見出し画像

BofA調査:現金保有率低下で点灯する世界株式市場の売りシグナル

この記事の概要とポイントは次の通りです。

概要

バンク・オブ・アメリカ(BofA)の最新の投資家調査によると、投資家たちの株式に対する強気な見方が高まっており、世界的に株式を売却するタイミングに来ている可能性が示されています。マイケル・ハートネット氏率いるBofAのストラテジストによる報告書によれば、株式の資産配分が大幅に増加し、債券へのエクスポージャーが減少。現金保有率も低下しており、この動向から「売りシグナル」が点灯したと述べています。

さらに、投資家の楽観的な見方は、米国の利下げや中国の景気刺激策、経済のソフトランディングに対する期待から、2020年6月以来の高水準に達しているとのことです。このような楽観的な動きが、過去に「売りシグナル」を示しており、これまでの同様のシグナルでは、世界の株式市場が1カ月で平均2.5%、3カ月で0.8%下落していたとのデータが示されています。

重要なポイント

  1. 株式の資産配分が増加: 投資家たちは株式への資金を大幅に増やしており、資産配分は前月から約3倍に増加している。この動きが「売りシグナル」として警戒されている。

  2. 債券や現金の保有が減少: 債券のエクスポージャーはネット15%減、現金保有率も3.9%に減少している。投資家たちがリスク資産である株式を増やし、比較的安全な資産を減らしていることが強調されている。

  3. 過去の売りシグナルとの比較: 2011年以降、BofAの同様の売りシグナルが11回発生しており、その場合、世界の株式は1カ月で平均2.5%下落している。この歴史的なデータが、今回の警戒感を高めている。

  4. 楽観的な市場見通し: 米国の利下げ、中国の景気刺激策、経済のソフトランディングに対する楽観が高まり、これが株式市場のさらなる上昇を後押ししている反面、過熱感も見られている。

  5. BofAのブル・ベア指数: 大型の売りシグナルである「8」には達していないが、「泡(フロス)が大きくなっている」として市場の過熱状態が懸念されている。

結論

この記事は、現在の市場における投資家の過度な楽観とそれに伴うリスクを警告しており、過去のデータに基づいて株式市場の下落リスクが指摘されています。投資家たちがリスク資産に集中している状況から、近い将来の株式市場に注意が必要であると述べています。



このグラフは、BofA Global Fund Manager Survey (FMS)による、資産運用残高(AUM)のうち平均的な現金保有率(%)の推移を示しています。特に、現金保有率が低下していることが、株式市場に対する「売りシグナル」**として解釈されています。

主要なポイント

  1. 現金保有率の水準とトレンド:

    • グラフの赤いラインは、現金保有率の閾値を示しており、3.9%という水準が「売りシグナル」を発する基準として強調されています。

    • 2000年代初頭や2008年の金融危機の時期に、現金保有率が急激に高まった後、その水準が下がり続けている局面が何度も見られます。

    • 2024年10月の現金保有率は3.9%にまで減少しており、これは過去のシグナル時点と同様に、今後の株式市場の調整を示唆しています。

  2. 「売りシグナル」:

    • グラフには、過去に「売りシグナル」が点灯したタイミング(赤丸で示されている)がいくつか見られます。例えば、2000年5月、2001年2月、2003年3月、2008年12月、2016年10月などです。

    • 過去のデータからは、現金保有率が低下し、投資家がリスク資産(株式)に資金を多く割り当てると、その後数か月内に株式市場の下落が発生する傾向が確認されています。

  3. 2020年以降の動向:

    • 2020年4月のパンデミック時には現金保有率が一時的に急増しましたが、その後の金融緩和策により再び低下しています。

    • 2022年10月には再び現金保有率が高まりましたが、2024年に入って現金保有率は再び減少し、今の3.9%という水準は「売りシグナル」の基準に達していることが強調されています。

結論

このグラフは、過去のデータに基づいて、現金保有率が低下している現状が株式市場に対する警戒サインであることを示しています。歴史的には、同様の局面で市場の下落が発生しているため、投資家は今後の市場動向に慎重になる必要があるというメッセージが読み取れます。

いいなと思ったら応援しよう!