DAY377 楽しすぎてnoteを忘れる。

久しぶりにnoteを書き忘れた昨日。(の分を今から書く)

久々の東京。上野に泊まり、池袋で飲む、ということだけは決まっていて、昼前に上野に降り立ったわたしが向かったのは東京タワーだった。

かれこれ15年くらい前に来て以来の再訪だと思う。そのときの思い出は、見渡す限りの灰色の世界だった。天気に恵まれなかった!

今回は快晴!富士山こそ見えなかったものの、スカイツリーも東京湾も見えて、気持ちの良い時間だった。

やっぱ東京タワー好き。
スカイツリー見えた。

そして明治神宮に行きたいな、と思っていたので、さらに代々木まで移動。こちらも、およそ5年ぶりくらいの再訪だった。
清正の井に行ってみたいと思っていた。明治神宮には何度も行っていたのに、一度も立ち寄らなかったのだ。

いつもなら山手線で原宿駅から行くのに、今回は都営線で代々木下車。清正の井まで、地味に遠いし、ちょっと迷う。でも無事に着いて、美しい景色と湧き水を堪能させていただいた。

清正の井
明治神宮御神苑

ちなみに清正の井の写真と画像は、とっておきのが撮れたのだが、こちらは公開せずにおこうと思っている。

夕方から池袋で、天プロの人たちが『なおみんを囲む会』を開催してくださるということで、山手線で池袋に向かうことにした。
しかしながら、途中に高田馬場駅があるのを見て、預言カフェの存在を思い出し、立ち寄ることにした。

コーヒー、預言付き。

ここに来るのも数年ぶり。今回の東京は、懐かしの場所への再訪がテーマになった。さすが水星逆行。

その後池袋に着いて、99パー初対面の人たちと飲んだ。でもなんか知らぬ間に馴染んでいて、同期の仲間から『ずっと前からいる人みたい』と言われた。どうやらそんな馴染み力があるようだ。

天プロに参加しているものの、リアル会には殆ど参加できていないため、どこか傍観者状態だった。でも今回、こうしてリアルで会い話す機会を設けてもらえたことで、みんなちゃんと人間だ!(至極当たり前)と思ったのだった。

勝手に『わたしとは住む世界が違う人たち』というレッテルを貼り、あー場違いなところにウッカリ迷い込んでしまったのかもなーなんて思うこともあったけれど。みんなそれぞれに、おのれの世界に棲息している人たちだった。という安心感。

地方住みだから、とか言って、東京で仲間と会うってことを自分に許さないのはもったいないな、と思った。もっと気軽にお気楽に、東京でも大阪でも、行けばいいのだ。

てことで、昨日は楽しみすぎてnoteのことなんてすっぽ抜けておった。
今からチカデミー賞。これもまた楽しむよ!

いいなと思ったら応援しよう!