![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70795064/rectangle_large_type_2_cd8bf96ad086f896f5208105adcbf31c.jpeg?width=1200)
🇲🇽#7 旅飯 【Tacos de cotinita】
本日の旅飯 #7 は 【煮込み豚のタコス】です。
今回は、メキシコ・ユカタン州バリアドリドのローカルマーケットでいただきたいと思います。市場の屋台にて、【豚肉のタコス】を注文いたしました。
さっそく、いただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1643210845770-SPv8TWik4D.jpg?width=1200)
どちらも豚肉ですが、写真の左側が生たまねぎとパクチーをあえた物がお肉の上にのっています。右は、フェタチーズとトマトソースがのっています。
薄い柔らか目のトルティーヤが、タコスを巻きやすくしてくれて、とっても食べやすいです。豚肉の煮物は、少しトマトの酸味とスパイスが効いていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1643211169210-NcnCyr52zf.jpg?width=1200)
お好みで、サルサ・デ・ハラペーニョも少量つけると唐辛子のインパクトが口に広がります。
サルサソースには、辛さにレベルがあります。
1、サルサ・デ・ハラペーニョ
青唐辛子を使って、サルサソースをつくります。青唐辛子の風味が味わえます。
2、サルサ・デ・ チリ
赤色の唐辛子を使っています。ハラペーニョより若干辛いです。
3、サルサ・デ・ハバネロ
最高の辛さです。現地の人でも、たっぷりとはつけません。辛いもの好きにはたまらない、ソースです。
旅飯の総評価 ⭐⭐⭐★★
![](https://assets.st-note.com/img/1643211654181-6hG15iSIWu.png)
今回は、オール4の評価をさせていただきました。味、見た目ともに、とっても良かったと思います。長時間煮込んだ赤い肉は、とっても味が染みこんでいておいしかったです。コスパも素晴らしいです、1つ10ペソでこのクオリティ。やはり屋台はいいですね。
今回のお店
ムニシパル・テンポラル・デ・フルタス・イ・ベルドゥラス市場
バリアドリドの町はずれにあるローカルマーケットでいただきました。一人でもいくことは可能です。マーケットにはさまざまなナチュラルのお薬や、野菜、くだものが売っていました。
ごちそうさまでした。
#7 旅飯【Tacos de cotinita 】も大変おいしくいただきました。ありがとうございました。
次回の #8 旅飯は、メキシコの伝統蒸し料理をいただきたいと思います。
お楽しみにー!