乃木坂46の楽曲を一日一曲語る。50日目『何もできずにそばにいる』
_______【この記事の構成】_______
▼今日のこばなし
本題の伏線になる時とならない時がある雑談
▼『○○』の基本データ
作編曲、歌唱メンバー、MV等の情報
▼『○○』を語る
愛と飛躍に溢れた考察
▼おわりに
総括とキメ台詞
▼
▼今日のこばなし
「哲学する」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
哲学という学問は、「哲学」と「哲学史」に分けられる。
筆者は大学で哲学を専攻しているのだが、授業で扱われるのはほとんど「哲学史」である。
それが何だか好きになれない。
哲学博士になりたいわけでも、哲学的な用語を多用してマウントを取りたいわけでもない。
ただ、哲学的思考を内側に取り込みたいだけなのだ。
哲学する一人の人間でありたいのだ。
▼『何もできずにそばにいる』の基本データ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______
▼収録 / 発売日
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9thシングル『夏のFree&Easy』全てのタイプ / 2014年7月9日
_________
▼作詞 / 作曲 / 編曲
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
秋元康 / 角野寿和 / 京田誠一
________
▼歌唱メンバー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1期生:秋元真夏、生駒里奈、井上小百合、衛藤美彩、斉藤優里、桜井玲香、白石麻衣、高山一実、西野七瀬、橋本奈々未、深川麻衣、星野みなみ、松村沙友理、大和里菜、若月佑美
2期生:堀未央奈
交換留学生:松井玲奈
______
▼センター
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
西野七瀬
_____________
▼MV(ミュージックビデオ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この曲のMVは制作されていない。
▼『何もできずにそばにいる』を語る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・どんでん返し
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
泣いている「君」を前にして、無力な「僕」。
AメロからBメロにかけて、「僕」から「君」への一見すると「やさしい慰めの言葉」が展開される。
しかしサビではそれが一転し、「僕」の本当の思いが溢れ出す。
ごめんね そんなことしか言えない
泣いてる君のそばにいるだけで・・・
痛みのすべてを取ってあげたいけど
神様 どうすればいいの?
- 出典:『何もできずにそばにいる』/ 作詞:秋元康 作曲:角野寿和
サビ前での曲調の変わり方や、
Aメロ、Bメロで長々と喋ったことをサビで「そんなこと」と自分で言ってしまうのが、何とも鮮やかなどんでん返しである。
泣いてる人が辛いのは当たり前だが、
そのそばにいる人間にも「いま、この人とどう接するのが本当のやさしさなんだろう?」という葛藤が生まれるのだ。
詳しいことは語らないが、筆者にもそんな経験があった。
時々思い出しては、自分の無力さにやりきれなくなる。
あの時どうすればよかったのか、正解はいまだにわからない。
が、これだけは真実だった↓
それでも力になりたい
- 出典:『何もできずにそばにいる』/ 作詞:秋元康 作曲:角野寿和
▼おわりに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この曲を最初に聞いた時は、歌詞の構造がよくわからなくてポカンとした。
その分、どんでん返しに気づいたときのアハ体験は凄まじかった。
では、また明日 stay tuned!