見出し画像

拙速でもいい。ITパスポート合格したいno.27

「リスクヘッジ」「危機管理」「リスクアセスメント」。最近やたらとリスクマネジメント系の用語が増えてきました。

こうしたことの背景には、「新しいものへのチャレンジ」と「環境の複雑化」が挙げられます。

リスクマネジメントは、そうした中で「リスクに負けない組織と運営」を目指す取組みです。

<リスクマネジメントのステップ>
・リスクを特定し
・発生頻度と影響度を分析し
・対策を講じること

<2つのリスク>
・投機的リスク :新事業、投資、金融環境の変化など
・純粋リスク :自然災害、事故など



リスマネ『5人のサムライ』


ここではシステム分野で起こりうるリスクについて、どのような対応策があるか。サクッと見てみましょう。

リスク回避 :リスクが高そうなことはやらない(業務範囲から外す)

リスク軽減 :リスクが発生しない環境を作る、起きた場合のダメージを極小化する

リスク共有 :リスクをシェアする(保険など)
リスク転嫁(移転) :他者にリスクを取らせる(外部委託など)

リスク受容 :リスクテイクする(リスク保有ともいう)

リスク対応として5つのパターンを挙げましたが、「リスク共有」と「リスク転嫁」を1つにまとめる分類もあります。



では、今日はここまで。お疲れさまでした!



いいなと思ったら応援しよう!