
腹鳴恐怖症だった私と吃音症の娘NO.73 そんな事もある娘。
今日は、雨がひどく降るのだろうか?
と心配していたが、さほど降ることなく、娘は、普通に、「 ただいまー 」と、元気に学校から帰ってきた。
少し、時間があるなと思い、読書をしていた私の横を通り、「 お帰り〜 」という私の声も聞こえたのか、聞こえないのか、すぐさまリビングへ行った。
主人も休みだったが、私は、そのまま、読書を15分くらいはしていただろうか。
しばらくして、リビングへ行ってみると、娘が、ソファーで、寝ていた。
どうした?
娘は、珍しく、ソファーで、眠っている・・・
具合でも悪いの?
と、取り敢えず、主人に聞くと、疲れたって、寝たよ、と言った。
そう聞いて、ほっとした。
いつもなら、すぐに、ソファーに、寝転がり、Switchを手に握っているはずだけど、今日は違う。
1時間もしないうちに、起きたから、「 珍しいね、疲れたの? 」と娘に聞くと、「 あー、疲れた〜 走り高跳びの練習やったから疲れた・・・ 」と言った。
10月に行われる小大会の練習で、走り高跳びをする羽目になったと、はじめは嫌がっていたが、一生懸命に、練習してるようで安心した。
今日は90センチ跳べたようで、次は100センチなのか、その間はどうなのかわからないが、おおよそ、全国平均くらいは跳んでいるようだったので、運動不足の娘ではあるが、毎日、片道、学校までの2.8キロの道のりを往復しているので、そこそこ、運動は知らず知らずやっている。
しかし、私は、ソファーで、眠っている娘を見て心配してしまった。
そんな事もある娘。
いつもなら、Switchを握りしめ、ゲームをしたり、YouTubeを見たりしてる娘を、あまり良く思わなかったが、今日は違っていた。
娘が起きてすぐ、熱でもあるのかと心配し、具合が悪いのか、色々聞いてしまったが、娘は、少し誇らしげに、90センチ跳んだと言った。
おそらくは、もう少し跳べるのだと思う。
おかしいな、いつもなら、学校から帰ってすぐに、ゲームをしている娘を見て、やっぱり、ゲームか・・・
と、思うのだが、今日は、あら?
ゲームしてないの?
どうして?と逆に心配になった。
どういうこと?
元気がないと、ゲームもできない。
ゲームをしているという事は元気な証拠。
やはり、元気になり、さっきまで、ゲームをしていた。
何はともあれ、元気でよかった!!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました^ ^