乃木坂46の楽曲を一日一曲語る。63日目『僕がいる場所』(β)
_______【この記事の構成】_______
▼今日のこばなし
本題の伏線になる時とならない時がある雑談
▼『○○』の基本データ
作編曲、歌唱メンバー、MV等の情報
▼『○○』を語る
愛と飛躍に溢れた考察
▼おわりに
総括とキメ台詞
▼
▼今日のこばなし
「ひいおばあちゃんが死んだ」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先日、母方のひいおばあちゃんが亡くなった。数え年99の大往生だった。
コロナ禍のご時世を配慮して、我が家からは母だけが飛行機で鳥取まで行って葬儀に参列した。
生前は一年に一回会うか会わないかの間柄だったし、死に顔を見ることなく骨になってしまった。
何が言いたいかと言うと、訃報から5日ほどたった今でもひいおばあちゃんが死んだという実感がまるでない。
「こばなし」でもなんでもないただの「日記」になっちゃったけど、一つだけ確実なのは、ヒトとして生まれてしまった以上は「死」の問題から目を背けることはできないと改めて思い知らされた出来事であった。
▼『僕がいる場所』の基本データ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______
▼収録 / 発売日
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1stアルバム『透明な色』すべてのタイプ / 2015年1月7日
_________
▼作詞 / 作曲 / 編曲
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
秋元康 / 杉山勝彦 / 杉山勝彦、有木竜郎
________
▼歌唱メンバー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1期生:秋元真夏、生田絵梨花、生駒里奈、衛藤美彩、斎藤ちはる、桜井玲香、白石麻衣、高山一実、西野七瀬、橋本奈々未、深川麻衣、星野みなみ、松村沙友理、若月佑美
2期生:堀未央奈
交換留学生:松井玲奈
______
▼センター
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
生田絵梨花
_____________
▼MV(ミュージックビデオ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この曲のMVは制作されていない。
▼『僕がいる場所』を語る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【プロット】
アイドルソングとしては(たぶん)珍しい、「死」をテーマにした曲である。
〈死んでもそばにいる〉
「僕」が死んでも、「君の中の僕」は死なない。
人間は二度死ぬ。肉体が滅びた時と、みんなに忘れ去られた時だ。
-松田優作
出典:https://intojapanwaraku.com/culture/2581/
↑この言葉がすべて
〈生まれ変わりはあるのか?〉
もしも生まれ変わったら(絶対)
君にもう一度逢いたい(神様)
でも赤ちゃんの
僕を君は見て
気づいてくれるか
僕だってわかるかな
- 出典:『僕がいる場所』/ 作詞:秋元康 作曲:杉山勝彦
ヴァージニア大学の精神科医スティーヴンソンは,1961年から生まれ変わり事例の実地調査を始め,1997年には「生まれ変わり」の信憑性が高い225例の調査報告を掲載した大著(写真)を出版した。
(出典)https://www.isc.meiji.ac.jp/~metapsi/psi/7-3.htm
↑この記事、超面白いから見て
↓いくつか「生まれ変わり」の具体的な事例を知りたい人は(ちょっと長いけど)この記事もオススメ↓
▼おわりに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
完成版をお待ち下さい。
では、また明日 stay tuned!