書く習慣 DAY19 「家族だから仲良くしなきゃ」
血が繋がってるからといって、考え方や価値観が同じわけではない。
私はそう思います。
私は姉と仲が良くありません。数年口も聞いていませんし、きっと親がいなくなったら連絡を取ることもないかもしれません。それでも良いと思えるほどに姉とは価値観が合いませんし、私に比べると物事を批判的に捉えることが多く、負の発言が多いのであまり関わりたくないのです。
仲良くした方が良いというのは、家族に限らず誰にでも言えること。同じクラスなんだから、同じ部活なんだから、同じプロジェクトのチームなんだから、「仲良くしなきゃ」と言われることもあれば、思うこともあると思います。
でも、考え方が合わないとか、常識がないとか、言い方がキツいとかで距離を置くことってありますし、それは決して悪いことではないですよね?自分にとって心地よい生活が送れないから、その人とは距離を置く。
そして、それは相手が家族だったとしても同じだと私は思います。
同じクラスだから仲良くなれるわけでもないし、同じ部活だから仲良くなれるわけでもないし、同じプロジェクトのチームだから仲良くなれるわけでもないし、血が繋がっているから仲良くなれるわけでもない。
「仲良くしていた方が、困ったときに支え合えるじゃん」「親の相続のこともあるし」と言われることもあります。
でも、家族じゃなくても周りの人と関係を築いておけば支え合うことはできるし、姉と仲が悪くても、他のきょうだいや親戚と関係があればいいし、一般家庭なので、親の相続は大した額のものはないだろうということと、相続がなくても生きていけるだけの稼ぎが自分にあれば、問題ないと考えています。
「家族なんだから、協力させてよ」「家族なんだから、頼ってよ」「家族なんだから、相談してよ」とポジティブな場合はとても素敵だと思います。
上記の言葉には、「〜したい。」「〜させてほしい。」というニュアンスが含まれていて、何よりも心強いです。
これが、「家族なんだから〜しなきゃ」というニュアンスになると途端に、拘束力、強制力の強いものになるから不思議です。
私の場合は「姉」なのでまだ気持ちが割り切りやすいのかもしれません。これが「親」の場合は、より拘束力が強いと思います。
「育ててくれたから」「親だから」
親と連絡をとっていないと周りに話すと、批判的な言葉が返ってきそうです。
私の友人にも親と仲良くない人がいます。会いたくないとか、単身赴任から帰ってくるから実家を出ることにしたという人も。
私にはその間の関係性を完全に理解できることはないし、どちらが悪いということもなく、単に「合わない」というだけだと思います。
親とは生きている時代が40年近く違うのに、合う方がおかしいのかもしれない。(最近はZ世代の考えがわからないなんてこともよく聞くし)
仲が良いほうがいい。それは誰に対しても言えること。友達でも会社の人でも家族でも、仲が良いほうがいいに決まってる。でも合わないなら、仕方ないと割り切る。
仲良くする必要はないと言いたいわけではなく、それくらいの気持ちのほうが楽に付き合えるということ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?