DAY343 感情ではなく体験を共有すること。
今日は久しぶりに山歩き。
いい天気で、15時までフリーだったため、ちょっと八幡平まで車でひとっ走り。
紅葉は終わり、針葉樹の緑と青空が鮮やかだった。
五感をフルに使って歩く、ということを意識してみた。シーズンオフに近い平日ということもあり、ひと気はまばら。夏場とは違って鳥のさえずりも聴こえない。静寂!
静寂に耳を澄まし、風の冷たさを感じ、太陽の暖かさを感じる。山がもたらす匂いを吸い込み、石畳の道を踏み締める。水面にはキラキラとした光が広がって美しい。眺めているだけで幸せな気持ちになった。
今年は全然山歩きができていなかった。それこそ、ドラゴンアイを見に来た以来な気がしている。6月以来?
自然の中に身を置く、と言いつつ、八幡平のコースは人の手によって丁寧に整備されているのだが、それでも普段感じることのない山のエネルギーに身を置けたのが、とても気持ち良かった。
2年前は、元彼さんと山歩きを楽しんでいた。八幡平、安比のブナ二次林、姫神山、鞍掛山と、比較的歩きやすいコースを選んで一緒に歩いた。
山歩きの良さは、直接体感に繋がること。山歩きで得られるのって、楽しさだけではなくて、空気のおいしさ、空の気持ちよさ、脚から伝わる山の厳しさ、樹木や落ち葉の種類、岩の大きさ、そういったものたちを観察し体感することによる、複合的なJOYだ。
山歩きしてない人に、そのJOYを言葉で伝えるのは難しいからこそ、一緒に体感したいと思ったのだ。
一緒に歩いて、それぞれがそれぞれに体感することで、得られるものも違うわけで。でもわざわざ言葉で互いに説明しなくても、「なんか楽しかったね!」だけでいいのかもしれないな、と今は思う。
感情を共有することは、できそうでできないのがセオリーなのかもしれない。でも体験を共有して、それぞれに体感を得ることって、なんか実は感情を共有するより尊いことなのかもしれないな、と思うのだ。
その最たるものが、まぐわいなのなもしれない。
感情を共有するために行動を共にするのは難しいけれど、体験そのものを共有するために行動を共にするなら、それはぜひそうしたいと願う。互いが互いのJOYに浸れるのが、実は一番最高なんだと思う。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?