![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109497767/rectangle_large_type_2_0f4f2a73513f70bdef03119c132091e8.jpeg?width=1200)
制作日記No.251〈大学で学ぶって...〉
2023年6月25日(日)
お疲れ様です。いたがきブログです。
乃木坂46メンバーの卒業後をテーマに、僕の妄想を短篇小説集にしようと企んでいます。
タイトルは短篇小説集『振り向けば青春 ~あの後の彼女たち~』です!
(略して #短篇小説集ふりはる )
現在、西野七瀬篇を制作中です。
日記の最後を「この続きはまた明日」で結んでからはや3ヶ月、大学の小忙しさにかまけて日記の更新をすっかりおざなりにしていました。本当にすまないと思っている。
ただ、書きたかったことについては3ヶ月大学に通ってみても考えは変わらずに、むしろより強固になったので、何食わぬ顔で“昨日”のつづきを綴ろうと思います。
( #あしたっていまさッ !)
_______________________
__________
▼大学辞めたらぁ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3年前に大学を辞めた時の僕は、青臭くこんなことを考えていました。
①「大学の勉強なんて社会では役に立たない!」
②「高い授業料払って大学に行かなくても、哲学は勉強できる!」
さて、①についてはそもそも学部専攻を決める時点で社会で役に立つかどうかなんて考えてなかったくせに、大学を辞めたいから持ち出してきた“言い訳”にすぎません。今思うと恥ずかしい限りですね。
問題は②です。いや大学に行かなくても、「その気になれば」、「勉強する方法はある」と当時は本気で思ってました。
______________________
▼勉強したいなら大学行った方が良いっぽいぞ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大学を辞めてフリーターになって、上記の信念は「その気になれば」と「勉強する方法はある」という2つの観点で否定されることになります。
まず第一に、大学を辞めたからって自動的に「その気になる」ことはないという悲しき現実です。この20年で僕が育てた怠惰の大きさを全く見誤っていました。
もっと簡単に言うと、寝るかバイト行くかSNS見るかを繰り返すだけの人間になってしまいました。
とはいえ自分の人生を完全に棒に振ったわけではなく、哲学の本を読んだり、小説を書くために調べものをしたりしていました。さらに僕が大学を辞める少し前から猛威をふるい始めたコロナとかいうバケモンについても、自分なりに情報を得ようと調べてみるのです。
しかしそこでぶち当たったのが、「あれ、正確な知識が得られる場所ってどこなんだ」という問題です。コロナに関する情報についてはもう皆さん身を持って体験されたでしょう。
哲学の本についても、世に出回る哲学本の多くは「哲学」とは名ばかりの自己啓発本だったりします。あるいはちゃんとした哲学本であっても、同じ哲学思想に対して作者が変われば見解もガラッと変わることがざらにあって、初学者からすると何を信じていいのか分かりません。
このような状況の中で、僕は初めてこんな危機感を持ちました。
ろくな知識もなく、妥当な手続きも踏まず、ただ意識の高さだけで学ぼうとすると、人は陰謀論に陥る。このまま行くと自分はその予備軍だ。
これと同時に、あるいは裏表のものとして、小中高大と通わせてもらっていた今までの自分の何と恵まれていたことかと感じずにはいられませんでした。
こと大学の講義では、どの先生もだいたい参考図書を複数紹介してくれます。大学を辞めていざ本を読もうと思った時に「どれを読めばいいんだ」と途方に暮れて初めて、その分野の専門家が良書を紹介してくれるってめちゃくちゃ価値あることだったんだと理解しました。
( #当たり前じゃねえからな !)
もちろん学校で教わることが絶対に正しいなんてことはないけれど、少なくともそこにはアカデミックな信頼性と妥当性がある。あれ、これって大学行く理由じゃね?
_________________
▼グニャグニャ曲がって戻ってきた
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3年も遠回りした結果、
・本当に学びたいなら大学はめちゃくちゃ良い
・怠惰な自分を律するために単位取得と卒業を目に見える目標にすればいい
というビックリするほど真っ直ぐな結論に着地しまして、今春からRe:大学生になりました。
とりあえず近況はこんな感じです。
今後ともご贔屓に、では。
_______________________
▼コチラで作業風景をライブ配信しています
【00:00Studio】https://0000.studio/itagakiblog
※アーカイブもあります!
【SHOWROOM】https://www.showroom-live.com/room/profile?room_id=354242
※毎週金曜日21:00~「深夜ラジオかぶれ配信」もやってます!
では、また後ほどお会いしましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![板風炉(いたぶろ)⊿](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50036530/profile_561a26404b1ece38788c7fc28556b80c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)