DAY008 仲の良い夫婦とは?
結婚して21年
旦那さんとは比較的
仲が良いほうなのかもしれない。
と、思ってはいるものの
残念ながらセックスレスである。
妊活中に
ほぼ義務感の中で
セックスをしていたのもあってか
なんかもう、
この人とはしたくたいのだ。
セックス自体はしたい。
(なんの告白)
で、セックスさえ除けば
他の面では結構仲が良くて
一緒に出掛けることもあるし
ベッドだって横並びにして寝ている。
ご飯も一緒に食べる。
作ってもらうことが殆どだけど
たまに作ることもある。
休日はそれぞれに
好きなことをして過ごすし
それについて干渉しない。
で
同じ部屋に居て
会話が弾むかと言えば
互いにスマホを見ていることが多くて
会話はあんまりしてないかもで。
わたしの場合は殆どが
自身の仕事絡みなのだが
旦那さんは動画とか観てる
一緒に行動する相手としては
とても仲の良い良好な関係性だ。
でも仲の良さと
ラブラブ度はまた
違うように思うのだ。
さすがに25年も
一緒に行動してると
互いの勘所が分かりすぎて
次の一手どころか
10手先まで読めてしまう。
仲が良い、というより
そんな居心地の良さが
わたしたちが夫婦であることを
取り持っているのだろう。
そしてもちろん
仲が悪いわけじゃない。
居心地の良さは
悪いことではないけれど
やっぱりどこか物足りないものを
感じてしまうのは事実だ。
変な話、お父さんと暮らしている
みたいな気持ちさえするのだ。
夫婦というより
もはや、家族なんだな。
ましてや旦那さんは
蟹座だというのもあるから
家族感が強いのも納得。
同じく蟹座を
欠損として月星座に持つわたしは
そんな家族感を欲しつつも
やっぱりちょっと無理ゲーになる
のかもしれない。
だからこそ
元相方さんみたいな存在が
わたしには不可欠だったのだし
今は推しがいることで
心のバランスを保っている。
そして
セックスに限らず
実のところ
旦那さんに触れられるのが苦手
というのがある。
人との触れ合いは
心の底から求めているはずなのに
旦那さんのそれは受け容れられない
という現実。
ここには恐らく
わたしの中に溜め込んでいる
『怒りや悲しみ』が潜んでいるはずだ。
目を逸らさず
向き合ってみたい。
ちょっと怖いけど。