エンジニアのメモ書き

医療職からITエンジニアのチームリーダーに。日々の出来事、課題、振り返りなどアウトプッ…

エンジニアのメモ書き

医療職からITエンジニアのチームリーダーに。日々の出来事、課題、振り返りなどアウトプットしていこうと思います。

最近の記事

メンバー主導で動いてもらうには

出来事 休暇で不在となるためメンバーに指示を残した 課題 主体性を伸ばすためメンバーから提案や相談をして欲しい 振り返り あえて退社時間まで指示をしないで待ってみる (特にアクションがなければ自分から話題を振って動き方をメンバーから提案してもらう) 相談や提案されたことが問題なければそのまま動いてもらう 提案内容に問題点がある場合は理由とともにこうした方がいい内容を伝えてメンバー主導で動いてもらう 今日のよかった事 久々に定時退社できた 休暇前のため晩酌を

    • 忙しさに備える

      出来事 仕事量が少ない日だった 課題 来週以降忙しくなる予測がある 振り返り 忙しくなるポイントをあらかじめ見極める 前もって準備できることを今週中に進める・終わらせる メンバーの持ちタスクで消化できるものは消化しきる 今日のよかった事 時間に余裕を持って仕事できた 寝る前にストレッチを始めてから身体が軽い 帰りが早いので甘いものが食べられる

      • アウトプットの仕方を考える

        出来事 AIの基礎的な勉強会があった 課題 実務や企画に落とし込むアイデアを考えていく 振り返り AIの特徴など自分でも調べる (インプットの質を上げる) どのような作業にAIの特徴が使えるか考える (インプットした事をどのようにアウトプットしていくか考える) まず身近な実務への利用を考える・実際に利用する (アウトプットする) 今日のよかった事 昨日仕掛かっていた課題を解決できた 勉強会にて普段話さない人と話せた 企画のアイデアがまとまった

        • 原因不明と向き合う

          出来事 原因が掴みにくい課題が発生した 課題 原因の特定方法と対策がイメージできない 振り返り 原因が実装なのかデータなのかをまず切り分ける データが設計上問題ないのであれば、そのデータで実装の動きを見てみる データが設計上不備があるのであれば、検証データの修正を依頼する 今日のよかった事 自主的に自社の仕事を巻き取れた 寝る前にストレッチをしたら身体が朝軽かった いびき防止グッズを使用して睡眠の質が上がった

        メンバー主導で動いてもらうには

          とりあえず大きな声で

          出来事 社長や客先など人前で話す事が多かった 課題 緊張した 振り返り 相手が誰であろうと平常心を保つため、立場などを気にしすぎない 大きな声で堂々とするだけで相手に対して自信があるように見せる 緊張で記憶が薄くても話した内容に対してフィードバックする 今日のよかった事 今の現場の見込みと次の現場が決まった 大変な1日が無事に終わった 人前で話すことに自信がついた

          とりあえず大きな声で

          暇なときこそ先回り

          出来事 何事もなく淡々と作業を進められる日だった 課題 自分のチームにタスクの積み残しがないか確認する 振り返り タスクの洗い出しをする 他チームの動きを予測して先回りできるタスクは先回りして準備する リーダーへはなにをしているか明確にする 今日のよかった事 急ぎのタスクはなかった 先回りして作業を進められた 久々に夜ゆっくり過ごせそうだ

          暇なときこそ先回り

          飲み会での意識

          出来事 会社の懇親会があった 課題 後輩たちへの話題振りが後手にまわった 振り返り 自分が話題提供の起点になるように情報を収集する 飲み会の席を利用して他プロジェクトの情報を収集する 中間管理職として話題の腰を折らないように話題提供や合の手をして場を盛り上げる立場を意識する 今日のよかった事 普段話さない人たちと話せた 久々にビールを好きなだけ飲めた 会社持ちで美味しい焼肉とお酒が飲めた

          タスク分散は難易度の見極めが重要

          出来事 山積みとなったタスクを解消した 課題 各タスクの難易度別にメンバーに振り分けるが、難易度が高いものばかりの時に振り分けられない 振り返り 知識やナレッジは資料を作成し共有する メンバーが少し頑張れば達成できる難易度を見極める (メンバーの成長と誤った難易度では自分への問い合わせコストがかかるため) タスク達成後はおかげでどのように助かったか必ず伝える 今日のよかった事 メンバーのおかげで予想よりも稼働を抑えられた 妻が不在のためたまには好きな夕飯が

          タスク分散は難易度の見極めが重要

          タスクを細分化してメンバーに振り分ける準備をする

          出来事 対処すべきタスクが一時的に多くなった 課題 リモートワーク日だったため、チームメンバーに気軽にタスクを振れなかった 振り返り チャットやビデオ通話にて説明をするコストと自分で対処するコストを考える 自分で対処した方がコストが低い場合でも内容の把握、タスクの細分化をしておく 出社日にメンバーに細分化したタスクを振り分ける 今日のよかった事 今週出来る作業はやり切った 朝ゆっくり過ごせた 3連休も落ち着いた気持ちで過ごせそう

          タスクを細分化してメンバーに振り分ける準備をする

          タスクが集中した時こそ属人化防止を意識

          出来事 担当している機能についての問い合わせが多かった 課題 自分に問い合わせが集中した 振り返り チーム内で担当して事があるメンバーにも振り分けて負荷を分散させる(回答時間の短縮) 最終的に回答内容は自分で確認する(フィールドバックしメンバーの経験値とする) メンバーに問い合わせ対応の経験値を積ませる(タスクの集中と属人化防止) 今日のよかった事 早めに仕事が終わった 週末に進めようとしていたタスクが終わった よかった事を考える習慣がつき始めた

          タスクが集中した時こそ属人化防止を意識

          確認依頼は能動的に

          出来事 提出物が2ヶ月前には終わっていたが、レビュ者の確認が滞っていた 課題 期限日近くになって指摘修正が依頼された 振り返り 定期的にプッシュはしていたが確認が滞ってしまったため、代替案など次のアクションを提案する 時間を割いて確認頂いたことへの感謝の気持ちを持ち態度に気をつける 期限に対する修正完了日や次の行動などレビュ者にも非はあるので交渉する 今日のよかった事 課題をチームメンバーが自己解決しクリアになった 今の案件の終了見込みがたった 顧客へ相

          視野を広げてミーティングを有効的に

          出来事 新しいタスクの割り振りを決めるミーティングがあった 課題 WBSに同じ名前の項目があるなど曖昧 実際のタスクの方法が曖昧 振り返り 会議中に曖昧な箇所は指摘したがミーティング後にも曖昧な箇所が見つかった メンバーが着手した際に困らないように曖昧な箇所はリストアップし確認する ミーティング中になるべく問題点を見つけ確認する視野を経験を繰り返して養う。 今日のよかった事 休暇中に自分のタスクが溜まっていなかった 休暇前の課題を後輩が解決してくれていた

          視野を広げてミーティングを有効的に

          社内行事も戦略的に

          出来事 社内行事があった 課題 若手と話す機会が多く、上層部との会話が少なかった 振り返り 意識的に普段会話しない人との交流を心がけた 若手との交流は必要だが時間配分を考慮して上層部との交流の時間も考慮する 上層部と話す時間も自分が伝えたいことを齟齬なく伝えるように限られた時間を考慮する 今日のよかった事 普段会話しない若手との交流が取れた 朝ランニングをする時間が取れた 昼間からお酒が飲めてリフレッシュ出来た

          社内行事も戦略的に

          過保護にならない優しさ

          出来事 チームメンバーのタスクの課題をフォローした 課題 課題の糸口となる情報を全てのメンバーに提示できなかった 振り返り 課題の答えを提示するのではなく、阻害要因となりそうなところに絞って情報を集めて渡す (時間の短縮とメンバーの成長のため) 情報を集めきれなかった場合は情報の集め方や調べ方を提示する (自分がすぐできることの中でメンバーの成長を促し、自身で課題解決させるため) メンバーのため、自身のためにも過保護にならないように気をつける 今日のよかった事

          過保護にならない優しさ

          成果物のチェックは平等に

          出来事 自分がレビュしたメンバのソースコードで不具合が生じた 課題 技術力に信用があったためレビュの粒度が粗くなった 修正範囲が広かったが、リファクタリングが大多数のため、処理が対応しているかを重視していた 振り返り 技術力を判断材料にせず、誰のソースコードでも同じようにレビュする リファクタリング前後で処理に差はないか、対応箇所ごとに細かくチェックする 結果的に修正するために時間がかかるなら最初からしっかりチェックする 今日のよかった事 細かい作業を一掃できた

          成果物のチェックは平等に

          発表のメモは箇条書きで

          出来事 自身のプロジェクトについて人前で説明する機会があった 課題 話す内容を事前に文章として決めていたが、実際に話した時に緊張で言葉のつながりが上手くいかなかった 振り返り 声に出して話す練習をする メモを箇条書きにして、言葉が飛んでも見つけやすくする 今日のよかった事 気温が高くなくて過ごしやすかった タスクを整理する時間が取れた 初めてnoteを書き始めた

          発表のメモは箇条書きで