見出し画像

小さい幸せなひとときってありますか?

おはようございます、いすむです。

今日のテーマは「小さい幸せなひとってありますか?」という話をしたいと思います。昨日、ちょっと小さな幸せを感じた瞬間があったので、そのお話をします。

単純に言うと、仕事に行く前に午前半休を取って、一回しか行ったことがないおしゃれなカフェに行きました。そこでブランチを食べながら読書をしてゆっくり過ごしたんです。これだけなんですが、めちゃくちゃ幸せに感じました。

結論的に言うと、いつもやらないこと、行かない場所でちょっとゆっくりしてみるというのが、幸せなひとときを生み出すのかもしれません。

そのカフェは、テラス席もあって、ぼくは窓際の席に座りました。読書もしたかったので、光がいっぱい入る席で。窓が開いていて、冷房がガンガン効いているけど、外のちょっと温かい空気もふわっと入ってくる、ちょうどいい体感温度でした。

一つミスだったなと思ったのは、そこがドリンクメニューだけというのがなくて、本当はコーヒーだけ頼みたかったんですが、セットでしか頼めなかったんです。朝食も食べたし、10時半ごろに入ったので全然お腹が空いていなかったんですが、何か頼まないといけないなと思って。

普段では絶対に頼まないであろうサラダボウルを頼みました。もう完全に女子が好きそうなやつで、葉っぱの上にナッツ類や豆類、フライドポテト、ハム、アボカドなどがのっている、おしゃれなサラダボウルです。

出典:GOOD MORING CAFE

絶対に頼まないものなんですが、それを食べた時に結構感動しました。大人が健康のために食べているような、そんな感じがしました。体にも良さそうだと感じながら、めちゃめちゃ幸せを感じました。

お腹が空いてなかったので、ちびちび1時間くらいかけてゆっくり読書しながら食べました。完全に女子でしたね(笑)。でも、普段絶対頼まないし、自分の好みだと思っていないものを選んでみたのが正解。

新しい選択肢、新しい試みをすることで、感情の振れ幅が普段よりも大きくなるんだなと。普段食べないものを、普段いない環境で食べた時の感情がすごく動いて面白かったです。

頭もすっきりして、読書の内容もたまたま良くて、来年の目標みたいなこともなんとなく見えてきました。モヤがかかっていたものが晴れて、より幸福度が高まりました。

1時間半くらいの出来事でしたが、めちゃめちゃ充実して幸福度の高い時間を過ごせたのが不思議でした。いつもとは違う選択肢で、環境も全く違うところに行ってゆっくり過ごすのがポイントだと思います。

時間に追われていないこと、頭を空っぽにできることも大切ですね。客層は外国人が多くてカフェの雰囲気も良くて、流れている音楽もおしゃれでした。

サラダボウルとドリンクセットで1,000円ぴったり。1時間半くらいでこの感動を味わえて、美味しいアイスコーヒーも飲めて、1,000円はめちゃくちゃ安いと思いました。

これ、月一回くらいはやってみたいなと思います。次に同じようなパターンで行っても、感情の振れ幅は少ないかもしれません。でも、幸せなひとときを作る長期的なルーティンになりそう。一つ自分の中の選択肢に入れようかなと思いました。

皆さんは最近、幸せなひとときを感じたことありますか?もしあれば教えてください。

今日はここまでです。それではまた。



いいなと思ったら応援しよう!