
舞いもどってきた、ナチュラルハイ。
今日は朝から雪がちらついています。
冬だ〜。
もうすぐ二ヶ月になる娘。さいきんは話しかけるとニヤッと笑うようになって、表情も豊かになってきました。
人間を産んだ実感もわいてきたし、子育ての環境がそこそこ整ってることと、お娘が育てやすいタイプかもしれないこともあって、泣いてても何してても赤ちゃんという存在がかわいくてしょうがないです。
新生児のときはさっさと保育園にあずけて仕事しようと思ってたけど、さいきんではやっぱりもうちょっと預ける時期遅らせようかな。。。と考えてしまいます。こんなかわいい赤ちゃん、保育園に預けちゃうのもったいないなぁ〜。
そしてわたし、元々は常にめちゃめちゃテンションが高いタイプ。ちびまる子ちゃんでいったら山田くん。
けれど20代も終わりを迎え、特に事務の仕事に就いてから5、6年は、高めのテンションを封印して粛々淡々とした日々を過ごしていたのですが、子育てが始まってからは忘れかけていたナチュラルハイが復活!
そうそうわたしってこんなんだったわ。テンションを抑えなくてもいい楽しい毎日。
赤ちゃんといっしょにいると、童謡を歌ったり、やっほー!と明るく元気でもおかしくないので変な人に思われなくてさいこーです。気分は歌のお姉さん。
高校のときの進路でも洋裁か保育かで迷って、結局は洋裁の学校に行ったけど、そのあとも子供が好きすぎて、資格はないけど保育園で働いてみたことがあります。けど、沢山の子どもといっきに接するので、ひとりを特別可愛がることもできないし、園の方針も自分に合わず、1年経たずにやめてしまいました。
あのとき思っていた、「あーひとりだけ園児を連れて帰って思いっきり可愛がりたいなぁ〜」なんて考えてたことを思い出しました。
そしてそれが自ら出産したことによりやっと実現した!
思いっきり可愛がれる存在がいてうれしいです。
いいなと思ったら応援しよう!
