![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82438260/rectangle_large_type_2_fc3736a19050d2d29e5e9e35fa9a0694.jpeg?width=1200)
SurfacePRO6の型落ちはおすすめで安い!新品(no中古)のレビュー!!
Surface PROの型落ち新品を買いました。
Surface PROの型落ち新品(中古)がおすすめな理由
![](https://assets.st-note.com/img/1657516272087-u09wLjvFue.jpg?width=1200)
理由はいくつかあります。実際に買ったため熟慮しています><
プログラミングなどを組む都合上Macが完全にメインになっているためWindowsはサブだった(ただ、Surfaceは購入してみて結構よさそげなのでプログラミングもWindowsでもいいかもしれません)。
1TB(DropboxとMacとWinの二重バックアップ)がよいのだけど、サブのPCに30万以上つむのはどうのだろう!?
近年のSurfaceは重たくなっています。そこまで進化していない気もするので型落ちでいいのではないかと。
型落ちPCでもWindows11に実はアップデートできる。Windows11はAndroidも使えるから一応11はこだわりたかった。
Surfaceが気に入らない点はペンがWacomではないことです。実は絵も描くので。格好いいんだけど、この点があるからやめようと思っていました。しかし、そこは型落ちで浮いた差額でWacomの外付け液タブをつけることでこの点は割り切りました。板タブもあるため、わりと家ではなんとかなります。
ただ、Surface6はWacomのBamboo Ink Plusが使えます。
Surfaceシリーズはいろいろとありますが、やはりタブレットと分離したいため、SurfaceProを選びました。Surface Goは少しAdobeのソフトを動かすのに心もとないです。これらは個人的な事情のため好きなものを選べばよいでしょう。
ただ型落ちはSurfaceProがおすすめかもですね。Goだと元が安いため、そこまで価格差がありません。
1世代前か、2世代前かでAmazonや楽天で探しましょう。マイクロソフト公式もAmazonで出店しています。楽天はパソコンで絞り込みましょう。
Windows 11 にアップグレードできる Surface モデル
Windows11にアップデートできる型落ちSurfaceを洗い出しまっした。マイクロソフトの公式をみました。
Surface Book 2 (第 8 世代 Intel® Core™ i5-8350U または i7-8650U プロセッサ搭載のもののみ)
Surface Book 3
Surface Laptop 2
Surface Laptop 3
Surface Laptop 4
Surface Laptop Go
Surface Laptop Go 2
Surface Go 2
Surface Pro 6
Surface Pro 7
Surface Pro 7+
Surface Pro X
Surface Studio 2
Surface Hub 2S
やはりタブレットと分離したいため、Surface Proを選びました。Surface Goは少しAdobeのソフトを動かすのに心もとないです。これらは個人的な事情のため好きなものを選べばよいでしょう。
ただ型落ちはおすすめですね。
レビュー!Surface PROの型落ち新品(no中古)は安い
1世代前か、2世代前かでAmazonや楽天で探しましょう。マイクロソフト公式もAmazonで出店しています。楽天はパソコンで絞り込みましょう。ギフト券や楽天ポイントが余っている人はこちらで購入でもいいかもしれません。
まず通常の値段をみましょう。
SurfacePro8のフルスペック。
SurfacePro7なら、1TB16GBでもこの値段。マイクロソフトソフトのAmazon公式は1世代前までしか扱いがないようです。
ただ、このぐらいの値段差なら最新のものを選びますね。ところが2世代前になる一気に安くなります。
SurfacePro6は楽天市場などで売っています。詳しくはこちらの記事をみてください。開封レビューなどもこちらでやっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1657518044169-lfrZxY1vyF.jpg?width=1200)
値段の問題だけではなくSurface proは年々新しくなるが、重たくなっているのも気になっています。。
Surface Proの周辺機器
![](https://assets.st-note.com/img/1657518102073-4PqU4itXPz.jpg?width=1200)
wacom bamboo ink plus
SurfacePro6は詳しい人はご存知のようにWacomのBamboo Ink Plusは使えます。ワコム派にとってなかなかいい選択肢かもしれません。
Amazonでbamboo ink plusを買いました。安かったからです。surface penは買いませんでした。。
キーボード
キーボードのレビューはこちらの記事でやっています。
ペーパーライクフィルム
![](https://assets.st-note.com/img/1657518119622-us5DKtkh0b.jpg?width=1200)
ペーパーライクフィルムのレビューもこちらの記事でやっています。
新品と中古の値段差は!?
一応ヤフオクやメルカリも軽くみたのですが、Surfaceの場合、そんなに値段差がありませんでした。
ものですから新品がいいかと。
ただ、ものによります。wacom mobilestudio proは中古と新品はだいぶ価格差がありましたよ。
Surface Laptop 2やSurface Go 2の型落ちは?
ちらっとみましたけどSurface Laptopはマイクロソフトしか販売していないみたいで。
Surface Go 2は元が安いためそれほど変わらないかもしれませんが、調べてみるのはよさそうです。
Surface PROの型落ち新品と競合比較おすすめはどっち!?
SurfacePROとFMV Looxの比較
FMV Looxも検討していたのですが、Surfaceの型落ちに軍杯があがりました。同じ値段だったらFMV Looxにしたかもしれません。FMV Looxに結構気持ちが傾いていたのですが、脱落した理由は3つほどあります。
wacomペンがEMRじゃなかったのがかなり残念でした。。surfaceも充電か電池替えなので同じような感じですけど、安く買えればその差額で外付け液タブを入手できますので。
wacomペンがEMRだったら、FMV Looを購入していた気もします。そのぐらい充電しないは楽でいいです。
FMV Looxの方が後続ですが、メモリとSSDがSurfacePro6と変わらなかった。メモリ32GB、SSD2TBなら新たな境地でFMV Looxをもっと考えたかもしれません。
最後は完全に好みなのですが、黒があまり好きではないのです。タブレットはともかく、今まで黒のノートPCを買ったことがありません。。黒好きな人多いんですけど、ね。
詳しい比較はこちらの記事でやっています。
SurfacePROとMacbook Airの比較
MacbookもWindowsも買い替えの時期にきており、どちらかを先に買い換えるか考えていました。Macbook AirはペンタブではありませんからWacomのペンタブを外部接続です。
まず、完全な趣味なんですけど、ホワイトのMacがめちゃめちゃめんこいと思っちゃうんですよね。Macが白をやめちゃたとき、がっかりしたタイプです。
このイメージがでたとき、先にMacだと思っていました。、
from iPhone maniaさん
— Apple教公式【アップル噂リーク最新情報サイト】 (@AppleKyoCom) October 21, 2021
新型MacBook Airのベゼルとキーボードがホワイトに?本体は薄くて軽くなる?https://t.co/heZ64NEgqi pic.twitter.com/F6Y0cxSQEg
このかたは逆の趣味ですね。
もし新型MacBook Airのデザインがこれだったら死ぬほどテンション下がる自信ある
— くん氏 (@Kaoru_fudanshi) October 25, 2021
白ベゼル白キーボードはダサいって…サイドのデザインはミニマルな感じで好きだけど。 pic.twitter.com/MGn7LfAvja
しかし、発表会をみたら完全に期待を裏切られた感じです。上のイメージのMacbookがほしかったです。カラバリも少ない。
キーボードは黒じゃないですか…しょぼーんと(´・ω・`)。
ブラックはProだけでいいじゃん。Airは差別化するために白にしてよと。
もしもMacbookのキーボードがホワイトであり、カラバリがされていたらMacbookを先に手にいれたかもしれません。Surfaceの写真を記念撮影しましたが、白の木目で白の世界です。こういう趣味なのです(´・ω・`)。
なんか新しさが足りず地味なアップデートに見えてしまったのですよね。ちょっとした運命の歯車なのか先送りになりました。
しかも、思った以上に重かったんですよね。1kgきるMacbookもありまいたし。Airだからもう少し軽くしてと。だからMacbookの買い替えは先送りしました。
おまけでいうと、Macbookはフルスペックでいつも買うため、Macbook Air2TGバイトは円安の影響を受けて値上げしていました。
SurfacePROとraytrektab10の比較
raytrektab10インチは所持しています。キーボードは白です。
だから、raytrektab10インチからSurfacePROに乗り換えです。
今までraytrektab10インチモデルを使っていたのですが、スペック的にPhotoshopなどAdobeのソフトウェアが激重になることが問題でした。この点が解消されます。Affinnityもデータが重たくなるときつかったです。主な用途は原稿書き(アウトライナーとして最適の秀丸)とグラフィック。
CS6が全部Winなので(まだCS6使うって感じですけど、プログラミングや原稿を書いている時間も多いのでグラフィックソフトは毎日使わないのです。毎日使うならたぶんCCなんですけど><)
このように考えていくと、型落ちのハイスペックSurfaceはなかなかよい選択肢ではないでしょうか。
詳しい比較はこちらの記事でやっています。
SurfacePROとwacom mobilestudio proの比較
実はwacom mobilestudio proも検討したのですが、あまりに修理している人が多すぎで不安でした。。。悪評が多いものに30万以上はつめず、wacom mobilestudio proも中古で手に入れる方向を考えましたが、Surface Proの新品とWacomの外付けを組み合わせることによりリスク分散する方向にしました。弱点は荷物がひとつ増えてしまうことですが、どちらかをとるかですからその点は許容しました。
Apple Pencil描きやすいと思いつつもWacom MobileStudio Proに未練を持っている。だけど128gbだとあっという間にパンパンになりそう。今だと中古で10万みたいだけど機材で中古は危うい。
— k (@msmsmx) October 23, 2020
このツイートも大変わかるのですが、くわえていうと
個人的には新品でもwacom mobilestudio proは危うい気がしました。。だからリスクが低めの中古で探しました。
でも、結局wacom mobilestudio proは買わず、SurdaceProを購入したんですけどね。SurdaceProは一度は使ってみたかったので楽しく使うことにします。
ブログでもSurfaceやほかのPCのレビューをやっています。
ご参考になれば幸いです。