おいしい体験教室いただきます

いただきます代表の西芝です。料理の美味しさを味ではなく自身の思い出と共に言葉でお伝えします。授業とは一味違ったレシピ表現になっていますのでその味付けも一緒にお楽しみください。

おいしい体験教室いただきます

いただきます代表の西芝です。料理の美味しさを味ではなく自身の思い出と共に言葉でお伝えします。授業とは一味違ったレシピ表現になっていますのでその味付けも一緒にお楽しみください。

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    【初めての包丁研ぎ講座】⭐️自宅に最適な砥石をプレゼント!⭐️  11月25日(月)13時~15時15分   3名様限定

    包丁を研いだことがない方のための基本の包丁研ぎ講座です。これから料理を始めたい方や、料理経験はあるけど包丁が切れなくて困っている方にぴったりな講座内容です。包丁は有名なメーカーに関わらずどんなに高級でも「必ず切れなくなる」ということをまず大前提で理解することが大事です。切れ味は存続しないのですね。必ず包丁のメンテナンスが必要で、研ぐことで切れ味が復活して美味しい料理へとつながっていきます。この事実を知るだけでも肩の荷が下りませんか?料理教室で学ぶ意味合いはこのようなちょっとした知識が大きな効果を発揮することにあります。自分では包丁研ぎの知識を得ることが大変難しいのでここはプロと一緒に研ぎ方を学びましょうというのがこの講座の特徴です。教室オススメのツビィリング社製両面砥石(標準価格5,000円)を参加者全員に差し上げますので、レッスン終了後にお持ち帰りいただき、すぐに自宅で復習することが可能です。世界的に有名な包丁メーカー「ツヴィリング社」と共同で西芝が日本全国を包丁研ぎ公演を通して飛び回った経験から今回の包丁研ぎの講座が生まれました。独学で包丁を研ぐのは感覚による持続が難しいため、実際に教室で講師から直接丁寧に包丁を研ぐ理由や研ぐ時の角度や持ち方などを学ぶと一目瞭然です。講師の西芝がツヴィリング工場での包丁を製造する工程から学び、プロの研ぎ職人に指導を受けつつ長年に渡り包丁研ぎのレッスンを開催してきたノウハウをこのレッスンでお伝えいたします。誰でも研ぐことが可能ですので初心者の方でもお気軽にご参加ください。今回はツヴィリング社特製のオリジナルエプロンをもれなくプレゼント!現在は製造していない入手困難なファンにとってはプレミアムなエプロンとなっています。これがとても機能的で抜群に使いやすくさらにデザインもよいエプロンなんです!丈夫で何度洗濯しても伸び縮みなくさらに折りたたみやすく収納も便利です。包丁研ぎには全く関係ない要素ですが是非!残り数枚ですので今回のプレゼント企画が最後となります。⭐️教室オススメの「両面砥石」を全員にプレゼント。当日も使用します。⭐️当日は研ぎ実習だけでなく包丁を研ぐ理由などの講義もセットです⭐️ツヴィリング社特製のオリジナルエプロンをプレゼント⭐️人参の飾り切り講習付き(お正月にも大活躍です)【当日スケジュール】開催場所は中目黒店jogoになります。研ぎ実習の前に基本の包丁の知識についての講義があります。包丁の種類や長持ちさせる方法、包丁の値段の違いの理由など学びます。その後に砥石を使って研ぎ実習を講師と一緒に行います。トータル2時間程度で包丁についての知識が一気に広がります。<受講の流れ>予約の際の【備考欄】に↓①氏名のカタカナ名 ②性別を必ず記載の上お申し込み下さい。(例:①ワショク タロウ ②男性 )●決済完了後、すぐに確認メールが届きます。別途2日以内に直接教室からの予約完了メールが届き、当日の会場やお持ち物などの詳細をご案内いたします。メールは2回に分けて配信されますのでご確認の上お申し込み下さい。※決済後、5日経っても教室からのメールが届かない場合は何らかの原因でメールが受信されていない場合がございますのでお手数ですが教室までお知らせ下さい。<当日の持ち物>エプロン、ハンドタオル、研ぐための自分の包丁1本(必ず必要です)包丁の種類は三徳包丁や洋包丁でお願いします。当日お会いできますこと楽しみにしております。
    ¥9,500
    おいしい体験教室いただきますオンライン予約
  • 商品の画像

    いただきますの魚の卸し方DVD <配送でのお届け>

    日本料理教室いただきますのレッスンの中でも特に人気だった魚講座。「自宅でも上手に卸すことが出来ました!」等々のお声をたくさんいただく中でなんとかそのレッスンでの指導方法を映像として残しておかなくては、という想いでこのDVDを作成するに至りました。様々な事情でレッスン開催が一定期間出来なくなるとレッスンの表現方法や絶妙なアドバイス等は私自身かなり忘れるものです。企業であればノウハウ等の継承は仕組み化によりスムーズに移行できますが個人的な教室ですとなかなかそうはいきません。自分の山場の時を判断して記録しておかないと過去の産物になることがほとんどです。この撮影をした頃は毎週のように魚講座を開催しており、最も魚レッスンの内容が充実していた最高のタイミングで収録しています。この所作の瞬間にはこの言葉の表現で説明するとわかりやすい。この部位はこの角度で、包丁の持ち方はこの時はこうやって、魚の向きはこうですよ!などなど目を閉じながらでもレッスン出来たものでした。このDVDは自分でこだわり抜いたレッスンのノウハウを散りばめた渾身の作品です。レッスンをそのまま収録したのではなく、DVD用に見やすい角度での撮影や配置、こだわったタイミングでのテロップなどその時に培った瞬間の感動を入れ込んでいます。収録内容はレッスン同様の人気の高かった魚の代表格となる「鯛の三枚おろし」が中心となり、追加で「アジの三枚おろし」も収録しています。DVDの特典映像として代表的な魚料理の作り方も!【収録内容】其の壱 鯛の三枚卸し其の弐 アジの三枚卸し~特典映像~●鯛のあら炊き●鯛の潮汁初心者の方でも料理上手な方でも十分満足していただけます。そして今後料理の指導者を目指している方にも是非すすめです。【ご注文の流れ】郵送先の住所や電話番号はお間違いの無いように確認ボタンを押す前に再度ご確認ください。決済完了後、自動的に注文の確認メールが届きます。別途5日以内に受付完了メールが届きます。メールが届いてから1週間以内のお届けになります。※決済後、一週間経っても完了メールが届かない場合はなんらかの原因でメールが受信されていない可能性がございますのでお手数ですが直接メールでお問合せ下さい。●送料は価格に含まれております。 日本郵政グループのクリックポストでの配達となります。 全国配送可能です。 北海道と沖縄には到着までに日数がかかるためご了承下さい。●配達時間や日時指定は出来ませんのでご了承下さい。●お届け先の郵便受箱へ配達します。 郵便受箱に入らない場合は、不在配達通知書を差し入れた上で配達を 行う郵便局へ持ち戻ります。
    ¥2,980
    おいしい体験教室いただきますオンライン予約
  • 商品の画像

    【初めての包丁研ぎ講座】⭐️自宅に最適な砥石をプレゼント!⭐️  11月25日(月)13時~15時15分   3名様限定

    包丁を研いだことがない方のための基本の包丁研ぎ講座です。これから料理を始めたい方や、料理経験はあるけど包丁が切れなくて困っている方にぴったりな講座内容です。包丁は有名なメーカーに関わらずどんなに高級でも「必ず切れなくなる」ということをまず大前提で理解することが大事です。切れ味は存続しないのですね。必ず包丁のメンテナンスが必要で、研ぐことで切れ味が復活して美味しい料理へとつながっていきます。この事実を知るだけでも肩の荷が下りませんか?料理教室で学ぶ意味合いはこのようなちょっとした知識が大きな効果を発揮することにあります。自分では包丁研ぎの知識を得ることが大変難しいのでここはプロと一緒に研ぎ方を学びましょうというのがこの講座の特徴です。教室オススメのツビィリング社製両面砥石(標準価格5,000円)を参加者全員に差し上げますので、レッスン終了後にお持ち帰りいただき、すぐに自宅で復習することが可能です。世界的に有名な包丁メーカー「ツヴィリング社」と共同で西芝が日本全国を包丁研ぎ公演を通して飛び回った経験から今回の包丁研ぎの講座が生まれました。独学で包丁を研ぐのは感覚による持続が難しいため、実際に教室で講師から直接丁寧に包丁を研ぐ理由や研ぐ時の角度や持ち方などを学ぶと一目瞭然です。講師の西芝がツヴィリング工場での包丁を製造する工程から学び、プロの研ぎ職人に指導を受けつつ長年に渡り包丁研ぎのレッスンを開催してきたノウハウをこのレッスンでお伝えいたします。誰でも研ぐことが可能ですので初心者の方でもお気軽にご参加ください。今回はツヴィリング社特製のオリジナルエプロンをもれなくプレゼント!現在は製造していない入手困難なファンにとってはプレミアムなエプロンとなっています。これがとても機能的で抜群に使いやすくさらにデザインもよいエプロンなんです!丈夫で何度洗濯しても伸び縮みなくさらに折りたたみやすく収納も便利です。包丁研ぎには全く関係ない要素ですが是非!残り数枚ですので今回のプレゼント企画が最後となります。⭐️教室オススメの「両面砥石」を全員にプレゼント。当日も使用します。⭐️当日は研ぎ実習だけでなく包丁を研ぐ理由などの講義もセットです⭐️ツヴィリング社特製のオリジナルエプロンをプレゼント⭐️人参の飾り切り講習付き(お正月にも大活躍です)【当日スケジュール】開催場所は中目黒店jogoになります。研ぎ実習の前に基本の包丁の知識についての講義があります。包丁の種類や長持ちさせる方法、包丁の値段の違いの理由など学びます。その後に砥石を使って研ぎ実習を講師と一緒に行います。トータル2時間程度で包丁についての知識が一気に広がります。<受講の流れ>予約の際の【備考欄】に↓①氏名のカタカナ名 ②性別を必ず記載の上お申し込み下さい。(例:①ワショク タロウ ②男性 )●決済完了後、すぐに確認メールが届きます。別途2日以内に直接教室からの予約完了メールが届き、当日の会場やお持ち物などの詳細をご案内いたします。メールは2回に分けて配信されますのでご確認の上お申し込み下さい。※決済後、5日経っても教室からのメールが届かない場合は何らかの原因でメールが受信されていない場合がございますのでお手数ですが教室までお知らせ下さい。<当日の持ち物>エプロン、ハンドタオル、研ぐための自分の包丁1本(必ず必要です)包丁の種類は三徳包丁や洋包丁でお願いします。当日お会いできますこと楽しみにしております。
    ¥9,500
    おいしい体験教室いただきますオンライン予約
  • 商品の画像

    いただきますの魚の卸し方DVD <配送でのお届け>

    日本料理教室いただきますのレッスンの中でも特に人気だった魚講座。「自宅でも上手に卸すことが出来ました!」等々のお声をたくさんいただく中でなんとかそのレッスンでの指導方法を映像として残しておかなくては、という想いでこのDVDを作成するに至りました。様々な事情でレッスン開催が一定期間出来なくなるとレッスンの表現方法や絶妙なアドバイス等は私自身かなり忘れるものです。企業であればノウハウ等の継承は仕組み化によりスムーズに移行できますが個人的な教室ですとなかなかそうはいきません。自分の山場の時を判断して記録しておかないと過去の産物になることがほとんどです。この撮影をした頃は毎週のように魚講座を開催しており、最も魚レッスンの内容が充実していた最高のタイミングで収録しています。この所作の瞬間にはこの言葉の表現で説明するとわかりやすい。この部位はこの角度で、包丁の持ち方はこの時はこうやって、魚の向きはこうですよ!などなど目を閉じながらでもレッスン出来たものでした。このDVDは自分でこだわり抜いたレッスンのノウハウを散りばめた渾身の作品です。レッスンをそのまま収録したのではなく、DVD用に見やすい角度での撮影や配置、こだわったタイミングでのテロップなどその時に培った瞬間の感動を入れ込んでいます。収録内容はレッスン同様の人気の高かった魚の代表格となる「鯛の三枚おろし」が中心となり、追加で「アジの三枚おろし」も収録しています。DVDの特典映像として代表的な魚料理の作り方も!【収録内容】其の壱 鯛の三枚卸し其の弐 アジの三枚卸し~特典映像~●鯛のあら炊き●鯛の潮汁初心者の方でも料理上手な方でも十分満足していただけます。そして今後料理の指導者を目指している方にも是非すすめです。【ご注文の流れ】郵送先の住所や電話番号はお間違いの無いように確認ボタンを押す前に再度ご確認ください。決済完了後、自動的に注文の確認メールが届きます。別途5日以内に受付完了メールが届きます。メールが届いてから1週間以内のお届けになります。※決済後、一週間経っても完了メールが届かない場合はなんらかの原因でメールが受信されていない可能性がございますのでお手数ですが直接メールでお問合せ下さい。●送料は価格に含まれております。 日本郵政グループのクリックポストでの配達となります。 全国配送可能です。 北海道と沖縄には到着までに日数がかかるためご了承下さい。●配達時間や日時指定は出来ませんのでご了承下さい。●お届け先の郵便受箱へ配達します。 郵便受箱に入らない場合は、不在配達通知書を差し入れた上で配達を 行う郵便局へ持ち戻ります。
    ¥2,980
    おいしい体験教室いただきますオンライン予約

最近の記事

レシピは裏側~手綱を握るのはアナタ~

令和の時代においての料理教室では何が大事かといいますとおいしいレシピの分量ではないと思っています。 現代はある意味レシピには価値がなくなりつつあります。 昔は。。といっても20~30年前とかでしょうけどレシピは本が主流でした。もちろん新聞や雑誌での情報や料理教室に通って上達したりもあったと思うのですが現代よりも値打ちがありました。 今はSNSで大量のデータを無料で知ることが出来る時代です。近年ではさらにYouTubeでの動画による料理配信も普通になってきましたのでレシピ

    • スポンジと夢の作り方

      実家のオーブンが5年ほど前に新しくなりました。 なんと30年以上に渡り母が愛用していた今は懐かしナショナル製。 このオーブンから僕の家族のおいしい思い出がたくさん生まれました。 友達に自慢だった母の手作りベシャメルソースのマカロニグラタン。 僕が調理師を志すきっかけとなったアイスボックスクッキー。 日曜の昼に冷や御飯をオーブンで温めてボンカレー掛けて食べたおいしかった記憶。小学校の頃に自家製パンを作ろうと思って当時は謎すぎるイースト菌!なるものを自分で買ってきて実験

      • 再生

        包丁を買うときに役に立つ知識

        基本的な包丁の種類や用途など。まずはここから理解すると料理はスムーズです!

        • 美味しさの着地点の前に

          料理をひたすら作り続けば、そのうち答えに辿り着く。 現時点でこの文言を読むと自分なりには納得しますが、専門学校を卒業したての頃は精一杯だったので料理を作っているという感覚はほとんどなく、というよりは毎日労働しているという繰り返しの日々でそこにはおいしいという概念すらなかったように思います。 もちろん料理人が全員そうというわけではなく、未来に目標が明確にある人は毎日の仕事を積み重ね前に進んでいきます。でも僕は当時料理人になることだけが夢の最終点としか考えてなかったようで入社

        マガジン

        • おいしいの着地点
          4本
        • オンライン講座
          0本
        • 耳で覚える日本料理
          0本

        記事

          美味しさって何だろう。。

          こんにちわ。 料理教室いただきますの西芝です。 料理の仕事を長年続けているのですが、料理教室の講師という特性もあり、かなり細分化して料理をいつも試行錯誤して勉強しています。 本音を言うと料理はもっと簡単に気軽につくるのが一番楽しく健全なのですが。。初心者の方に特化した教育プログラムを組んでいるので、より深く本質を理解しないと相手に伝える際にどうしても上辺だけの理解だとなかなか伝えることがスムーズにいかないことが多くこの仕事を始めてから様々な料理を作るということよりも一品

          美味しさって何だろう。。