シェア
イトウ リカ
2023年3月7日 08:46
注意点やリスクについて①色ムラになるリスク元々あるデザインの左右差がありデザインを変更する場合は、元々入っていたところと新たに入れるところで色ムラになる可能性が高いです。②定着率が低くなるリスクアートメイクは回数を重ねるたびに、皮膚の中の新しいインクが入る容量に隙間がなくなっていくので、定着率が低いと感じる可能性が高いです。何十年前も前のアートメイクが現在も残っている人は、タトゥー
2022年12月14日 17:21
アートメイクの美しい仕上がりとその維持のためには適切なケアが重要です。ご自宅でのアフターケアによって定着率が左右されますので、施術当日にお渡しする保護用ワセリンを使用して、適切なケアを行ってください。アートメイクは皮膚に傷を付けていることと同じであるため、ダウンタイム期間は基本的に傷の回復過程と同じ経過を辿ります。腕や足に擦り傷ができて回復していく過程を想像して頂くとイメージしやすいです。ご不
2023年3月17日 20:18
アートメイクを行っているクリニックでは、1回目・2回目の料金が設定されています。今回はその理由についてご説明いたします。なぜ2回以上の施術が必要なのか1.個人差のある定着状況を見るため1回目の施術で、肌のターンオーバーを受け、徐々に薄く変色したように見えたりすることがあります。これは色素自体が変色するというよりも、元々肌に蓄積していた色素や肌質による影響で、赤や青などの色素が目立って変色し
2023年2月11日 23:39
かねむらクリニックでお試しいただける同時施術メニューです。是非この機会にお試しください。美容点滴とは美容成分を血管に直接注入する施術のことサプリメントや美容内服薬などの経口摂取ではなく、血管内に直接注入することにより、身体の隅々まで美容成分を行き渡らせることができる多くの成分を一度に注入できるため、より高い効果を期待できるアートメイクと美容点滴の同時施術で、お互いに影響しあうこと
2023年2月7日 22:51
定着ってそもそもなに?アートメイク施術直後の状態から、肌がターンオーバーを終えたあとの状態のことを指します。それまでは創傷治癒や新陳代謝の影響を受けます。その期間約45日間です。なので45日以上経過して落ち付いた状態が=定着した状態になります。⇒そのため2回目の施術は1ヶ月半以降~のご案内となります。ターンオーバーってなに?「新しい細胞の誕生→繰り返される分化→角層として表面へ→垢となり剥離
2023年2月7日 23:08
アートメイクご予約時やアートメイクの問診票などで必ず聞かれるのが「金属アレルギーの有無について」。ここでは、アートメイクと金属アレルギーにどのような関係があるのか、2つの理由からご紹介します。理由①施術に使用する針に金属が含まれているから眉アートメイクに使用する針は、ステンレススチール製。錆や腐食に強いという特徴があります。理由②施術に使用するインクに微量の酸化鉄が含まれているからアートメ
2023年2月6日 09:25
各クリニックによって施術の流れが異なる場合がございます。また、状況によっては順番が前後する可能性もございます①受付受付にてお名前とアートメイク目的でご来院している旨をお伝えください。②問診票・同意書記入待合室まで担当看護師が参り、問診票とアートメイク施術に関する同意書をお渡しいたします。問診票は施術前にあたり大切な情報になるますので、正しくご記入ください。分からない箇所があれば、担
2023年2月6日 09:02
Q.アートメイクとタトゥーは何が違うの?深さ:アートメイクは真皮浅層、タトゥーは真皮層に(ターンオーバーの影響を受けない深い層)使う道具:アートメイクはロータリータトゥーマシン(静か、ブレが少ない)orブレード(手彫り用)が一般的。タトゥーはコイルタトゥーマシン(パワフル、色素を真皮層までしっかり入れられる)が一般的。色素:アートメイク用は粒径が小さい・数年かけて体内で分解される・体の
2023年1月29日 04:13
アートメイクは完全予約制で行う施術となります。当日キャンセルは他の方のご迷惑となるため、必ずキャンセルや予約変更時はご連絡ください。キャンセル予約のキャンセルは、1週間前までにお願いしています。それ以降のキャンセルについては、以下のキャンセル料を申し受けます。施術日の1週間〜4日前:施術料金の20%施術日の3日前〜1日前:施術料金の50%施術日当日:施術料金の100%※1回目施
2022年12月14日 17:14
アートメイクとは皮膚に細かい傷をつけてインクを入れ込み、そこに染料で着色する施術です。タトゥーも同じような方法で色を付けていますが、アートメイクはタトゥーよりも皮膚の浅い層(表皮層)までしか染めません。そのため、アートメイクは肌のターンオーバーによって徐々に退色していきます針や麻酔を使用する医療行為であり、現在の日本の法律では日本医療の知識を持つ医師免許、歯科医師免許、看護師免許が必要