![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162689789/rectangle_large_type_2_48f74b3dc7dcc48818a154ea0e604938.jpeg?width=1200)
小さい頃好きだったこと
こんにちは!
風音衣杜です。
少しご無沙汰しておりましたnoteですが
また少しずつ更新していきたいと思います。
よろぴくお願いいたします~。
今日は最近感じたことを書きます。
ーーー
先日とあるワーク会に参加させていただいたのですが
「小さい頃に好きだったことを3つ書き出してください。」
っていうお題があったのね。
小さい頃好きだったことは?
得意だったことは?
何になりたかった?
を書くワークって、今までも書き出したことがあるんだけど
思い出せないし、とか
なりたい職業とか無かったし、とか
あと小学生の時に将来の夢を聞かれても思いつかなくて
無難なこと書いておこうと嘘ついていた自分を
かすかに思い出しちゃう感じがして
この質問あんまり好きじゃなかったのですよ。。。
でも今回書き出してみたら
気づきが生まれてとっても嬉しい気持ちになったから
記録に残しておこうと思う。
小さな頃好きだったこと
この3つを書いたよ。
・漫画を描くこと
・箱とか画用紙で工作すること
・家族内で100円レストランを開催すること
そうそう、私、家族内で100円レストランを開催するの好きだったんです。
当時、祖母(母の母)と両親と姉の5人家族で
うちは自営業だったから月末とか12月がとっても忙しかったんだよね。
「ほったらかしでごめんね。」が口癖だった母。
私はひとりの時間を楽しめるタイプで
ほったらかされてる気は全くしていなかったのだけど
当時の母は、ごめんねって思っていたんだろうな。
家族の帰りが忙しい時期に開催される私による100円レストラン。
小学生が作れる程度の
卵料理とかポテトサラダとかデザート(ヨーグルトにジャムを乗せるだけ。笑)を準備して、
家族から1品100円ずつ徴収するというシステムだった気がする。爆
私はお小遣いをもらえるし、
家族は帰宅後に夕飯の準備を楽できるというALL WIN✨
小学生の時の私、めっちゃ楽しんでるわ…!偉い!
話飛んじゃったんだけど
ワーク中にそんなことを思い出してたら
私って小さい頃
自分の頭の中をカタチにすることとか
自分ができることで相手が喜んでくれることって何だろう?
ってアイディアを膨らませたり、遊んでみる(実践)ことが好きだったんだな~って気づいたらとっても癒されたんだよ。
職業っていうくくりで見ると
全くよくわからないんだけど
今の私も小さい頃の私も
やりたいことって変わってないんだな~って。うるる。
とっても癒されたワーク時間でした。
感謝です♡
ーーー
こんな感じでまた日々の中で感じたことを
投稿していきたいと思います。
読んでくださった方、ありがとうございます♡
風音衣杜