こういうとき、 世の中のお母さんお父さんって どうしてんだろ?
夫は毎日、弁当と一緒に
小分けにパッケージされた
チョコレートを持っていく。
あればある分だけ
一気に食べてしまうからと、
「食べる分だけ持っていく」という
今のスタイルに落ち着いた。
娘は毎日夫がチョコレートを出す姿を
見ていて、今までそれに対して
反応したことは特になかったのだけど。
今朝はなぜか、
いつもと気分が違ったようで
「トトちゃんもほしい!」と。
(※トトちゃん=娘)
「げ、これはまずい・・・」
案の定、
「これはパパのだからね〜」と
言っても
「トトちゃんもほしい!」
「これパパのだk・・・」
「トトちゃんもほしい!」
「これp・・・」
「トトちゃんもほしい゛!」
「こ・・・」
「トトちゃんもほしい゛ぃぃぃぁぁぁあ゛ーーー!!!」
夫が家を出た後も
「トトちゃんもほしい現象」は
おさまらなかった。
◇
ふぅ・・・
これは朝から面倒な状況になってしまった。
まだ完全に起ききっていない脳みそに
癇癪声がグイグイ突き刺さる。
全然泣き止まない。
朝っぱらから元気だのう・・・。
いっそのこと一個あげようかな。
でも一個でおさまるかな。
もしかしたら、おさまるかも。
でもこれを機に癖になったら嫌だな。
どうしようかな・・・。
あ〜
こういうとき、
世の中のお母さんお父さんって
どうしてんだろ?
あげる?
あげない?
そもそもこどもの見えるところに
お菓子を置かない?
ケースバイケース?
◇
結局、今回はチョコをあげず、
どのくらいでおさまるか観察
(というか放置)してみた。
5分後にはおさまった。
普段、こういう場面って結構ある。
そしてその度に迷う、
あげるべきか、あげないべきか。
みなさんはどうしていますか?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?