Photo by tachiki_kitaoka 自己紹介的な 7 goza(ござ先輩 / YUMOTO Michitaka) 2021年7月6日 10:58 【名前・生年月日等】- 湯本堅隆(YUMOTO Michitaka) - 1979.11.12 / 東京都出身- 野球大好きスワローズファン- 株式会社クオリティスタート【肩書き】株式会社クオリティスタート の代表ベビテク専門メディアBabyTech.jpの編集長Schooでの講師業(10数本講座あります)独習Python入門の著者【経歴】- 2003年 商社系SIer新卒入社。Javaする。PMする。java-jaで遊ぶ。- 2009年 家庭の事情で叔父が経営する雑貨製造卸業へ入社。社内システムの開発運用と情シス業に従事。Pythonとスマホ開発を独学で覚える。- 2016年 クオリティスタートを設立。- 2020年Flutterに出会いモダン・フロントエンド学習欲が爆発。今はFlutter/Reactがメインです。【直近のお仕事】Flutter によるアプリ開発個人開発でアプリ開発をやっていて、2020年からFlutterやり始めました。Flutterのお話が今は一番多いです。Freezed+RiverPod+StateNotifierでピンと来たとお友達になりたい。ITプロジェクト立ち上げ・運営・ディレクション支援ITプロジェクトの立ち上げ、業務分析・業務設計・要件定義といった上流支援、ディレクターとしてITプロジェクトを支援などを行っています。システム導入・開発のディレクターだと思ってください。コンセプト設計やWFなどが具体的なタスクを一緒にやっていきます。【技術的なスキル】- Dart/ TypeScript / Pythonがメインです。- GCP・Firebase・Dockerがバックエンドでよく使う。- ITプロジェクトを回す技術を持っています。- 正規表現に弱い。【リリースしたサービス】Start-SQL- ブラウザでSQLを実行して学習できるトレーニングサイト- SQLはもはや現代人が最も学ぶべきプログラミング言語の一つ。特にITサービスで食ってる会社にお勤めの場合。- 個人での学習と、法人での自学自習用の研修コンテンツとして使ってもらっています。Ponzul- B向けの受発注アプリで、主に小規模な小売店さんが発注先を探すのに使っています。- 発注業務って結構面倒で、時間がかかる。アプリで商品画像・説明・在庫・入荷時期が見れてサクサク発注できます。- PUSH通知が出来るので、新着情報や出荷通知など、お客さんとのコミュニケーションを濃密に取れるようにしています。【お問い合わせ】Twitterはこっち。Tweets by gothedistance お問い合わせフォームはこっち。 お問い合わせ - (株) クオリティスタート quality-start.in ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #私の仕事 7