
◦socks's pattern◦
11日からはじまる、靴下の販売。
その靴下のふくらはぎ辺りに施した模様について、記したいと思います。
この模様は、
世界で一番早く日付が変わる地 キリバスの先住民がよく用いている模様です。
この模様に惹かれて、はじめは何も知らずに靴下の試作を続けていたのですが、調べると様々なことがリンクしてわかってきました。
まずこの模様が何を表しているのか調べると、
“ヘビの腹”を意味していることがわかりました。
“ヘビ”と聞いて、ギョッとする方もいらっしゃると思いますが、“ヘビ”の持つ意味・メッセージを今必要とされている方が多いのではないかと思いました。
私のアトリエがある奈良に位置する三輪山は、蛇神を祀っており、そことも繋がっているのですが、
ヘビは古来から、生まれ変わり・再生(脱皮して大きく成長)を意味したり、
生命エネルギーがあるもの(長期間の飢餓状態にも耐えられる)、
括る(腹をくくる)といった意味のあるものとして扱われていました。
さらに調べると、北米・南米のインディアンたちもヘビの力を使っていたそうです。
ヘビが一気に脱皮するように、
過去を一気に手放す道に導いてくれるのがヘビの持つ力だそうです。
子どもの頃のトラウマだったり、親から引き継いだトラウマだったり、
古い物語に縛られ、いつまでも自分が被害者だという思いに囚われて執着していると、なかなか前には進めません。
ヘビはそういった過去を一気に手放し、自分で自分の夢を叶える想像力のパワーを引き出す動物だと信じられています。
変化の激しい昨今。
その流れに乗るように、自分も変化していきたいと思われている方が多いように感じられます。
そういう方の力になれるように、、、
勇気が出て一歩進めるように、、、
と願いながらこの模様を入れさせていただいています。
いつもと違うことをするのは誰でも恐怖が出てきます。
でも今できる小さな一歩を積み重ね、周りとは比べず自分だけを見てマイペースに歩めば、今とは違う景色・環境に身を置くことができるはず。
この靴下が、自分の本音と向き合い、本心から進みたい道へ歩む助けとなればいいなと思っています。
〔TRIBAL SOCKS〕
◈ atelier open ... 11.11(sat) - 11.14(tue) 13:00-17:00
online shop open ... 11.15(wed) - 11.19(sun)
◈ アトリエの場所 ... 近鉄奈良駅から北へ徒歩15分ほど。来られたことのない方は、詳細をお送りしますので、メールでご連絡ください。 itomichi2633@gmail.com
◈ オンラインショップのアドレス ... https://itomichi-knitting.stores.jp/
今のところ、ワンサイズ(24cm)の靴下のみ作っています。足の大きさ、甲の高さなど、人によって様々ですので、大きさが合わない場合は足の大きさを計測後に制作し、後日ご自宅にお送りさせていただきます。(オンラインで購入の場合も、足の大きさをご記入いただけます。)
サイズの計測や試着時には、ご自身の靴下を履いた状態でお願いしたいので、アトリエに来られる際には綿などの靴下をお持ちください。
足袋型の靴下をご希望の場合は、足袋型あるいは五本指の靴下をお持ちください。
* アトリエでの購入は、現金のみのお支払いとなります。