見出し画像

些細なこと

みなさんにとって“落ち込む”とはどんなことですか?
例えば、
朝起きられなかった
ご飯を食べられなかった
掃除ができなかった
お風呂に入れなかった
学校に行けなかった
仕事に行けなかった
上司に怒られた
しようとしていたことひとつも出来なかった
何もせず、一日中ずっとベッドにいた
と、この他に沢山あると思います
「周りより大した事ないのに落ち込んでる」
「こんなのは落ち込んでいるに入らない」
「こんなことで落ち込んでいたら駄目」

と思う人が半数以上だと思います
私からみなさんに言わせてください
今までも、これからも、毎日お疲れ様です
あなたは本当に頑張っています
この言葉たちを伝えたいです
“ そんなこと言われる程ではない ”
“ 何もしていない、出来ていない ”
いいえ、そんなことはありません
今日も生きているじゃないですか
周りには、「そんなことで」や、「そんなことも」
と思われるかもしれない、言われるかもしれない
けど、どんな些細なことでも自分にとって
“出来なかった”という事実はすごく辛く、苦しいです
私も実際、何にもできない日が沢山ありました
お風呂に入れなかった日だって
ただ食べて横になって、の日だって
でも、それでいいんです、それがいいんです
もし、そこで無理に動いて自分自身が壊れてしまったら?
壊れてしまって今後自分のしたいことが出来なくなったら?
それこそ、今後の人生に大きく関わります
休める時は休んで、動ける時は少しずつ動く
そんなの当たり前って思うかもしれませんが
これは当たり前のようで、実は

たくさんの人が出来ていないこと

だと私は思っています
経験したからこそ本当に大事なことだと気づきました
何もしてない日、だからなんだ
何も出来なかった日、だからなんだ
明日でも、1週間後、1ヶ月後でも、出来ることだけを
始めていけばいい

と、私は思います

長くなりましたが、
できない日があったっていいんです
それが毎日でも
きっとできる日がきます
あなたはすごく頑張っています
いつか少しでも何か出来る日に、些細なことひとつやり遂げても、やり遂げられなくても

自分を褒めてあげられる日

が来ることを願っています✨

ここまで読んでくださったあなた
本当にありがとうございました!
明日も自分を褒めてあげられますように🍀

いいなと思ったら応援しよう!