みをご紹介します。
私はブログアフィリエイトで月収5万円稼ぐ事に成功しました。私と同じように稼ぎたい人に私がこれまで経験から学んだ知識やノウハウをコンサルすることで同じように稼ぐという結果を出しました。
自分のこれまでの経験から得た知識や結果を相手に結果を出させると言った行動が私の強みとなります。
この様に強みとは実績を使ってどう行動に移し成功してきたか。
壁にぶつかった時にどのように壁を乗り越えてきたのかがあなたの強みとなります。
2得意なこと
あなたが【過去・現在】でどんな得意なことがありますか?
得意なことは必ずあなたの武器となります。
何でもよいので紙に書いていきましょう。
例えばあなたはサッカーが好きとしましょう。サッカーが得意でその中でもリフティングが得意とします。
あなたのリフィングが欲しい人は
☑初めてリフティングをする人
☑リフティングの技に挑戦したい人
この様な人があなたの得意なリフィングを真似したいはずです。
これだけであなたは誰かの役に立つことが出来ます。
得意を持つということは魅力的でありそんなあなたのことを尊敬や先生として権威性をもちファンとなってくれます。
だからこそ。
得意なことを考え発信をすることが大事となってきます。
もしないのなら得意を作りましょう!
3肩書きや実績をみつける
肩書とは『あなたがどんな人物なのか分かるような名刺見たいものです。』
私でいう肩書はイトウ(7年目ブロガー/WEBライター)と書いてある()の中の部分です。
私が7年目のブロガーでありWEBライターということが一目で分かりますよね。
こうやって自分の肩書を掲載するとパッと見て何者か分かりますよね。
更に気になる方はその人のプロフィールも見るはずですのでプロフィールにもどんな人なのかしっかり書くとあなたのファンにもなってくれます。
もし肩書きがないという方は自分の仕事上の役割や職業でも良いです。
一番は誰がどんな発信をしているのかが大事なのだから。
これからブログやWEBライターなどで実績も出てきたら一緒に掲載すると更に効果がアップします。
※注意点として嘘だけはやめておきましょう!一気に信頼度が落ちて誰もあなたのことを振り向いてくれませんから。
4これまでの経験や克服したこと
あなたはどんな経験やをしてきましたか?
またはどんなことを克服してきましたか?
特にネガティブなことを克服してきた人ほど魅力的です。
誰もが経験してないことや克服してきたことはあなたの強い武器となります。
0歳児から今までの自分年表を作ってみましょう!
5専門的な情報
あなたは武器を作る中で権威性を出すために専門知識や情報をキャッチしていないといけません。
知識がなくてもいろんなところから知識をインプットしアウトプットする必要があります。
情報発信をする人はこのアウトプットが上手な人ほど影響力を出すことが出来ています。
だからこそまずはどんな専門知識をどのようにアウトプットしていくのか考えましょう!
6長所/短所を武器にしよう!
あなたの長所や短所は武器を見つける中で大きな武器になります。
長所と短所を頑張って30個以上書いてみましょう。
7資格について
専門的な資格を保持している場合にその資格が欲しい人からするとあなたのことがすごいという見方に変わります。
そしてあなたがその資格を使って行動しながら情報発信やブログを使って記事をかくことでファンになり拡散されます。
どんな些細な資格でも構いません。
これから資格をとるでも大丈夫です。
資格はあなたの肩書にもなります。
8成功したこと/失敗したこと
これまであなたはどんな成功体験や失敗体験をしてきましたか?
思い出してあるだけ書いてみましょう。
そしてその成功した過程と失敗した過程を必ず書きましょう。
あなたの成功と失敗を知りたいのは結果ではなくてその過程が知りたいのです。
どうやった結果、
成功したのか失敗したのを細かく書くことであなたの記事は魅力的になるのです。
9やりたいこと/やりたくないこと
これはあなたが将来どうなりたいのか。
これから行動をしていく中でとても必要なことになります。
プライベートから仕事まで何でもよいのです。
あなたが今・将来やりたいこと/やりたくないことを沢山書きましょう。
【さいごに】武器をみつけて差別化を図ろう!
以上が他と差別化を図るための武器を見つける方法でした。
今まで書いてきたことの最後に【なぜ?】をつけてみて下さい。
そうすることでそれぞれの意味について考えることができます。
考えることで新しい発見や気づきとなり客観的にあなたの武器が見つかるからです。
同じような事をしていても他と同じになってしまいます。
これからは差別化出来る人ほど成功していく時代となります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。