どうしても子どもを撮影したい問題
撮ってる。
新生児期に寝顔ばかりをひたすら撮り続けていた頃に比べるとだいぶ減ったけれど、ことあるごとに娘の姿をスマホで撮ってる。
今日も何枚か撮った。
だけど、撮るときはいつでも時と場所を考えたいよね、っていうお話。
-
先日登園した際、ある男の子(以下、Tくん)のおじいちゃんがスマホで動画を撮り始めるという場面に出くわした。どうやら、「うわぁ〜ん!いえがいいよぉ〜!!」と泣き叫びながらもがんばって登園する可愛い孫の姿を記録しておきたかったらしい。
ちなみにTくんは今年度から入園した子で、この2日前だかにおばあちゃんと初めて挨拶を交わしたばかりだ。
久々にぎょぎょぎょぎょっとした。
結局、私がぎょぎょぎょ顔になっているうちに娘もTくんも自ら先生のもとへ駆け寄っていき、先生が膝をついて、左右の腕でふたりを抱き寄せるかたちになった。
けれども無事に先生にバトンタッチしてハイ終わり、とはならず、おじいちゃんは撮影を継続、一緒に来ていたおばあちゃんもその様子を笑いながら見ているのだった。
-
わかる。
愛する孫ががんばっている姿をスマホに収めたい気持ち。私だって、娘が0歳児クラスにいたときから「この瞬間撮りてええええ!!」という場面に何度も遭遇してきた。
だけど、そこで実際に行動に移しちゃうのは違くない?と私は思っている。「運動会やお遊戯会とかでは撮影してもいいのに、それ以外の場面では不快に思うのはなんで?」と聞かれるとうまく答えられないのだけど、一線を超えているというか。
もちろんおじいちゃんのお目当てはTくんだけど、そこに写っている先生や、娘や、娘の保護者である私(私は写ってないが)の意思は?っていう。
特に先生だ。もしかしたら先生自身は一切気にしていないかもしれない。けれども、真面目に仕事をしているときにいきなり動画を撮られるなんて、私だったら嫌すぎる。
たとえそこに悪意がなくても。
ただ、これに関しては人によって意見が分かれそうだな、とも思う。夫に話したら私が感じた違和感に同意してくれたけど、気にならない人もいるだろう。
それにしても、あの朝、相手の気分を害すことなくこちらの意見が伝わるような気の利いた言い方を瞬時に見つけられなかった。そして今も模索中。Tくんとはこれからも登園時間がかぶるだろうし、似た場面に再び遭遇することもありえる。さっそく明日とか。そのときは、こっそり園長先生に相談してみようと思っている。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?