
#2 一日一生

昨日宣言した時に「あー多分次はあの言葉だよね」と思った方がいるかも?
この言葉はコロナが始まる直前くらいに、教育関連のイベントに参加した時に座右の銘を発表することになったので話したものです。
その数週間前に、俳優の斎藤工さんがこの言葉を言っていて、私はてっきり斎藤さんの造語だとおもっていたのですが、違っていたようでした。
天台宗大阿闍梨の酒井雄哉さんが使用していたそうで、さらにさかのぼると内村鑑三氏も使っていたようです。そして、元巨人軍の松井秀喜さんもこの言葉を座右の銘としているそうです。
ということで、造語でもないということがわかり、私の不勉強さが露呈してしまう形になりました"(-""-)"
とはいえ、この言葉はなんとなく字面をみただけで、
「一日を一生涯だと思って丁寧に、大切に、かみしめながら生きていきましょう。一日の生活が一生涯の生活につながりますよ。」
という意味をこめて書かれているものと思われます。少なくとは私自身はそのように感じています。
一日一日を大切に。
昨日の自分よりたとえ0.1ミリでも成長が上書きされたらそれを喜びとすることができるように、毎日丁寧に生きていくことを心掛けていきたいと思います。