見出し画像

おばあちゃん子の夢は,レオナルド・ダ・ヴィンチ

当時、NHKのお昼過ぎでしたか、レオナルドダヴィンチのドキュメンタリー風のドラマを放送していました。絵が好きな私は、そのドラマの虜に。周りから見たら、風変わりな小学生でしたでしょうね。

そこで初て知ったモナリサのほほ笑み。

どうしても油絵が描きたくなる。
が、田舎の村に画材など売っていない。でも描きたい。
学校で使っていた水彩画の絵の具に、家にある食用油を混ぜて、画用紙に絵を描いたのです。油と水。上手く描けるはずはないのに、その気になっていたのです。

ある日、信濃毎日新聞の広告に、「日美絵画研究所」の通信教育講座が出ていました。どうしても勉強したい。小遣いをためて、入門しました。課題のスケッチや絵を描いて、数回の指導を受け、たしか修了したと記憶しています。

中学に入り、美術部に入部。そこで描いた大作が、モナリサの模写。ヘッダーの写真です。全然似ていませんが、この大作は今でも家にあります。いつかルーブルに飾られるのを夢見て。。。

いいなと思ったら応援しよう!