日比谷OKUROJI 110年前のレンガ積みがいまだ現役でそのノスタルジーを醸し出す 3 itaharu 2020年12月8日 23:40 関東大震災や戦災も乗り越えた山手線の高架。今はコリドー街も昔は外堀でした。 有楽町から新橋へのこの高架は1910年ドイツのベルリンものを参考にして作られたが今もまだ現役。さらに個性的なお店を集めて魅力を増している 長めのアプローチ The Statue of Ramen。 ポップにいけてる奴がラーメン街の入口に鎮座している。フランスから寄贈されたわけではなさそう。 バリアフリーもしっかり はちみつやさん なんか気になる! はちみつジュース 本物の100年まえのレンガの鉄道の構造物がまだ現役で、ベルリンの流れを江戸っ子が仕上げたその感性は2020でもまだまだ現役 おしゃれな洋傘屋。Ordermade 生涯永久保証の靴下屋さん。穴があいても大丈夫。 染物屋さんの鮮やかな商品 レンガの壁とテーブル 絵になる いいなと思ったら応援しよう! 思うところ書いてみました。プロの方から見れば幼稚かもしれません。利用者の立場で書いてます チップで応援する #東京 #日比谷 #日比谷OKUROJI 3