見出し画像

チャンネル紹介【好きなものと短歌と暮らすDiscordサーバー「アイと短歌」】

好きなものと短歌と暮らすDiscordサーバー「アイと短歌」のチャンネルを紹介します。メンバーさん、新規メンバーさん向けの案内ですが、未参加だけど気になる!という方もぜひご覧ください。

⚠️チャンネルはこまめに整理しています。
当記事は2025年1月現在の情報となります。

サーバー自体の紹介、参加方法などは上記記事をご覧ください。

サーバー全体図

アイと短歌サーバーのほぼ全チャンネルのスクショ

これが(ほぼ)全貌です。カテゴリー別に分けてはいるものの、だいぶ混沌としてきました。

迷ったときは、アイと短歌サーバーのメインコンテンツ「ほぼ月報」を中心に書いたり読んだりしてくださると嬉しいです。

カテゴリー分け

アイと短歌サーバーのカテゴリーに着目したスクショ

カテゴリーはぜんぶで8つあります。カテゴリー名をタップ(クリック)することで、中身のチャンネルを畳んだり展開したりできますよ。

  • はじめに:サーバーに参加してはじめに読んでほしいことや、はじめに書き込んでほしい自己紹介用チャンネルがあります。

  • ほぼ月報:メインコンテンツです。毎月月はじめに、前の月の振り返りや今月のやりたいことを書き込んで気持ちを新たにします。月初めが厳しい人はいつ書き込んでもOK。

  • 談話室:テーマごとに喋れる部屋、テーマなしのフリー部屋、音声通話用の部屋があります。

  • 短歌:ただ短歌を流せるチャンネルや、一首評用チャンネル、いちごつみチャンネルなどがあります。

  • 生活:短歌と関係ない生活や、好きなもののことを流せるカテゴリです。食べ物やぬいの写真などが流れています。

  • 個人チャンネル:当サーバー独特のシステムだと思うのですが、メンバー一人ひとりに自由に使える部屋のようなチャンネルを用意しています。短歌をためたり、つぶやいたり、好きに使えます。

  • 困ったときは:Discordの操作についての情報発信や、質疑の受付、連絡の受付フォームがあります。

  • 休眠チャンネル:廃止したチャンネルの過去ログや、お休み中のメンバーさんのチャンネルがあります。書き込み不可。

①はじめに

  • はじめに:まず読むチャンネル。サーバーの方針や気をつけてほしいことなど書いています。

  • チャンネル紹介:各チャンネルの使い方や棲み分けの説明を書いています。

  • 自己紹介:はじめに書き込んでほしいチャンネル。

②ほぼ月報

  • ほぼ月報とは:ほぼ月報の方針と説明が書いてあります。

  • ほぼ月報投函所:ここに毎月、前月の振り返りや今月のいきごみなどを書き込んでいただき、気持ちを新たにしたりしなかったりしていただきます。

③談話室

  • 談話室とは:このカテゴリーの説明が書いてあります。

  • フリーの部屋:なんでも書き込んでいいチャンネル。自分の宣伝でも、気になる情報のシェアでも。

  • テーマの部屋:この中がさらに話題ごとに分かれています。たまにテーマを追加しているのでぜひ参加してください。

  • 音声通話部屋:音声通話ができます。あんまり使ってないですが自由に使ってOKなんですよ。

④短歌

  • 短歌とは:このカテゴリーの説明が書いてあります。

  • 短歌の川:短歌「だけ」(※但し書きとかはOK)を流すチャンネルです。まったりしています。

  • 今日読んだ短歌:一首評や、「感想を書く」用のチャンネルです。短歌は全文引用し、引用元を書き添えましょう。「今日はじめた知った」じゃなくてOK(短歌は数秒あればすべて「今日読んだ」になれるので)。

  • いちごつみ:自由参加のいちごつみ。まったりしています。

⑤生活

  • 生活とは:このカテゴリーの説明が書いてあります。

  • 食べた・飲んだ:食べ物・飲み物の写真を貼ったり、リンクを貼ったり、手料理の話したりできるチャンネルです。

  • いま聴いてる:ナウリスニングなミュージックについて垂れ流すチャンネルです。リンクつけてもいいね。

  • ぬい・アクスタ:ぬい・アクスタの写真をアップできるチャンネルです。うちわや写真などは対象外となっています。

⑥個人チャンネル

チャンネル名のスクショです 個人名は隠しています
  • 個人chとは:このカテゴリーの説明が書いてあります。

  • 鷹野しずか:鷹野しずかさん(わたしだ!)が自由に使っているチャンネルです。以下同じです。

30人分以上のチャンネルがずらっと並んでいるので、ふだんはカテゴリー名をタップして畳んでおくのがおすすめです。

⑦困ったときは

  • 便利な使い方発信:Discordの使い方を発信したり、当サーバーの使い方やおすすめチャンネルを発信したりしています。

  • 質問はこちらへ:操作でわからないことがあるときなどはこちらへ質問を書き込んでください。

  • 連絡フォーム:サーバー内で困ったこと、人間関係の困りごとなどなんでも匿名で送れます。旧「通報フォーム」だったので少し物々しいんですが、コミュニティサーバーとして通報体制を整えなければならないということで設置しています。

実際に使ってみるのが吉

記事を書いたものの、実際に使ってなれるのが一番!
アイと短歌サーバーの参加者の方々は、Discord初心者から始めた方がほとんどです。試行錯誤しながら使ってみてください。ミスしたと思ってもみんな気にしません、あたたかく見守ってくれます。

不明点などは鷹野までお問合せください!