見出し画像

【地域】いすみSNSアワード2022春 受賞作品一覧

いすみ市商工会では,いすみ市という地域の魅力発掘を目的に,いすみSNSアワード2022年春を開催しました.詳細はコチラ.ルールとして,#いすみノコトアワードを投稿内容に記載して頂き,その後,専用フォームに投稿されたURLを入力して頂きました.おかげさまで500件を超える投稿を頂きました.その中から,受賞作品を以下に発表します.

下記の作品群を通して,いすみという地域でいきいきと暮らすことの魅力が20年先のいすみの人々へ記録として残せれば幸いです.尚,いすみ市商工会では,人口縮退が始まっている日本の将来に向けて,いすみの未来を自らの力でより良い方向へとデザインしていこうとする若手経済人の育成を目指しております.本企画が少しでもその一助となれば幸いです.本企画は,今後も定期的に開催していく予定ですので,皆様のご参加を心よりお待ちしております.

2022年5月吉日 いすみ市商工会会長 吉田 優

【いすみ市魅力発掘大賞/いすみ市長賞】
いすみ市立大原小学校 様(You Tube)

その他の大原小学児童制作のYou Tube動画はコチラ


【いすみ市未来創造大賞/いすみ市商工会会長賞】
 大原港 長福丸 俊輔様(Twitter)


【いすみ市文化芸術の醸成大賞/株式会社SOTOBO ISUMI賞】
古田  淑子 様(Facebook)

①「 夷隅海老 昇る 」ベニヤ板 109cm×79cm ②「 夷隅海老 群 」紙 109cm×79cm 夷隅の伊勢海老を飼い描きだし 2年の歳月をかけてようやく完成しました ①最初は1枚1枚描き切り取りベニヤ板に貼った(③) その上から一匹ドーンと描きだした 油絵具、クレパスを重ねては乾かしを 繰り返し時を重ねた ゴツゴツしてきた膚を彫刻刀で削った 今度は削っては描きの繰り返し 削りカスが夷隅の伊勢海老彩だと気付いた 海砂と削りカスをボンドで貼り付け また削っては貼り付け描いた ゴリゴリゴツゴツ やっと出来ました 是非いつか触ってみて欲しいです 私の夷隅海老の昇るところを ②飼う時に訪れた場所で、夷隅海老の大群が 各々の個性をだしているのが頭に焼き付いた その夷隅海老の群れを表現しました 画家 古田淑子のブログはこちらです。

【いすみ市大原漁港釣りの魅力大賞】
 敷嶋丸チャンネル【千葉県大原港】様(You Tube)
ブログはコチラ


【いすみ市国際平和大賞】
永野 佳代 様,石井 栄子 様,Shoichi Aino様(いすみ市国際交流協会

Welcome students! This Peacebell is a symbol of friendship between Isumi and Duluth.
本日、大原高校一学年の道徳の野外授業として、平和の鐘と大原公園周辺の歴史を紹介させていただきました。 現地に集合した生徒さんたちは、グループごとに公園内を巡り、熱心に説明を聞いてくれました。鐘楼からの景色に皆歓声を上げていました。 最後に代表の生徒さんに鐘を撞いてもらい、授業は無事終了いたしました。 若い世代の皆さんに、平和の鐘の歴史を紹介する機会をいただけたことに感謝申し上げます。
Japanese language class for foreign residents resumed.
いすみ市国際交流協会主催の日本語教室が開催されました。生活に必要な日本語を学習するお手伝いをしています。この講座は無料です。いすみ市国際交流協会のボランティア講師の皆様により運営されています。

【いすみ市サイクルツーリズム大賞】
 TOURISM ISUMI ツーリズムいすみ 様(Twitter)

いすみ里山サイクリングはコチラ

【いすみ市大地の恵み大賞】
高秀牧場 様(Instagram,Facebook,Twitter,ブログ)

原点
高秀牧場の名前を一躍有名にした「てづくりナチュラルチーズ」 そのおいしさはもちろん、国内外のコンクールでの受賞もあって、テレビで取り上げてもらったり色々あって物凄い人気になりました。それでも、チーズしかなかった高秀牧場には、遠方からお客様は来たけど、地元のお客様ってほとんどいなかったです。
ジェラートを作り始め、カフェ営業を始めてから地元のお客様もたくさん来てくれるようになりました。 高秀牧場の牛達は、いすみ市内で育てたお米を餌にしています。地域で餌を作れる田んぼがたくさんあること、これは1日50kgもの餌を食べる大きな動物をたくさん飼育する私たちにとって、大きな大きなメリットです。
高秀牧場の商品のおいしさは牛乳が命。牛乳は牛の健康があってこそ。 地域で餌をつくらせてもらって、牛が地域の餌を食べて、牛乳や乳製品を地域の方に食べていただけることに喜びを感じています。 高秀牧場のチーズがコンクールで受賞したり、たくさんの方に喜んでいただける商品を作れるのは、いすみ市の地域や人々の協力の賜です。 これからも美味しい商品を作り続けることが、少しでも恩返しになりますように。

【いすみ市港の朝市大賞】
 いすみっこ千葉@早稲田大学地域交流サークル 様(Twitter,Instagram)


【朝市まとめ】 今回は、昨年11月21日の訪問で訪れた大原漁港の朝市の投稿です!
〈たこ〉 たいすみの名物である「たこめし」があるほど、いすみではたこが有名です!🐙
いすみ鉄道の駅弁にすればいいのにな、と毎回思ってしまいます😅 
すぐ食べたい方にはタコぐしがオススメです!
〈伊勢海老〉 伊勢海老も、いすみではたくさん獲れます!🦞
近くの海鮮丼が食べられるお店では、必ずと言っていいほどのっています!
〈なめろう〉 なめろうは湘南が有名ですが、いすみでも気軽に食べることができます!
〈みかん大福〉 朝市とは関係ありませんが、朝市会場から歩いて10分弱のところにある和菓子屋さんで売られています!みかんはハーフと丸々1個を選ぶことができます!
🍊 この他にも、たこ焼きそばや伊勢海老汁など、その場で食べられる料理も豊富に並んでいます!😋最後の写真が、朝市開催時の様子です!かなり賑わっていました!
興味のある方は、ミーティングに体験参加出来ます!
Twitter・InstagramのDMまで気軽にご連絡ください!🤲1・2年生の方大募集です!

【いすみ市波の伊八大賞】
 330nasu 様(Instagram)

建築業界では欄間を彫るのが流行っていました。 いすみ市には葛飾北斎に影響を与えたと言われる彫り師、波の伊八の作品が多数残されています。 初めて見たとき鳥肌たちました。 伊八さんの作品をみると、私もこんないい仕事がしたい…! とモチベが上がります。 憧れに近づきたいです。
330様の作品↑

【いすみ市出雲大社賞】
 だっていすみだもの様(You Tube)


【いすみ市地域遺産大賞】
荘司  美智子 様(Facebook)

室町時代の痕跡がいすみにある 大聖寺不動堂(いすみ大原根方)  大聖寺不動堂は、大原漁港に近い高台にあり、「波切り不動」と呼ばれ特に漁業関係者から信仰を集めている。  建物の特徴から室町時代後期(1467~1572年)に建てられたと推定されている。同時代に建てられた建築でぱっと思い浮かぶものに、足利義正が建てた東求堂や銀閣(どちらも国宝)がある。およそ500年の時空間と直に向き合い、触れ、繋がることができる。「建築」ってすごいなぁと思う。  他にも様々な時代に建てられた建築がこの地域に点在している。建築を辿るとその時代の背景が見えてくる、人の動きが見えてくる。この地域を築いてくれた先人達の貴重な痕跡なのだ。  今年もお盆には、不動堂へ登る石段にろうそくを灯し、ご先祖様をお迎え見送る。不動堂の建物と共に年月を積み重ねていることを誇りに思う。 ■大聖寺不動堂の由来 歴史は、今から774年前に遡る。鎌倉時代1248年、漁師の妻・お丹が海藻集めをしていたところ、不動明王像を引き上げる。お丹は、引き上げた不動明王像を仮の草堂に安置し、厚く信仰した。不動様のお陰か、お丹の暮らし向きが良くなる。その噂を聞いた人が、是非不動様を拝ませて欲しいと集まってくるようになり、現在の地に勧請された。 お丹が不動明王像を引き上げた浜は、「丹が浦」と呼ばれるようになった。 ■大聖寺不動堂 方三間、茅葺。前方の1間が外陣、後方の2間が内陣。内陣は身舎柱を後退させ、須弥壇前の空間を広くとるよう工夫している。 横に広がりをもつ組物、頭貫の木鼻、組物の拳花、蓑束、板蛙股など禅宗様の影響がみられる和様との折衷様式。 江戸時代後期(宝永5年・1708年) 、岬町清水寺より現在地に移築(小屋貫墨書)。 国重要文化財建造物。 参考資料:「図説日本建築年表」太田博太郎監修/日本建築年表編集委員会編著/彰国社発行

【いすみ市フォトグラフ大賞】
 草原学 様(Facebook)

札森の桜のライトアップが始まっています。 いつもながら、見事な水鏡とライトアップでした。 地域の方々、水を張って頂き有難うございます。 ライトアップをされている方々お疲れさまです。
毎年、楽しみにしています。
いすみ市は、今が菜の花が最盛期で、ようやく桜もほころんできて、一年で一番美しい季節に入りました。 でも、あまり知られていないのは、早朝にはすでに夏の天の川が昇ってきている事です。
海に横たわる夏の天の川を見るのは、この季節だけの楽しみで、個人的には、今のシーズンの天の川が一番美しいと思っています。 この週末の新月期は、月もなく絶好の観望期です。
菜の花・いすみ鉄道・桜もいいですが、泊まって頂いて天の川の観測や撮影もおすすめです。

【いすみ市札森さくら街道賞】
Hasu Max 様(Facebook)

千葉県 札森の桜並木 新年度のはじまり、進学の季節、花は心のご馳走

【いすみ市菜の花大賞】
kaguno_daimaru 様(Instagram)

今年もたくさんの菜の花が 皆さんのご来店をお待ちしてます。 この菜の花は障害者支援施設 ピアミヤシキさんが農福連携事業で高秀牧場さんで育てた菜の花なんですよ。 菜の花列車の原画展と併せて いすみの春をお楽しみください。 上質空間の共創 家具の大丸 (有)大丸木工所

【いすみ市デジタル ツイン大賞】
 大八木 正広 様(Facebook)

【釣師海岸】
30年ぶりに来てみた。360°カメラでの撮影。ぐるっと一周してみてください。足がすくみます。 釣師海岸の一帯は、高さ60mのほぼ垂直に切り立った断崖であり外房随一の外洋的景観であります。この場所には75の神々の到着地として伝えられており今でも神事が行われています。

【いすみ市いすみ鉄道賞】
kanadelabo_satoshi 様(Instagram)

フリー乗車券を使ったフィールドワークを実施しました。
1日フリー乗車券の使い道はもっと開発できそうです!

【いすみ市スポーツ大賞】
casval1111 様(Instagram)

いすみ市ホッケースポーツ少年団の活動をInstagramで発信しています。
国体を機にいすみ市(旧大原町)へ根付いたホッケー競技。
千葉県で小中学校で活動しているのはいすみ市だけです。

今週末は土日とも活動しました。
天気予報が心配でしたが、見事に雨を追い払い時間一杯、元気一杯、目一杯活動しました。
新入団員も加入!新年度さらにさらに募集してますよ!
まずは体験入団。遊びに来てください❗

【いすみ市空き家再生大賞】
 上野 アツシ様(Twitter)

千葉県いすみ市で取り組む空家収益化。いすみの森プロジェクト
そこで思うのは、地方の空き家にこそ 『無限の成長余力がある』ということ。

【いすみ市民間図書館大賞】
 星空の小さな図書館 様(Twitter)

今日は、数ヵ月前に図書館に来た方が「移住しました!」と、報告にきてくれました。
新生活、とっても楽しんでいるようで、うれしいな。

【いすみ市学びの拠点大賞】
 いすみラーニングセンター様(Instagram)

「いすみラーニングセンターってなんですか?」 実は、この適切な説明はまだ探求中というのが、半分正解かもしれません。 「地方のくらしとビジネスの可能性を探求する」をコンセプトにした学びのコミュニティ。 主には都心に暮らす建築士、会社員、デザイナー、エンジニア、不動産関係など、約15名ほどの会員がいます。 月に一度、いすみに集まって「失敗してもOK、成長しなくてもOK、競争しなくてもOK」をモットーに各自活動テーマを持ったり、持たなかったり。笑 コミュニティ発起人が、いすみに出会い、「いすみラーニングセンター」を始めることになるきっかけは、greenzさんのインタビュー記事(コチラ)から読むことができます。
ご興味ありましたら、ぜひご一読を!よろしくお願いします☺️

【いすみ市BBQ大賞(宿泊施設部門)】
 kira_resort(季楽)様(Instagram)

海と山があるいすみ市には美味しい食材の宝庫!新鮮な伊勢海老、地ダコ、いすみ豚、貝、地魚、地野菜、梨! そんな美味しい食材を季節に合わせて、季楽(コチラ)では、いすみのBBQフルコースでご提供してます!(^^) フルコース食材が豪華でボリューム満点なので、毎回皆様大喜び\(^o^)/ BBQグリル、炭、調味料、食器付で、大人@3980円、小学生@2980円、幼児@1990円とお得です!
ぜひ、せっかくいすみ市に来たら、美味しいいすみグルメを満喫して下さい!

【いすみ市キャンプ大賞(宿泊施設部門)】
 古民家キャンプTiny house isumiこまきち 様(Instagram)

「ふるさとのシェアリング」をコンセプトに
古民家つきの貸切キャンプ場をやってる「こまきち」です。
「昔ながらの田舎のおばあちゃんの家」体験を今のこどもたちにしてもらいたくてやってます。
24時間いつでも入れるキレイなお風呂に、お湯の使えるキッチン。
広くてくつろげる和室があるから、キャンプ初心者でも小さいなこどもがいても楽しめます。
いすみ市の名所やアクティビティも紹介。いすみ市を身近に感じてもらえるようにしています。
家族みんなで楽しめる場所です。WEB予約:https://www.nap-camp.com/

【いすみ市英国式ガーデン大賞(宿泊施設部門)】
hanjoes 様(Instagram)

🎉今回は『宿泊施設』ではなく『イングリッシュガーデン』として取り上げていただきました。
見出し:絵本のような世界が広がる本格的な英国式ガーデン 書籍『暮らしの図鑑🏡庭の楽しみ』 オシャレでカワイイ♡ハイセンスな本です! 「暮らしの図鑑庭の楽しみで」検索♪

【いすみ市着物リメーク大賞】
 machinoitoマチノイト)様(Instagram)

お正月に着た着物を、カシュクールにリメイクしました♪ だいたいこの着物は、アレにリメイクしよーとかコレにリメイクしよーとか考えています。(それも楽しい)
このミドリの矢羽根ちゃんはカシュクールだ☆と思ってました。笑  
着物で楽しんで、 洋服でも楽しめる、 違った表情をみせる着物のテキスタイルはニクいね♪

【いすみ市SDGs大賞】
 HIRO🎥地域の魅力発信をお手伝い 様(You Tube)


【いすみ市事業拠点大賞】
 岡本 直也 様(Facebook)

関東で「移住したい街 人気NO1」として、テレビや雑誌で千葉県いすみ市が紹介されることが多いです。 わざわざメッセージで、「今、いすみ市の特集やってますよ!」と連絡くださる方もいるくらい、「いすみ市の曳家岡本」も、やや定着してきました。 自分は、東日本大震災のあと、高知県から浦安市災害対策本部のご招聘で浦安市に4年間住んでました(コチラ)。 休日に昼寝しているとウエスタンリバー鉄道の汽笛が聴こえてくる浦安市も好きなんですが。 そうは言っても浦安市は都会です。 いすみ市は、海も川も山もあって良い感じに田舎です。 高知県で云えば、田野町とか安芸市の感じです。いや、もうちょっと栄えてはいますが。 実際、高知県四万十市を舞台にしたドラマ「遅咲きのヒマワリ」の多くのシーンは、四万十市と云いながらも、いすみ市で撮影されています。以前は、TSUTAYAが無いのが残念でしたが、今はネットフリックスやamazonプライムビデオの時代になりましたから、そういう不便さも無くなりました。 魚や野菜、そして牧場も5か所くらいありますからチーズ工場もあります。 大多喜まで足を伸ばせば大好きなハーブ園もあります。 終活に向けて、スローライフを送るための拠点として、いすみ市なかなか良いです。 いすみ市との、お付き合いは5年前に遡ります。 万木に、やはり自分と同い年のご主人が古い農家を購入されて、定年後の移住先としてご自分でリフォーム工事をする計画なんだけど。 家の傾きと歪みだけはプロで無いと直せないからお願いしたい。とご招聘いただいたことがきっかけです。 実際に、この数年間で、近隣の工事を何棟かご依頼いただきまして、かなり「いすみの曳家さん」に、なってきた気分です。 先月、いすみ市から30分ほどの、茂原市の藻原寺さんにある社の土台の取り換え工事(コチラ)をさせていただきました。 いすみ市には、波の伊八さん一門の手掛けた彫り物の立派な神社やお寺がたくさんあります。 おそらく自分は、もう少しすると全国行脚が出来なくなります。長距離運転が辛いんです。 でも、時々は、いすみ近郊限定で、神社やお寺、時々、輸入住宅(笑)を直していたいなーと夢見ています。
とりあえず、夷隅川の河童伝説にちなんで、「いすみ河童祭り」を企画してます。 自分の所有する河童のミイラをお祀りして、夏前に水難除けを祈願しましょう! すごく小さな規模ですが、「来てよかったね」と帰り道、親子で話してくれたら嬉しいです。

【いすみ市ローカル起業大賞】
 いすみローカル起業部 様(Facebook)

「いすみローカル起業部」は、起業を目指している/起業に興味がある人/起業をした人が集まり、講座、ワークショップ、メンタリングなどを通じてそれぞれらしい起業を目指す、「大人の部活動」です。 起業部を通じて出会いが生まれたり、起業へのヒントが見つかったり、コラボ企画が始まったり… 仲間募集、ビジネスのアピール、相談事など起業部の活用法は様々。
いすみ市内または近隣市町村での起業を目指している方、既に起業されている方を対象に随時部員募集しています。 興味のある方はローカル起業部Facebookページまでメッセージくださいね。

【いすみ市育児暮らし大賞】
小谷美幸 様(Facebook)

少し前。いつか日常の記憶と共に遡れるように自宅にて写真撮っていただきました。
🌿 ふだん通りの生活、撮影してもらえてよかった❀ 前週には 訪問美容RiRe/いすみフォトウェディング 吉村陽香 さんに我が家にきていただき、庭で夫婦で交代に屋外カット。 0歳児を見ながら美容院にいきにくいなか、こういうサービスは本当にありがたい。 撮影していただいた #いすみフォトウェディング 吉村 直繁 さん、いろいろ調整してくださった陽香さん、ありがとうございました❀
こどもの6ヶ月や1歳の記念に、ふだんこんな風に生活してたのか〜って思い出せる家でのナチュラルショット、よいなと思った🙆🏼

【いすみ市発酵食暮らし大賞】
 駒井 夏海 様(Facebook)

いすみ市山田にある古民家のbamboo baseにて開催中の 発酵自然食スクールに通ってます。 とにかく楽しい😆✨✨ 学びと実践!そして味わい、お腹に入れて腸で感じる💕 夜な夜な、炊飯器の残りご飯をせっせと冷蔵庫に押し込み、 炊飯器を使って、発酵!発酵!発酵〜✨ 朝にはキッチンからふんわ〜り良い香りが😆 私は酒好きだからなのか、糀とか甘酒の匂いが大好きで、 醸してるだけで幸せな気持ちになる。 今日は発酵調味料を使って夕食を作りました✨ 簡単に使えるのに、コクがでて美味しい😆 本当に #発酵自然食セミナー 優秀👏✨✨ そして、手作り魂に火がついたので、 冷蔵庫のすみっこで何となくやりすごしてた糠床も、 どドン!と大きな樽を買ってつけ直しました。 その他、自家製の梅やら梅酢やら、梅シロップやらを 整理して冷蔵庫の断捨離! 発酵調味料コーナーを設置して、冷蔵庫に新しい仲間を迎え入れました😆 キッチンの大改造もしたくてウズウズする!! 味噌や調味料やら醤油瓶やらの保存食置き場を作りたい。 うちねキッチン日当たりがめっちゃ良くて… 眺めも最高なんですが、 保存には全く適してないのです。 昔の家はキッチンが暗くて寒い場所にあるんだけど、 冷蔵庫のない時代の食べものが腐らない仕組みが整ってるんだよね。まぁ、寒いので住みたいかと言われたら冷蔵庫のある今はちょっと遠慮したいですが😅 あ、写真はただの我が家の夕飯です。 発酵自然食セミナーで作る料理はもっと全然素敵です✨

【いすみ市和食暮らし大賞】
 高橋 裕美 様(Facebook)

子ども和食教室、第2弾🐟✨✨ 我が家で開催して頂きましたー👏
高円寺で長らく和食店をやられていた 徳竹 京子さんご夫婦がいすみに移住されたご縁で 何と豪華な! 魚を捌いてお刺身&干物作り教室🌊🐟 まずはお店で魚選び。 子供たちは アジ、はたはた、鯛、イナダ。 料理長は、キンメと赤メバルを。 そして実践♪ さすがプロ早い!華麗!拍手喝采👏 ・ しかし何より 学校苦手なうちの子にありがたいのが、 教えが優しくて考えが柔軟なのですよ。 YouTubeとかで色んな捌き方 見てるだろうけど、 こういうやり方もあるよ。 やってみる? みたいな。押し付けないの‼️! ほら、職人さんってこだわりが強くて 俺のやり方が1番、 ついてこないなら置いてくぞ みたいなイメージ ちょっとあるじゃないですかw ごめんなさい💦 間違ってました。 そして、 ここぞと繰り出される プロの技🔪👨‍🍳 と、食べたらわかる美味しさの違い! おかげで子供達は、 次はいつやるのーーー🤩🤩🤩✨✨ ・ 最後にツマも使ってかっこよく盛り付け いただきます✨✨
自作のツマと 盛り付け小道具の作り方も教わり え?これ子供たち作ったの? って美味しさで、幸せ幸せ😍 親がやりたくなって乱入しちゃうと、 時間オーバーする、 って課題も見えたので 次回は大人しく見守ろうと思います🤣 ありがとうございました♪ 徳竹さんご夫婦は いすみでお店を準備中で、 出張料理やナナクニヤマMINKA(北土舎)さんとコラボ等もされてます✨✨
5月まで驚きのお試し期間サービス中! ほら、車だと飲めないから 出張ってありがたすぎるよね🍻 美しさ、優しさ、美味しさ 間違い無いーーー🤩🤩🤩🤩👏 出張料理気になる✨✨って方は 直接徳竹さんか、 私にメッセージ下さいな! お繋ぎします♪

【いすみ市シニア チャレンジ賞(グルメ部門)】
揚江無添加 様(Facebook)

こんにちは!無添加の店揚江です。実は、オンラインショップの準備をしています。
創業45周年、新しいことにチャレンジ!詳細はコチラ

【いすみ市自然米の酒づくり大賞】
つるかめ農園 for farm share life 様(Facebook)

千葉日報さんに記事を掲載して頂きました(コチラ)🏅
想いひとつで続けている 田んぼづくり フランス🇫🇷パリで高い評価を頂きましたが、これもこのような評価を頂く前から価値を感じて味わい、楽しんでくださってくれていた方々のおかげさまです。 とても嬉しかったのは、 評価のポイントです。 総評:優秀 コメント:かなり常識と違うが、快い鋭利さ 評点:♡ 既存の概念にない、常識外れ、 枠から外れているので評価の対象外。 となっても仕方ないと思っていた。 夢のひとつだった『亀ノ尾』の種、 ご縁を繋いでくれた種(たね:人名)さん。 貴重な苗を雀に荒らされ、 残った苗を一本ずつ手植えし、 種を増やしました。 3年かけて仕込めるようにまで増やし、 そのお米を木戸泉酒造さんが、 最高に引き出してくれました。 名もない想いだけの駆け出し農家、 普通なら断られても当たり前、 快く醸して頂きました🍶 伝統ある木戸泉さんが、 高温山廃一段仕込み 90%の低精白、 酵母、乳酸菌無添加、 蔵に息づく生命で自然に醸す というリスクを負ったチャレンジを、 しかし、自信を持ってしてくださった。 その男気の賜物です。 世界に誇る奥深い酒を醸す木戸泉。 言葉に尽くせません。 是非、その伝統と革新の技と 自然のお米の旨さと爽やかさ、 味わって頂きたいです。 美味しく、楽しんでもらえるのが 最高の応援です🥂 (つるかめ農園ecサイトでご購入頂けます)

【いすみ市グルメ大賞優秀賞】
Wood Bell 様(Facebook)

本日WOOD BELLにて Garden Cafe オープン致しました 様々な方々が御祝いに来てくださいました。 Garden Cafeでは、スイーツから軽食までご用意しています。 コンセプトは、カラダヨロコブ~☺️ という事で全ての食べ物に五大栄養素であるミネラルを入れてあります😃 ミネラルはミネラルでも身体に吸収されやすい植物ミネラルを使用しています。 ビタミンも酵素もミネラルがないと働かないのでミネラルを優先して身体に取り入れて欲しくて考えました。 現代人はミネラル不足なんです。 ミネラルが欠乏すると色んな病気になると言われています。 ネットで『ミネラル不足』と調べると 沢山情報が出てきます。

更に『白砂糖 マーガリン不使用』『国産小麦使用』『グルテンフリーあり』 ここにも、こだわってみました(*◕ᴗ◕*) 🍀Garden Cafe🍀のメニューですが ランチは、その日によって様々な物をご用意していきたいと思っています😃 本日は ★夏野菜のキーマカレー ★和牛クッパでした。 テイクアウトも出来る ★タコロール(メキシカンロール) ★テリタマロール(照り焼きチキンロール) が人気です。 スイーツですと ★さつまいものタルト ★シフォンケーキ ★マドレーヌ ★レモンパウンド ★抹茶ムース ★ゼリー ★モカケーキ ★揚げたてポテトボール 揚げたてポテトボールは大人気でした🎵 そして夏期限定の ★かき氷 飲み物は ★美容ドリンク(植物ミネラル) ★コーヒー ★紅茶 ★生ビール ★ハイボール ★ウィスキーロック ★マンゴージュース ★クランベリージュース を、ご用意しています😃 毎週(火曜日).(水曜日) 10:00~15:00まで営業予定です。 一緒にやろうよと言ってくれる仲間が増えてそのうち、毎日営業するかもしれません。 明日もやっています😃 是非お立ち寄りください。 Gardenで食べるも、リニューアルしたアロマルームで食べるのもアリです🎵 色んな方が来てくれ、 人と人が繋がったり会話が弾むような場所にしたいと思っています‼️ 食べたら元気出た‼️を目指しています😃 どうぞ、宜しくお願い致します。 頑張ります😃
🍀Garden Cafe🍀 いすみ市岬町江場土3643-3 080-6702-7899

【いすみ市グルメ大賞優秀賞】
M-kagu 様(Facebook)

高秀牧場(@takahidebokujou )のミルクジェラートに、注文されてから季節の果物やお菓子を混ぜて提供致します💁‍♀️ ワッフルにはつるかめ農園(@tsurukame.farm )の米粉を使用しており、なるべく地元のモノを🥣 3月23日(水)から3種類のフレーバーをご用意しています
😊
もちろんtakeoutも可能です!でも蓋はできないのですぐ食べてください。 *はちべえいちご園のいちご(@hachibeeichigoen ) *オレオクッキー *ふーちゃん栽培のミントを使ったチョコミント 農家さんのロスを無くす為に農機具の会社(@okanetsu.iceblender )が開発したアイスの機械を導入しました。 傷モノの野菜や果物の処分でお困りの農家さん、是非お声掛けください🙇‍♀️ なるべく地元のモノにこだわろうと思っております!

M-KAGU 0470-62-6969 10:00〜17:00 (有)松本家具製作所
0470-87-5114 8:00〜17:00 工場見学等はこちらへ。(予約制)
@m_kagufurniture ネットショップ始めました(コチラ)💁‍♀️

【いすみ市人財育成大賞】
房総メディアエデュケーションプロジェクト 様(Facebook)

2021年度の「自由の教室」も、3月で無事終わりました! 今年度はのべ12日間、約20時間の授業を千葉県いすみ市立岬中学校で行いました。 年明けからオミクロンの影響で学年全員が一同に集まれず、各教室ごとにZOOMで行うなど、この時期ならではの苦労もありましたが、昨年度はすべてZOOM授業だったのを考えればなんてことはありませんでした。生徒たちもすっかりこうした状況に慣れていて、滞りなかったです。 この授業もスタートから5年ですが、授業は毎年ブラッシュアップして、生徒のアウトプットの質が高まるように工夫を重ねてきました。 4月からはまた新年度が始まります。終わった過去の振り返りは3月までにして、4月からはすぐに前を向いて進んでいきます!生徒の成長スピードを目の前にしているので、大人こそ本気で進まないといけない気にさせられます。お世話になったみなさま、ありがとうございました。

【教育編_いすみの未来を担う子ども達へ】




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?