
何のために苦しみを味わうのか。人に優しくなりたい。[someone you lovedを聞いて]
Lewis Capaldiのsomeone you lovedを聴きました。まず感想を書きます。その後色々情報を書きます。
みたMVはこれです。和訳もあるのでぜひ。
なんで本当に苦しいことってあるんだろう。本当に愛する人を失ったり、不治の病になったり、(この場合)ステージの上でチックが出て歌えなくなったり、大切な夢を諦めなくちゃいけなくなったり。精神疾患になったり。そんなことがあったらどうすればいいんだろう。でも、愛する人を失うってことは愛する人がいるってことだし、夢を諦めるってことは夢があるってことなんだよね。何のために生きてるんだろ。苦しいことも楽しいことも全部経験しなきゃいけないのかな。苦しいことを経験した先には得るものがあるって言われても、苦しいことは苦しいんだよな。経験したくないんだよな。経験しなきゃ分からない苦しみを誰もが持ってるのかな。だから人はみんなに優しくするべきで、みんなみんなを思いやるべきなのかな。でもどんなに周りの人が優しくて、思いやりがあっても苦しいことは苦しいよな。苦しみはその人にしか分からない。だから私は優しくなりたい。あと本当の愛をいつか味わいたい。これが私の感想。素敵な曲をありがとうLewis Capaldi。応援してます。
なぜこの曲を聞いたのかというと、この歌手がチック症のためにステージ上で歌えなくなってしまい、観客がそれに気づいて歌い、彼をサポートするという素敵な動画が海外で話題になっていて、それを見たからです。
みたことがない方はぜひ見てみてください。
Lewis Capaldi GlastonburyとYouTubeやインスタで検索すると、ショートなどで出てくると思います。
この動画だけではなく、彼の曲はたくさん素敵な曲があるのでおすすめです。私も本格的に聞き始めたのは今日なのでまだ全然知りませんが、どの曲聞いても感動です。おすすめがあったら教えてください。
ありがとうございました!