![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113592379/rectangle_large_type_2_4db730aee0e57e75e7b883b2aff8e652.jpeg?width=1200)
◦naturally dyed◦
羊の毛に、植物のいのちを含ませる。
キラッと輝く瞬間があって
美しいなぁと手を止め、見惚れてしまう。
![](https://assets.st-note.com/img/1692254586358-00RJNsqC3N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692254653234-FpmPfz7lLo.jpg?width=1200)
また、以前から気になっていた泥染めもしてみました。
色があまり定着してくれないようで、ウールには不向きな感じがしました。
(下染め剤を使って前処理した方がいいのだろうけれど、薬品を使うのは避けたいので。)
今後も泥染めするかは、編地を使ってみて決めようと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1692254841104-s3t1POXsEv.jpg?width=1200)
昨年染めたものも合わせると、様々な色合いのものが揃いました。
南天、エルダーフラワー、ハイビスカス、アキノキリンソウ、で草木染め。
そして、試しに染めた泥染め。
だいぶ毛糸が貯まってきたので、これからどんどんと編み進めていきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1692255087070-dBAukwch7h.jpg?width=1200)