![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14937817/rectangle_large_type_2_e3d1104c97a956fa280081152655d497.png?width=1200)
【零れ話】絵葉書屋は大繁盛!
【絵葉書屋は大繁盛!】
郵便で私製の葉書が認められたのは明治33年のことです。
葉書サイズの紙に切手を貼れば郵便として機能するため、絵や写真を利用する絵葉書が誕生しました。
その後、日露戦争の時に戦地へ送る慰問用美人画絵葉書が大ヒット。明治44年には宛名欄に私信を表記できるようになりました。
また、東京に出てきた人が新しく商売を起こそうとしたとき、絵葉書屋は少ない元手で始められる商売のひとつだったそうです。なので東京中に沢山の絵葉書屋が溢れることになりました。
ベルと紫太郎の試し読みと購入はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![伊田チヨ子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14754789/profile_c0c95fb65f662e9bcc5a7dc58f5c03a7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)