【手帳が書けないお悩み】理想の毎日と現実が、ちょっと違ってるんじゃないかなぁと思うんです。
【真っ白手帳を文字であふれる手帳に変える】専門家のまいたんこです。
この記事では【手帳が書けないお悩み相談】という形で、お届けしたいと思います。
ゲストは過去の私です(笑)
トーク形式で進めていきたいと思います。
😯←過去の私
💝←まいたんこ
1・理想の毎日と現実が、ちょっと違ってるんじゃないかなぁと思うんです。
😯「なんか理想の毎日を実現したいなぁと思って、手帳を書いているんですけど……。」
「なんか……うまく進んでる気がしないんです。」
💝「そうなんですね……。」
「どんな風に1日を過ごせたら、理想の毎日になると思いますか?」
😯「毎日が充実していて、今日も楽しい1日だった〜と思えたりとか……かな?」
💝「ちょ〜っとぼんやりしていますね〜。」
「もう少し具体的に言うと、どんな感じでしょうか?」
・・・・・・・・・・
😯「毎日の自分のやりたいコトとか、やりたいルーティンをこなしていたりとか?」
「家事もスムーズに行えていたり…とかかなぁ?」
💝「なるほど〜。」
「とても楽しい毎日になりそうですね!」
・・・・・・・・・・
😯「こんな毎日だったら、楽しいんじゃないかな〜と思って。」
💝「一度リストアップしてみましょうか?」
2・【理想の毎日というモノ】をリストアップしてみる
💝「今日のご相談では手帳はまず、置いといて……。」
「自分のやりたいコトをリストアップしてみましょう。」
「ザックリとで良いので、今のあなたのやりたいコトってなんでしょう?」
「まずはココから始めてみましょ〜か?」
😯「分かりました〜。」
「そう言われてみれば、なんとなく〇〇したいな〜と思っているだけで、文字にしたことはありませんでした。」
・・・・・・・・・・
💝「そうでしょ〜。」
「私もそうだったんです。」
「なぜだか分かりますか?」
😯「ん〜。」
「なんで文字にしなかったのか?」
「なんでだろ……。よく分かんないです。」
・・・・・・・・・・
💝「なぜなら、考える時間が必要なんです。」
「考えるのって、正直めんどくさくないですか?」
😯「確かに〜。」
「ちょっと時間かかりそうって思いますもん。」
3・自分に時間を使ってあげる
💝「そうなんです。」
「ちょっと時間は必要です。」
「ですが、あなたが理想とする毎日を過ごしたいなら、やりたいコトを明確にしないと、行動できないんですよ。」
😯「そうですよね〜。」
「やりたいコトが何なのか?を知っておかないと、計画も立てられないですよね。」
・・・・・・・・・・
💝「簡単なコトなんですけど、私も何年もせずにいたんです。」
「何かしら、動いた方がいい、動いてる方がいいと思っていましたからね〜。」
「考える時間。」
「これって一見、悩んでモヤモヤしてるように見えるんですけど……。」
「理想の毎日を過ごしたいのなら【未来の自分を楽しませてあげる為に】ぜひ、時間を取って考えてみてください。」
😯「分かりました〜。」
4・まとめ
✔︎理想の毎日と現実が、ちょっと違ってるんじゃないかなぁと感じてる。
✔︎ならば【理想の毎日】とはどういう毎日なのか?を知ってみる。
✔︎知るために、考える時間は必要。
いかがでしたでしょうか?
もう……これで何年悩んできたコトでしょう。
フゥ〜。
次の記事ではより具体的なお話が出来ればと思います。