![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117724799/rectangle_large_type_2_77c053ffcb86d6329bba4e3cdc2c18c5.png?width=1200)
noteの開始に先立って
私は2019年にサッカーの指導者対象の塾を立ち上げました。
様々なご縁もあって、本の出版に至りました。
それがITARU METHODです。
![](https://assets.st-note.com/img/1696150408008-aHQC98AtCX.png?width=1200)
皆様からの応援もあって、ITARU METHODも完売直前となっております。
この結果には自分でも大変驚いています。
また、X(旧:Twitter)に関してはフォロワー10,000人を突破し、たくさんの方からコメントを頂き、DMではクリニック依頼もいただいております。それも日本国内・国外から(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1696155621141-RgiYDMv7du.jpg?width=1200)
しかしながら最近、ITARU METHODとX(旧:Twitter)だけでは、私の活動の幅が狭まっているのでは・・・と思いました。
1.本を購入するというハードル
ITARU METHODは1冊・約4000円(送料や振込手数料込)と大変高価です。
この本を手に取ってくれた方々には大変感謝しております。
「私の経験と考え」に対して「4000円という対価を払ってでも知りたい!!」と思ってくれている方たちには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
しかしながら、4000円という価格が「もっと知りたいけど・・・ちょっと高いな」と思い、手が出せないというハードルを生んでいるのではないか・・・と考えました。
2.文字数制限
またX(旧:Twitter)に関しては、頻繁にリツイートしていただいているおかげもあり、たくさんの方に私の「サッカーに対する考え」が広まっていることは事実であり、同時にITARU METHODの認知も広がっています。これにおいても、フォロワーの方に感謝しかありません。
しかしながら文字数制限もあり、私の経験や考えを記すのには十分ではないかな…とも思っています。
以上の2点の理由から、何かより良いものはないか?を日々考えておりました。
そこで辿り着いたのはnoteです。
noteが私の今後の活動にとっては最適なものになるのではないか?と判断しました。
まず、大変恐縮ではございますが皆様に大事なことをお伝えさせてください。
noteの記事は無料版と有料版に分けたいと思います。
その理由は以下の2点です。
1. この資金源をもとに国内外の指導者・選手にITARU METHODを広める
2. 到メソッドには記載されていないコアな要素が多いため
1. METHOD普及のための資金源
クリニック活動を中心としたITARU METHODの普及活動、一人でも多くの指導者の方々・選手達に私を利用してもらうため【指導者サポート活動・クリニック活動】に充てたい。これが正直な気持ちです。より多くの方々に出逢い、またより多くの知識経験を伝えていきたいと思っています。
2. もっと知りたいとう方に向けた「コア」な情報
ITARU METHODでは触れることができなかった、サッカーのコアな要素・私「加藤到のサッカーに関する考え方・哲学」を記しております。
よって、本をご購入いただいた方同様に「もっと知りたい!!」と思っている方向けの要素を詰め込んだものを「有料版」で出させていただきたいと思います。
1つ1つの記事に関してはワンコイン前後で購入できる価格からスタートし、1000字程度の読みやすいものにまとめたいと思います。
私自身、本を出版したときに「本当に購入してもらえるのか?手に取ってもらえるのか?」と不安でした。
今回も同じような不安はありますが、ITARU METHODを買っていただいた方々、Xでフォローしている方々により価値のある情報を届けたいという一心でのチャレンジです。
noteの【必要だな・知りたいな】と思う記事のみを購入していただき、皆さんオリジナルのMETHODを作ってもらえたらと思います。
教科書ご購入者、Xのフォロワー、YouTubeチャンネル登録者の方々、皆様からのレスポンスがあることが嬉しく、もっとお役に立てるのではないかと思っているので知識経験をもっとわかりやすく伝えていきたいです。
私の全てを出します!!
引き続き宜しくお願い致します。