箱根旅行 絶対におススメしないこと
Vol.058
箱根歴38年の私が言う、箱根旅行に絶対おすすめしないこと。
というわけではない。
どちらかというと、一人旅の回数が増えていく度に思うことがあるので、箱根の場合においてはお勧めしないということを書く。
箱根旅行でガラガラは不便
最近多いガラガラの移動。
コロコロという人もいる。
その本名は?!
キャリーバッグというか、キャビン型スーツケースというか。
これ、箱根旅行では不便になる。
確かに、いろいろ入って楽かもしれませんが、持ち運びも引っ張ればいいだけかもしれませんが、箱根では足手まといになる!
ガラガラが箱根に合わない理由
箱根は基本的に山なので、起伏が激しい。
なので坂道がとても多い。
宮ノ下のかわいいカフェとか散策するといったときにも、ガラガラのトローリーはかなり重力的にひっぱるのが大変。
さらに箱根神社や芦ノ湖界隈を回るときにも、道がむきざらしの杉街道だったりするので、かなり不便だ。
箱根旅行はリュック一択
上り坂あり、下り坂あり、杉並木ありな箱根では、やっぱり断然リュックサックがおすすめだ。
それに長期滞在でもない一泊二日とか二泊三日程度であれば、ガラガラのトローリーも必要はないだろう。
リュックだとコインロッカーに荷物も預けやすい。
雨の時でも、片手に傘もできて、もう片手は空く。
ちなみに私は4泊四国からの5泊九州旅行であっても、リュック1個で旅に出る身である。
旅先で買ったお土産は、逐次宅急便で送っていたという。
とにかく箱根は、強羅、早雲山、旧街道散歩などでは、ガラガラは本当に不便しかないのでお勧めしないのである。
箱根土産も、温泉まんじゅうとか温泉卵くらいしかないので、気軽な荷物で箱根は楽しんでほしい。