
いすみ市を中心とする外房エリアでの魅力的な活動などをご紹介
今月は,下記の情報をお知らせします♪
記事1.【情熱仕事人シリーズ】
🔥情熱仕事人🔥
前回の株式会社スターレット代表取締役社長 三星千絵さんに続きまして,
今回は,いすみ市での持続可能な社会に向けての地域コミュニティづくりに取り組んでいる,武蔵野大学工学部サステナビリティ学科准教授鈴木菜央さんインタビュー動画のご紹介です.
インタビュアーは,いすみ市商工会の荘司和樹氏.対談動画です♪
社会の消費者じゃなくて,社会を作る人になりたいと言う鈴木さん.
そんな鈴木さんの活動は多岐にわたります.
地域にとって活性化とは何か,その一つとして,志望者が減り,学校が閉校になる事は地域にとっても大ダメージであると考え,市と協力し,大原高校の〝高校の魅力化〟にも取り組んでいらっしゃいます.
是非,ご視聴ください♪
記事2.源氏ぼたる鑑賞の夕べ・ほたる祭り
いすみ市の山田川周辺は,源氏ぼたるの生息地である事から,地元と市が一体となって「いすみ市山田源氏ぼたるの里を守る会」を発足し、河川浄化に取り組んで大切に保護しています.
今年もたくさんの来場者がほたるを鑑賞する事ができ,日々の保護活動に取り組む皆さんや地域の方々に感謝します.
参照:いすみ市観光協会


記事3.民泊施設 ナナクニヤマのご紹介
いすみ市国府台にあります,火のある暮らしを体感できる民泊施設,
ナナクニヤマさんのご紹介です♪
いすみ市の中央付近、人里近い山と田んぼに囲まれた、山の中腹にポツンとある民家です。家族、友人、大切な方々との静かな時間をお過ごしになれます。
ここにあるのは,圧倒的自然.
聞こえるもの,視界に入るもの,そして香るもの,その全てが自然豊かで,都心にお住まいの方々にとっては,普段過ごす環境では感じる事が出来ない非日常がそこにはあるのです.
自然豊かな所にお住まいの方で,火のある暮らしに憧れのある方にとっては,暖炉や焚火,囲炉裏,薪等を燃やしてお風呂をあっためるなどの体験が出来るのです♪
←→airbnbにてぜひチェック♪←←
「ナナクニヤマMINKA」のオーナーであり,
JR大原駅近くの民芸店「北土舎」の経営者でもある松村剛さんにインタビューをさせていただきました.
ナナクニヤマMINKAに宿泊する人は何を求めていすみ市に来るのか.インバウンドのお客様は,いすみ市のどんなところを魅力に感じているのか.地方の民泊施設経営のヒントなどもお伺いしました.
ぜひ皆さんチェックしてみください♪
今月は以上です♪