【FF14】エデンゼロ式共鳴編1層~戦士視点攻略メモ
初挑戦に向けて,動画とかまとめとかひと通り確認した上で,よくわからなかった点とか,プレイしながら整理されていった点とかをメモったもの.
過去の自分用のメモだけど,これから挑戦しようという人の役に立つかも的な.
※適宜書き足していく予定
3行で思い出す
・1回目痛打 ⇒ 雷雲 ⇒ チェイン
・1回目14 ⇒ ドーナツ
・2回目14 ⇒ 雷雲 ⇒ チェイン ⇒ ステップ(ランダム)
マクロ
/p 【基本散開 雷雲・サンダーストーム】
/p D3 D4 |
/p MT ST | 紫捨て:ヒラ遠隔
/p ◎ |
/p D1 D2 | 近接Tはナナメに走る
/p H1 H2 | ヒラ遠隔は迂回して戻る
/p 【強化ステップ】MTST:正面 近接:おしり 遠隔ヒラ:適度に散会
/p 【フォーティーン・チャージボルト ボス基準】
/p ◎ ST:コンテンツアクション処理(一回目バフ 二回目無敵)
/p ボス|MT D1 D2 D3 D4 H1 H2
/p 【チェインライトニング】
/p MT ST | D3D4が誘導
/p ↑ D1 ◎ D2 ↑ | 左:H1→D3→D1
/p D3 D4 l 右:H2→D4→D2
/p ↓ H1 H2 ↓ l ※繰り返す
基本メモ
▼チャージボルト
雷玉を1個取る
▼捌きの熱雷
リプライザル or シェイクオフで全体のダメージ軽減
▼痛打
ヴェンジェンス or ランパート + 直感
▼サンダーストーム
横線の上に乗っていると小さく避けやすい
雷が1回来るので巻き込み/巻き込まれに注意
▼ステップトリーダー
無強化(避け)→強化(ドーナツ)→無強化(避け)→ランダム(?)
※わからなくなったらボスのバフ確認
▼雷雲生成 ⇒ ライトニングフォース
雷雲詠唱中はボスに近づいてマーカー確認してから離れる
処理後にライトニングフォースの詠唱をみてから落ちついてアムレン
【タイムライン】前半
①裁きの熱雷
②武具生成
③裁きの界雷
1.ラムウをタゲって,トマホークの有効範囲まで近づいておく
2.カウントで,トマホーク→ウォークライ,その場で少し待つ
3.ラムウが近づいてきて,裁きの熱雷詠唱で足を止める
※ここがちょうどステージ中央
3.ラムウとすれ違いざまに,ヘヴィ→メイム
4.熱雷に遭わせてリプライザル
5.ブレハ→インナーカオス→ウォークライ→ウォークライ
6.原初の解放→(略)→+α
7.ちょうど槍が立つので,短い槍を見つけて角まで走る
8.雷が落ちたのを確認してオンスロート
④分離体生成
⑤チャージボルト
⑥裁きの熱雷
1.分離体はSTにおまかせ
(※STの場合は雷玉3個取っておいて引き受ける)
2.チャージボルトで雷玉1個取る
3.熱雷にシェイクオフ(orリプライザル)
⑦痛打
⑧雷雲生成
⑨ライトニングフォース
1.痛打にヴェンジェンス(orランパート)+直感
2.雷雲の事故を減らすためにラムウに密着
3.雷雲の赤マーカーついたら離れて雷玉1個取る
4.右後ろに雲が出てひとが居なくなったら走り込む
5.雲の範囲を1回受けたらラムウのところに戻る
6.ライトニングフォースの詠唱が始まっているので,落ちついてアムレン(堅実魔)
※効果6秒なので慌てると効果切れになる
※斜めなら落ちないので,トラブったら斜め位置に立つ
⑩(チャージボルト)
⑪思念体生成
⑫痛打
1.チャージボルトの有無はランダム,詠唱されたら雷玉1個取る
2.思念体生成はラムウの左側に集合
チャージボルトあり ⇒ 縦の実線前に集合
なし ⇒ 縦の点線前に集合
3.吹っ飛ばされたあとに,馬が横切るので,落ちついて待つ
4.馬が横切ったのを確認してから,ラムウの裏(ステージ中央より)まで移動
5.痛打が来るのでランパート(orヴェンジェンス)+直感
6.痛打の詠唱終了くらいから中央に引っ張るために走る
※反対側の実線と点線の間くらいで待つと丁度良い
⑬裁きの熱雷
⑭チャージボルト
⑮サンダーストーム
1.熱雷にリプライザル(orシェイクオフ)
2.チャージボルトで雷玉1個取る
3.サンダーストームは右寄りに少し下がってかわす
※ラムウをあまり動かさないように注意する
※横線上に居ると小さく避けやすい
4.途中に雷範囲が1回あるので,巻き込み/巻き込まれに注意
⑯分離体生成
⑰痛打
⑱ステップトリーダー(円形)
⑲裁きの熱雷
1.分離体はSTにおまかせ
(※STの場合は雷玉3個取っておいて引き受ける)
2.痛打をヴェンジェンス(orランパート)+直感
3.ステップトリーダーは詠唱終了と同時に後に2キャラ分くらい下がる
4.熱雷にシェイクオフ(orリプライザル)
⑳フォーティーン・チャージボルト(1回目)
㉑武具生成
㉒思念体生成
㉓セントールチャージ
1.(フォーティーン・)チャージボルトなので雷玉1個取る
2.武具生成は次が思念体生成だと気を引き締める
3.思念体生成の線をみて左右と前後を把握する
4.ラムウがすっとんでいったら,自分の槍の前に位置合わせする
5.吹っ飛ばされて,雷落ちたの確認してから,ラムウを中央に引っ張る
6.対角線の縦実線をちょっと越えたあたりで止まると丁度良い
㉔チャージボルト
㉕ステップトリーダー(ドーナツ)
㉖チェインライトニング
1.ステップトリーダーがドーナツなので雷玉取らなくてよい
※取ってもよいけど,位置合わせがぐだらないよう注意
2.ステップトリーダーがドーナツなので,ボス前で仁王立ち(STと重なる)
3.チェインライトニングは吸い込まないようにちょっと後ろに下がっておく
【タイムライン】後半
①痛打
②裁きの熱雷
③分離体生成
1.痛打をランパート(orヴェンジェンス)+直感
2.熱雷にリプライザル(orシェイクオフ)
3.分離体はSTにおまかせ
(※STの場合は雷玉3個取っておいて引き受ける)
④チャージボルト
⑤サンダーストーム
⑥ステップトリーダー(円形)
⑦痛打
⑧裁きの熱雷
1.チャージボルトで雷玉1個取る
2.サンダーストームは右寄りに少し下がってかわす
※ラムウをあまり動かさないように注意する
※横線上に居ると小さく避けやすい
3.途中に雷範囲が1回あるので,巻き込み/巻き込まれに注意
4.ステップトリーダーは詠唱終了と同時に後に2キャラ分くらい下がる
5.痛打をヴェンジェンス(orランパート)+直感
6.熱雷にシェイクオフ(orリプライザル)
⑨フォーティーン・チャージボルト(2回目)
⑩武具生成
⑪思念体生成
⑫セントールチャージ
⑬チャージボルト
⑭裁きの熱雷
⑮雷雲生成
⑯ライトニングフォース
⑰裁きの熱雷
⑱チェインライトニング
⑲痛打
⑳裁きの熱雷
㉑チャージボルト
㉒ステップトリーダー
㉓チャージボルト
㉔裁きの熱雷
㉕裁きの熱雷
㉖チャージボルト
㉗裁きの熱雷
㉘裁きの熱雷
㉙裁きの熱雷
㉚フォーティーン・チャージボルト
㉛武具生成
㉜裁きの界雷
※あとで
【コツ】フォーティーン・チャージボルト1回目メモ
1.フォーティーン・チャージボルト
2.武具生成
3.思念体生成
4.セントールチャージ
のワンセット.
ポイントは思念体生成での見極め(だと思う).
▼1.フォーティーン・チャージボルト
チャージボルトなので雷玉1個取る.
▼2.武具生成
ラムウの足下に寄っておけばよい.
▼3.思念体生成
①左右(東西)をしっかり確認
ラムウから線がグチャって沢山出るので,グチャっとしていない方が移動先.
とりあえずこれだけ確認できればなんとかなる.
②余裕があれば前後(南北)を確認
並び順がボス基準なのでラムウがどちらに移動するかが重要.
ラムウの移動先はラムウ列の線(ラムウ線)が出ていない方です.
見分け方のコツは,
グチャっとした線からピョロンと1本線が出ているかどうか
です.
ピョロンと出ている = それがラムウ線なので,その反対が先頭
出てない = グチャッとした方に紛れてるので,その反対が先頭
※わからなかったら真ん中で待って,次の移動をみてからでも大丈夫
参考動画:
ピョロンと出ている ⇒ https://youtu.be/3GOjHzoDfd4?t=302
※右上にグチャ,左下にピョロン
出てない ⇒ https://youtu.be/tHX34SQYthw?t=529
※左上のグチャに紛れている
▼4.セントールチャージ
ラムウがラムウ線の反対側にすっとんでいくので,そっちを先頭に自分の槍の前で位置合わせする.
※槍の位置が床の線に揃っていないので,位置合わせの際には注意が必要です
※STは ①ラムウの方を向く ⇒ ②フルバフor無敵 ⇒ コンテンツアクション「ふんばる」 ⇒ 吹っ飛ばされてからみんなの方に駆け寄る
▼5.吹っ飛ばされて槍を折ったあと
すぐ中央に戻りたい気持ちをグッと堪えて,全体に雷が落ちるのを待つ!
終わったらラムウを中央に引っ張ります.
※2回目に合わせて一旦中央に走り込む癖をつけてもよいかも?
【コツ】フォーティーン・チャージボルト2回目メモ
1回目と同じ + 最後に横ラインの突進が追加です.
やはりポイントは思念体生成のときに落ちついて見極められるかな気がします.
※慣れたら生成された馬を見ればわかるようになるのかも
▼1.フォーティーン・チャージボルト
チャージボルトなので雷玉1個取る.
▼2.武具生成
ラムウの足下に寄っておけばよい.
▼3.思念体生成
①左右(東西)をしっかり確認
ラムウから線がグチャって沢山出るので,グチャっとしていない方が移動先.
なんだけど,左右(東西)にも思念体が5体増えていて,さらにグチャっとします.こいつらを見極められればあとは1回目と同様です.
②余裕があれば前後(南北)を確認
これも1回目同様にピョロンと出ているかどうかで判断です.
③さらに余裕があれば左右(東西)の馬を確認
最後に駆け込んでくる馬のアンチは中央2ラインのどちらかです.
線はアンチ側2本,ダメ側3本なので,グチャッとしていながらもなんとなく薄いなって方がアンチ側です.
※槍の前に並んでから,改めて左右(東西)の馬を確認でまも大丈夫
参考動画:
ピョロンと出ている ⇒ https://youtu.be/3GOjHzoDfd4?t=469
※左上に1回目グチャ,右側にピョロン,左下に2回目追加グチャ
出てない ⇒ https://youtu.be/tHX34SQYthw?t=892
※左上1回目グチャに紛れてる,右上に2回目追加グチャ
▼4.セントールチャージ
ラムウがラムウ線の反対側にすっとんでいくので,そっちを先頭に自分の槍の前で位置合わせする.
あわせたら,横突進の馬のアンチを確認しておく.
▼5.吹っ飛ばされて槍を折ったあと
横突進に備えて確認しておいたアンチに駆け込む.
※わからなくなったらとりあえず駆け込みつつみんなの居るところへ
▼6.横突進が終わったら
ラムウを中央に引っ張る.
この後,熱雷を挟んで雷雲なので気を抜かないように!
マクロの意味
はじめてだとなんだかわからんのでメモ.
▼記号
MT:メインタンク
ST:サブタンク
D1:DPS①(近接)
D2:DPS②(近接)
D3:DPS③(遠隔)
D4:DPS④(遠隔)
H1:ヒーラー①
H2:ヒーラー②
/p 【基本散開 雷雲・サンダーストーム】
/p D3 D4 |
/p MT ST | 紫捨て:ヒラ遠隔
/p ◎ |
/p D1 D2 | 近接Tはナナメに走る
/p H1 H2 | ヒラ遠隔は迂回して戻る
中央にラムウをおいて,こんな位置取りを基本とします.
※上側が北
・紫捨て:ヒラ遠隔
⇒雷雲の雲(紫のマーカー)の担当がD3,D4,H1,H2です.
・近接Tはナナメに走る
⇒MT,ST,D1,D2は基本位置から雷雲まで真っ直ぐ向かいます.
・ヒラ遠隔は迂回して戻る
⇒D3,D4,H1,H2は向かってくる近接&タンクの雷に巻き込まれないように回り込むように持ち場に移動します.
サンダーストームのときもこのいちどりが基本です.
/p 【強化ステップ】MTST:正面 近接:おしり 遠隔ヒラ:適度に散会
・【強化ステップ】
⇒チャージボルトで強化されたステップトリーダー
※ドーナツ範囲なので移動せずに避けますが,そのときの立ち位置です
・MTST:正面
⇒MT,ST(タンク)はラムウの正面で重なってドーナツを避けます
・近接:おしり
⇒D1,D2はラムウの背後で重なってドーナツを避けます
・遠隔ヒラ:適度に散開
⇒D3,D4,H1,H2は,他を巻き込まないように適度に離れて各自ドーナツを避けます
/p 【フォーティーン・チャージボルト ボス基準】
/p ◎ ST:コンテンツアクション処理(一回目バフ 二回目無敵)
/p ボス|MT D1 D2 D3 D4 H1 H2
・【フォーティーン・チャージボルト ボス基準】
⇒フォーティーン・チャージボルトの槍の並び順のルールについてです.
⇒ボス基準なので,ラムウの居る側を先頭に並びます
・◎ ST:コンテンツアクション処理(一回目バフ 二回目無敵)
⇒「◎」がボスの位置を表しています.
⇒STがコンテンツアクション「ふんばる」を担当します.
⇒1回目はバフで耐えて,2回目は無敵で耐えます
・ボス|MT D1 D2 D3 D4 H1 H2
⇒ラムウの居る側の槍から,MT,D1,D2,D3,D4,H1,H2の順番で槍を担当します.
こんな感じで並びます.
自分の位置をちゃんと覚えておいてください.
/p 【チェインライトニング】
/p MT ST | D3D4が誘導
/p ↑ D1 ◎ D2 ↑ | 左:H1→D3→D1
/p D3 D4 l 右:H2→D4→D2
/p ↓ H1 H2 ↓ l ※繰り返す
・【チェインライトニング】
⇒チェインライトニングの処理ルールです.
⇒配置は図の通りです
・ D3D4が誘導
⇒D3,D4がそれぞれ受け渡し担当で移動をします.
⇒D1,D2,H1,H2は配置についたら移動しません.
・ 左:H1→D3→D1
⇒左側グループの受け渡し順序です.
⇒H1から始まるので,D3が受け取って,D1に渡しに行きます.
⇒D1に渡したらD3はH1の方に戻って,次の受け渡しの準備をしてください.
・l 右:H2→D4→D2
⇒右側グループの受け渡し順序です.
⇒H2から始まるので,D4が受け取って,D2に渡しに行きます.
⇒D2に渡したらD4はH2の方に戻って,次の受け渡しの準備をしてください.
・※繰り返す
⇒チェインライトニングが終わるまで繰り返してください.
※マクロのバリエーション
攻略方法にバリエーションがあるので,それ次第でマクロが変わるようです.
雷雲X と 雷雲十字
ボス基準 と 北基準
遠隔誘導 と ヒラ誘導
など,募集の際に明記されていることがほとんどなので,あらかじめ調べておくとよさそうです.
パーティ参加の仕方
そもそもはじめてだとパーティ参加の仕方がわからないと思います.
とりあえず色々ググって,できるだけ装備を調えて,できるだけ予習をして,いざ実践と思っても,どういいのやらです.
とりあえず,
1.自分が参加できそうなパーティーを見つける
2.パーティ内での自分の役割を確定する
のメモ.
▼1.自分が参加できそうなパーティーを見つける
※あとで
※ググってもよくわからないかも
▼2.パーティ内での自分の役割を確定する
メンバが集まると,リーダーがマクロを流します.
それを確認した上で,自分の役割をパーティチャットで宣言します.
MTがやりたい場合は,「MT」とだけパーティチャットに流します.
※早い者勝ちなので,被ったら他のところを改めて宣言します
全員の役割が決まったら突入です.
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?