卒業

関わり方を変えるとき

アスレティックトレーナーという日本スポーツ協会公認の資格があります。
そこで言われることは

『仕事がないことがトレーナーとして良いチーム』

現場に行って、マッサージやテーピング、リハビリなどで追われているトレーナーは仕事をしているが、決してチームにとって良いかというとそうではない。
そいういう対象者はゼロであることが1番の理想。


では、選手の皆さんからしたらどうだろうか。
治療院や接骨院、トレーナーに関わることが良いことか。


本気で勝つために考えたとき、

『してもらうことから卒業する』


そして

『自分で向き合う方法知るために入学する』


私たち【SPORTSマガジン】のメンバーは
「ケガをなくすこと」「もっと上手になること」を目的に活動しています。

そうなったとき、してあげるだけでは不十分。

選手とトレーナーが同じ方向に向かって、一緒に変わるために取り組む。
もちろんいざという時は助けます!


このマガジンを見てくれている人の中には、卒業式を終えて新たなステージに向かう人もいるでしょう。

このSPORTSマガジンは、

『自分と向き合う方法』

をお伝えしています。

だからこそ直接会わないマガジンでも成り立ちますし、私たちは届ける意義があります。

人の手を直接借りたほうが楽です。しかし、それには時間がかかります。
逆に自分で切り開いていくことはしんどいです。しかし、かかる時間は短いです。


例えば、慢性的に腰が痛い選手

慢性的に腰が痛いときの患部は炎症していません。
むしろ腰は熱感はなく、冷たくなっています。
炎症がないということは自然治癒力は働きません。

原因は「クセ」

自然が不自然になっているクセがカラダに負担をかけています。
そのクセを改善しない限り治ることはありません。

治療院や接骨院に行って、そのときは楽になるというのはそういうことです。

人の手を直接借りたほうが楽です。しかし、それには時間がかかります。
逆に自分で切り開いていくことはしんどいです。しかし、かかる時間は短いです。

私たちは、
そのクセや伸びしろと向き合い、その過程はしんどい道ではありますが、最速で結果が出る道(手段)を提供します。

今後ともSPORTSマガジンをよろしくお願いいたします。

ご卒業おめでとうございます!


SPORTSマガジンライター

● 伊藤 直哉
『GROW Total Conditioning』代表
鍼灸マッサージ師×日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー×JARTA認定スポーツトレーナー
https://pomu.me/it.naoya/

○ 相良 郁実
『Training Support Lab』運営
柔道整復師×JARTA認定スポーツトレーナー
https://pomu.me/ikumi.sagara/

★ 村田 亜希子
健康運動指導士×JARTA認定スポーツトレーナー×アロマセラピスト×ときどきスピリチュアル
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010263360300

いいなと思ったら応援しよう!