![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121469747/rectangle_large_type_2_d917fa117af3ddf0cd6e2a31e9c5e23f.jpeg?width=1200)
おはようございます、今朝は午前6時前に起きました
おはようございます、今朝は上記の時間に起きました
今日も1日、ボブさんは元気と順調で趣味で頑張ります\(^_^)/
寒くなってきましたので、服装にも注意して過ごしてくださいね
私のほうは、移動日が接近中で、11年以上住んだ山梨県石和は
1週間ちょっとで離れます
Xにも書きましたが、HNを変える以外に他では特に変える必要は
ないですし、すでにXのHPにも移動先を記載しています
昔、住んでいた古巣に戻ることにしました
伊豆高原のマンションではありません
ネット環境もWIFIですが最高で、ほとんどFTTH回線と
同じくらいの速度が出ています
135号、134号=ドン・オマーに直接・いけることも
利便性が良いです。
サザンの茅ヶ崎ライブがあった球場の前も通りますし
毎年恒例の箱根駅伝のコースも同様です
立川予選会の結果、あの東京農業大学が箱根へ戻ってきました
これでQFSによって国内は黄金時代の到来となるでしょう
上記の大学が箱根へ出ている時に、国内経済は順調でしたので
自然にリセットもされてきています。
クレカの障害=QFSの準備が終わった、あとは給付だけ
そういうことです
トランプ米大統領の方針ですので、妨害したり
工作をすると、アライアンス連邦軍に拘束、逮捕されます
米DSから民意の消去の補償金と税金の還元がこのQFSでもありますので
つまり安倍晋三が国税を使った還元金の意味もあります
天然温泉ですし、暖かいですし、大雪も山梨と違って
東伊豆は山地以外には降りませんので、母の足にもよいですし
私の持病にもよいです
昔、住んでいた庭なので
残念なのは、できれば国道がもう1本、東伊豆にほしい!
それだけですね
海岸線国道の135号だけでは渋滞が酷く、夏場も連休もきついので
熱海の錦ヶ浦のトンネルも古く、事故も多いため
そろそろ、あそこも新道路と新トンネルが必要な所でしょう
何せ、熱海市最大の急坂・鷹ノ巣山トンネル=熱函道路が
ある所ですからね