DAY387 いよいよ辞めどき。

バイト先から、昨日の日報入力にミスがあったという連絡がきた。帳尻自体は合っているのだけれど、費目の項目を間違えてしまったようだ。これで、仕事のミスは4回になった。

この連絡が来た瞬間、あーもう辞めどきだなと思った。ミスは誰にでもあるし、新人のうちならミスが頻発することなんて想定内。だから気にせず頑張って、なんて言われるかもしれないけれど、そういうことじゃない。

そこまで〈頑張って〉まで続けたいのか?ということ。他に頑張りたいことがあるはずなのに、そちらにエネルギーの半分以上を消費している場合なのか?と。そりゃあ風邪も治らないっての。やってられねーっつの。

本来注ぐべきことに、自分のエネルギーを使うべきだ。こんなとき『べき論』は絶対だ。どちらでもいいとかいう問題じゃない。わたしはわたしのエネルギーを無駄遣いしてはならないのだ!
宝くじ売り場で「当たりますように」って言ってみたい!という好奇心で始めた仕事。別にもう、充分言えたよ!やってみたいな、は叶えたのだから、これ以上頑張り続ける必要はない。

ていうか、バイトすることで、本来注ぐべきことから目を背けていたのだ。こうやってわたしは、すぐに逃げたがる癖がある。
誰かに雇われたら〈ラク〉だからという理由でバイトすることを選ぶ。(その中でも楽しそうなバイトを探す)

バイトで稼ぐ金額、月の仕事量で考えたら、デザインの案件ひとつやれたら、すぐマネタイズできる。それを毎月15日も仕事に充てるなんてアホらしいだろが!
真面目にデザインと、ブランディングと向き合いなよ。怖がるなよ!逃げるなよ!

ということで、満月直前になって手放し(というか手放さざるを得ない感)がやってきておる。デザイン、いっちょやったるかー!

そして上司に辞める旨を伝えねば。これが一番めんどくさい!頑張ろ!

いいなと思ったら応援しよう!