エキ

東海地方在住のエンジニアです。 自己研鑽のためnoteを始めました。 昔から空想が好きなので、ゆくゆくは自分の作品を完成させたいです。

エキ

東海地方在住のエンジニアです。 自己研鑽のためnoteを始めました。 昔から空想が好きなので、ゆくゆくは自分の作品を完成させたいです。

最近の記事

【O#1】noteを始めて一か月

先日、note継続記念バッジを獲得しました! もう1ヶ月も記事を書いていたようです。 節目として、noteで記事を投稿して感じたことを書いてみます。 感想ここまで4つの記事を投稿しましたが、文章を作るのは楽しかったです! 最初は恥ずかしいという気持ちも大きかったですし、仕事終わりでは面倒くさいという想いもありました。 しかし、書き終わったあとに「やっぱりやらなければよかった」と後悔したことはなく、それを自覚してからは前向きに記事を作ることができました。 健康のために筋ト

    • 【S#3】良い文章の書き方

      今回はビジネス寄りの内容になると思います。 他人にアウトプットを読んでもらうにあたり、読者に迷わせない・理解されやすい文章の書き方をお伝えします。 読みやすい文章の基本誰に向けて書いているか明確にする アウトプットを誰に読んでもらうのか、ターゲットを決めます。 私の場合、仕事で報告書を書くときはもっと硬い文章になりますし、小説なら叙情的な表現を意識して書きます。 例えば、この記事は文章の書き方に悩んでいる人を想定して書いているのですが、「心地よい秋風が吹き抜ける秋天の候、

      • 【S#2】アウトプット・トレーニング

        アウトプットは練習しないとうまくなりません。 筋肉と同じで、こればっかりは実践して鍛えなければなりません。 ここではアウトプットのトレーニング方法について記載します。 インターバルトレーニング期限が迫っているとやる気が出たり、集中力が増したりする現象は、 誰もが経験したことがあると思います。 学生時代の夏休みの宿題が最たる例でしょう。 この締め切り効果を利用した練習方法がインターバルトレーニングです。 早速ですが、実践してみます。 以下の動画を見て、感想文を書いてみてくだ

        • 【S#1】アウトプットを優先すべし

          タイトルの「S」は「Study」の頭文字です。 このカテゴリでは、私が学んだことを発信していきます。 話し方、文章の書き方、練習方法といった「知っていたら便利」なものを想定しています。 インプットを活かす学んだことは実際に使わないと身に付きません。 ごく当たり前のことですが、私はそれができていませんでした。 研修に参加しただけで満足し、参考書を買っただけで勉強した気になっていました。 勉強したことを仕事や趣味で使ったり、人に説明しないと活かしたことにはなりません。 私が

          はじめてのnote、発信者への第一歩

          お初にお目にかかります。エキです。 noteどころか、ネットに何かを投稿するのは今回が初めてなので、 とても緊張しています。 ここ数年は報告書くらいしか文章は書いてこなかったので、 記事としての書き方に至らない部分があると思いますが、 最後まで読んでいただけると幸いです。 自己紹介平成元年生まれの男性です。2024年で35歳になりました。 技術者として電子基板を扱ったり、MATLABでモデルを構築したり、 プログラミングしたりしています。 趣味は読書とゲームです。 健康の

          はじめてのnote、発信者への第一歩