見出し画像

【英語の雑記#3】『英語接辞の魅力』を読んだら「お~いお茶」"Unsweetened Green Tea"の真相を知りたくなりました

伊藤麻子です。
わたしは英語スクールで働いており、
英語がとても好きです。

英語を話す行為よりも、
言葉として、
日本語と違うねえ!へえ!
みたいなことが好きだったりします。

そんな発見の雑記です。
役に立つことはありませんが、
面白かったことの記録です。

『英語接辞の魅力:語彙力を高める単語のメカニズム』

この本がとっても面白かったので
熱く語りたい気分です。

専門的な部分は
私には難しくて分かっていませんが、
それでも「そうだったのか~!」と
面白いことがたくさんありました。

実は数年前にもこの本を読んでいたのですが、
数日前にお~いお茶のパッケージに書いてある
"Unsweetened Green Tea"という言葉を見てから、
「あ、あの本また読もう」と思い出して
図書館で借りました。

接辞っていいよね!!

接辞というのは、
接頭辞、接尾辞などの総称だそうで
たとえば unofficialのun-や、
playerの-erの部分のことです。

この分解されたパーツの意味を知ることで、
わかる英単語の数が飛躍的に増えます。

だから私は大好きなんです。
ありがとう、接辞。

わたしの好きな接辞的単語

接辞よ!と言いたくなるような、
素敵な単語があります。

unputdownable
意味:(本などが)面白過ぎて読むことをやめられない

本の背表紙などに、他の著名人からの称賛の声として
"Unputdownable!"
などと書かれていたりします。

un-put-down-able
という言葉や接辞をつなぎ合わせて
一語になっているのも面白いし、
putdownableという言葉は
恐らく存在しないというのも面白い。

un-という接辞のいろいろ

『英語接辞の魅力』によりますと、
un-という接辞には大きく分けて3つ
異なる意味があるそうです。

詳しく言うと、それぞれ後に続く言葉が、
形容詞か、動詞かでも、
意味が異なるとのこと。

なんとなくそう思っていたのですが、
区別して意識したことはなかったなと
とても勉強になりました。

①notという否定の意味

例:unhappy, unfair

②もとの状態に戻すという意味

例:uninstall (アンインストール)
一度インストールしたものを、元の状態に戻す。

余談ですがJason Mrazの楽曲に、
"Unlonely"というタイトルの曲があります。

造語だと思いますが、
寂しくなくしてあげるよ、
というニュアンスだと思います。
そんな風に言葉を作り出せてしまう
接辞のはたらきが、面白いっ。

https://www.youtube.com/watch?v=t1XFRh9B2WE

③(ボタンやチャックなどを)取る、はずすという意味

例:unbutton, unzip

この3つ目の意味を
私ははっきり認識していなかったです。

unbutton=ボタンをはずす
という意味も、
なんとなく②のように
「ボタンが外れているのがもとの状態で、
そこに戻るからunbutton」
のような想像をしていました。

お~いお茶に対する深読み


先日お昼ごはんにソース焼きそばを食べていたら、
食卓に置いてあった
「お~いお茶」のペットボトルのラベルに
"Unsweetened Green Tea"
と書かれていることに気が付きました。

「Unsweetenedって言葉ってさ、
sweetっていう形容詞が、
-enという接辞で動詞になって、
さらに-edで形容詞になって、
un-まで付いて、
めっちゃ勉強になる素晴らしい言葉だね!」

と夫に話しかけてみたら、
「そうでもない」とコメントされました。

どのような理由があろうとも、
接辞のことを家庭に持ち込むべきではない
と学んだ瞬間でした。

このUn-は①~③のどれなのだろう?

そして私はこの本を読んでから、
改めて考えました。

unsweetenedの場合は、
①~③のどれに当てはまるのか。

恐らくsweetenedは
形容詞的に扱われるので
①のnotという否定、つまり
「甘くない」という意味だけで
一件落着なのだとは思うのです。

ですが、この本を読む前に
一度深読みをしていた私は
納得がいっていない。

②もとの状態に戻す
も、あり得るのでは…?

海外では緑茶は甘いから…

アメリカに行ったときに、
コンビニで買ったペットボトルの緑茶が
甘かったことに衝撃を受けました。

そしてそれは、アメリカだけではないようです。
世界の至るところで、緑茶は甘いとのこと。

そして思ったのでした。

このUnsweetened Green Teaというのは、
日本人ではなく海外の方へ向けて、
分かりやすさを心掛けたメッセージ。

日本の心(?)とも言える
緑茶は、もともとは甘くなかったんだよ。
これは、もともとの緑茶のように、
甘くされていないお茶である。

そんな伊藤園さんのメッセージだったり
するのでしょうか。
しないか。

ということで
②もとの状態に戻す
も、あり得るのでは…?

真相は藪の中

真相がわからないことを長々書いてすみません。

誰かが詳しく知っていたら
なにか教えてくれるかな
なんて思って書いてしまいました。

みなさまも、どうぞ楽しい接辞ライフを。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集