新しい装備品を手に入れた
その日は急にやってきました。
今朝もオンラインのミーティングを終えてから、我が家のポストに何か届いておりました。ビニールのA4サイズの封筒が届いていて、なんだろうかとおもったら、どうも布が入っている。僕宛てに?・・・布?
あ・・・アレだ。
先日頼んだアレだ。
間違いない!
コレだ。きた。
ちなみにAmazonでこのように表示される、コレである。
ど真ん中じゃろがい。お地蔵さま前掛け。
こんなもん誰が買うんやろ、ぼくみたいな変態以外に。
あ、お地蔵さんをめっちゃ大切にしている人か。
けっして「よだれ掛け」として買ったわけではないけれど、やっぱりなんとなくまだ「よだれ掛け」のネーミングの商品を37歳おっさんの自分充てに買うのには抵抗がありました。
ただ、間違いなく(大)と記載してくれているやさしさのおかげで、自分にジャストフィットサイズの前掛けを手に入れることが出来たのは事実です。
コスプレがしたいわけではなく、赤ちゃんプレイをしたいわけでもないので精神と趣味と頭などに関するご心配には及びません。
かねがね僕はお地蔵さんになりたいと申しておりまして、そろそろお地蔵さんとしての活動を始めていかないとなーと考えていたのです。
ぼくは小商いの塾をやっておりますが、そこでも口酸っぱく言っておりますのが「まずはやってみよう、うまくいくかわからんけど、まずはやろうよ」ということです。だから僕は当然ながら「まずはやる」のです。
ちなみにメッチャ喜んでます。テンションも上がってます。
お地蔵さんには、オン・カカカ・ビサンマエイ・ソワカ、という真言を唱えて称えるとよいでしょう。それか普通に合掌でも十分。やさしいから。
というわけで今の装備です。
あたま:三度笠(中)
からだ:紺の半纏
あし:オカンのもんぺ
そうしょく:地蔵の前掛け(大)
みなさん、なにがあるかわからないから防具をたいせつにね。
いいなと思ったら応援しよう!
急に読者の方からサポートもらえてマジで感動しました。競馬で買った時とか、人にやさしくしたいときやされたいとき、自暴自棄な時とか、ときどきサポートください。古民家の企画費用にするか、ぼくがノートで応援する人に支援するようにします。