<BACK NUMBER>「春のゆる飯で整える」+憲法「学問の自由」
みなさん、こんにちは。
年度末も佳境、お疲れもピークで学習もままならない時期だと思います。
私ども伊藤塾スタッフも、桜坂の桜の開花を待ちわびながら、てんてこ舞いな日々を送っています。
エナジードリンクでひとり景気づけをする志水講師、デスクのおやつがひっそり消えていても気づかないほどフル回転の平林講師、歯の詰め物がとれそうなハード系グミで鎧姿を整える坂本講師…ここまでは、デキるビジネスマン。
一方、「ラーメンは健康食!」とばかりに、アクスタを連れて日々行脚する藤田講師、「バナナとプロテインで完ぺきやねん!」と細マッチョ化まっしぐらの井内講師…別世界でデキるビジネスマン笑
パーソナルトレーナーメールでの学習相談では、「残業と歓送迎会が多くて疲労困憊、学習まで体力が持ちません。」「時短家事や体調管理はどうしていましたか?」「子供から流行病をもらってしまいました。即効性ある復活方法、ありますかねえ。」といったお話など、体調面のご報告をたくさんいただいています。
春は寒暖差や花粉、日照時間の変化もあり、昔から「旬の苦い恵みをいただいて、体調を整えることが1番!」と言われています。
そこで、理にかなった先人たちの知恵を拝借。
といっても、「フキノトウを手に入れて天ぷらにしなくちゃ!わらびのアクを抜いて炊かなくちゃ!」などと頑張ることは厳禁。ここは、ゆる~りお悩み相談所ですから。
「スーパー&デパ地下のお惣菜コーナーに深く感謝!ゆる飯で整える、第2弾!」
春キャベツ…食物繊維・ビタミンU・ビタミンC
→整腸作用・免疫力UPで風邪予防
たけのこ…カリウム・オリゴ糖
→高血圧予防
菜の花…βカロチン・ビタミンE
→口内炎予防・美髪キープ
新玉ねぎ…硫化アリル
→抗酸化作用でアレルギー軽減・血糖値調整
新じゃが…ビタミンB・ビタミンC
→疲労回復
スナップエンドウ…葉酸・βカロチン
→眼精疲労・肩こり予防
初ガツオ…ナイアシン・ビタミンB
→貧血予防・美肌キープ
日常生活も学習環境も、ゆるっと整えていけるとよいですね。
春はすぐそこです!
さて、ゆるゆるチリツモ作戦!
Q判例によれば、教授の自由の保障は、その沿革上、高等教育の場である大学に限られ、普通教育の場における教師の教授の自由は、学問の自由やその他の憲法上の自由として保障されているわけではない。
さて、この記述は、〇か×か、どちらでしょうか?
制限時間は15秒!
…
…はい、15秒!
正解は、×!
判例は、普通教育にける教師に完全な教授の自由が認められるかが争われた事案において、教師に対し教授の自由は憲法23条で保障されているが、一定の範囲に限られ、完全な教授の自由を認めることはできない、としています(旭川学テ事件)。
まずは、条文を挙げてみましょう。
第23条 学問の自由は、これを保障する。
実にシンプルな条文です。
これは、天皇機関説事件などのように、歴史的に学問への干渉がされたこと、学問は多分に政権批判の要素が含まれ、弾圧されやすいことを踏まえ、特に学問の自由を保障しているのです。
この学問の自由には、①研究の自由、②研究結果発表の自由、③教授の自由が含まれると考えられています。
③については、学問の自由は、大学を中心に発展してきた経緯があることから、初等中等教育機関における教師の教授の自由は保障されるのかが問題となりました。
判例は、上記の通りに結論づけています。
ざっくり例えると、金八先生が、「偏差値教育には大反対!だから、今日から学力テストなんて受けなくていいぞお~!」と言い、3年B組には全国一斉学力テストを実施しない…ということは許されないよということ。
一般的にも、全国一斉学力テストは、その後の進路の参考にしたり、教授方法の課題を発見したり、学力の一律底上げという意味からも、全国的に実施されているものと考えられていますよね。
さらにざっくり例えると、虫嫌いな公立小学校の先生が、「先生は虫が苦手。だから、昆虫の体の仕組みを学ぶ授業はなしね!」などとすることは許されないよということ。
教科書中心の授業にするか、映像を使った授業にするか、公園に出かけてみんなで虫捕りをする授業にするか、その裁量はあるけれど、あくまで「どうやって授業を運営していくか」の裁量にとどまる、ということなのです。
普通に考えても、昆虫の体の仕組みを一切学ばないということは、義務教育ではありえないですものね。
学問の自由?当然でしょう?と思える私たちは、よい時代に生きている証。
自由に学ぶ喜びをかみしめつつ、苦悶しつつ笑
では~!