![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14938035/rectangle_large_type_2_d6d92818add8c56068ed08d17060539b.png?width=1200)
【零れ話】戦前の女性の職業
【戦前の女性の職業】
作中のきよちゃんはセルロイドの人形の工場で働いていた過去があります。
戦前にも女性が活躍する職業は沢山ありましたが、とくに百貨店勤務や高等列車のウエイトレスなど、素敵な制服が着れる仕事は少女たちの憧れの的となっていました。
補足を致しますと、当時の貧しい家庭の子どもは重要な稼ぎ手として工場や奉公へ働きに出されました。
それが問題視され、大正5年に最低就業年齢を12歳に定めた工場法が施行されましたが、ザル法のため殆どの工場が守らずにおり、相変わらず小学校を卒業していない子供を雇っていたそうです。(きよが小学校を退学しているのはそのためです
ベルと紫太郎の試し読みと購入はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![伊田チヨ子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14754789/profile_c0c95fb65f662e9bcc5a7dc58f5c03a7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)