未来の願いと今日の行動を一致させること
今日の言葉
二宮翁夜話より引用
未来の願いと今日の行動を一致させること
稲を育てるには米の種を蒔く。
大根を育てるには大根の種を蒔く。
田畑に米の種を播いても、大根は育ちません。
これは子供でも分かることです。
種を蒔くことで、結果として、未来に実りを生み出します。
これは自然の法則です。
だから、未来を変えたい場合は、今日から蒔く種を変えることです。
具体的には、未来の願いと今日の行動を一致させることです。
この法則はシンプルですが、シンプルが故に気づけない人も多いのではないでしょうか。
例えば、「幸せになりたい」と願っていても、いつも不平不満を口にしてしまう。
良好な人間関係を望みつつも、いつも他人の悪口を言ってしまう。
残念ながら、行動と願いが一致しなければ、願いは叶いません。
私たちの日々の行動は種であり、その結果が私たちの人生の収穫です。
これは当然のことですが、結果だけを追求し、自分の行動(種)を変えずに生きている人が多いのかもしれません。
二宮金次郎の夜話102段「悪因悪果は神明の加護」を読んで、そんなことを感じました。